• 締切済み

オーバークロック

hitler-junの回答

回答No.10

これでけヒント教えても解らないのだから”釣”と解釈します。 参考URL見ました? 周波数意味調べました? manual見ました? OCの仕方見ました? PCIクロックで探すなと書いてあるでしょ?? クロックの意味も解らずにBIOS触るなんて無謀だわ 今回で最後の回答とさせて頂きます。

noname#111804
質問者

お礼

見てません。 はい、調べました。 見てません。 みてません。 どこにあるのですか?

noname#111804
質問者

補足

クロックって時計のことじゃないの? そういえば、このBIOS 1/3//2002になっていて 2010年に変更できないのです。

関連するQ&A

  • オーバークロックのやりかた

    がわかりません。 自作PCです。 CPU:E8400(Core2Duo、3.0GHz) M/B:P5E-V HDMI(ASUS Tec) このM/BにはAISuiteなるユーティリティがあり 設定したら、2.1GHz⇔3.2GHzを行ったりきたりしています。 ところが、これ以上あがりません。 FSB(368MHz)x09です。 FSBを370MHzにすると不安定になってPCがおちます。 どうすればよいのですか?

  • E6750オーバークロック

    ヨロシクお願いします。 使用しているPC仕様は OS:Windows XP Home Edition SP3 M/B:ASUS P5B Deluxe (BIOS Ver.1226) CPU:Intel Core2Duo E6750 (2.66GHz) CPUクーラー:Silent Knight II VGA:ASUS EN8800GT/G/HTDP/512M MEM:PC2-6400 3GB (1GB×2枚・512MB×2枚) PSU:SCYTHE GOURIKI500W HDD:SATAII 320GB、ATA 30GB オプティカルドライブ:ASUS DRW-1814BLT モニター:BenQ G2400WD で、主にオンラインゲーム「MHF」を楽しんでいます。 CPUのINTEL Core2Duo E6750 (2.66Mhz)を3.16までオーバークロックしたいのですがVcore(CPU電圧)は1.500Vほど固定した方がいいのでしょうか?現在VcoreはAutoで1.555V前後とAI Suiteで表示され温度は48℃くらいです。いかがでしょうか?

  • CPUクロックが安定していないんです...

    こんにちわ。 いつもお世話になっています。 今日はCPUの件で質問させて頂きます。 現在 intel core2Duo Processor E6600 の コア:2.40GHz FSB:1066MHz L2 Cashe 4MB を使用しているのですが、CPU-Z等の監視ツールでコアクロックを見た所、なぜか1600.0MHz と表示されたり2400.0MHz と変動したりしています。 2.4GHz作動なのになぜ1600.0MHzと表示されるのでしょうか?。 他の所は安定した数値になっています。 (質問) ・それとも他のどこかが安定していないのでしょうか? ・それとも、このツールが異常?(でも他の所は異常なし) 一様、BIOSで確認しましたがCPUは2.40GHzと表示してます。 スペック書いときます。 OS:Win Vista Home Premium 32bit CPU:intel core2Duo Processor E6600 マザーボード:ASUS P5B-E Plus メモリ:pc6400/800 1GB×2 + 512MB×2 (計3GB) VGA:GeForce 8800GTX VRAM768 電源:zippy-850/850W PCは自作です。 オーバークロック等は行っていません。

  • CPUオーバークロック方法を教えてください

    CPUオーバークロック方法を教えてください。 できるだけ詳しくお願いします。 M/B: ASUS P5B iP965 775 CPU: Intel Core2 Duo E6320 (1.86GHz) HDD: 160GB SATA2/7200*2 (320GB) VGA: nVIDIA GeForce 8800 GTS 640MB PCI-E メモリ: 1GB DDR2-SDRAM PC5300*2 (2GB) BIOSバージョン:1604

  • オーバークロック

    のやりかたがわかりません。 CPU:E8400(Core 2Duo)定格:3.0GHz です。 しかし、見てみるとCPU:2.1GHZしかでていないようです。 これって、どこの設定が悪いのでしょうか?

  • オーバークロックについて

    お金は無いがオーバークロックはやってみたい・・。 と言う状況です。 CPU:Core2Duo E8500 M/B:ASUSTEK P5B VGA : 低電圧タイプ でCPUクーラーはそれなりによい物を買ったとして 3.16GHz→3.6GHzで動作させると壊れやすくなるものでしょうか? そりゃ確かにしないよりするほうが壊れやすくなるに決まってますが、実際それが0.1%なのか50%なのか。 ハタマタ寿命が1ヶ月縮むのか1年縮むのかで決断はかなり変わってくるのでその辺も踏まえてアドバイスいただければ幸いですm(_ _)m

  • オーバークロック

    皆さん、よろしくお願い致します。 使用しているPC仕様は、 OS:Windows XP Home Edition SP3 M/B:ASUS P5B Deluxe (BIOS Ver.1226) CPU:Intel Core2Duo E6750(2.66GHz) CPUクーラー:Silent Knight II VGA:ASUS EN8800GT (512MB) MEM:PC2-6400 3GB (1GB×2枚・512MB×2枚) PSU:SCYTHE 剛力500W HDD:SATAII 320GB オプティカルドライブ:ASUS DRW-1814BLT モニター:BenQ G2400WD で、主にオンラインゲーム「モンスターハンターフロンティア」や「リネージュII」をしています。 そろそろ、オーバークロックに挑戦してみたいかと思います。 CPUのCoreSpeedは3.0GHz以上を目標としているのですがCPU電圧とかメモリのオーバークロックも関わってくるようで・・・。 似たような仕様で安定したオーバークロックしている方、ご指導いただけましたらよろしくお願いいたします。

  • オーバークロックについて

    オーバークロックについて 使用中のCPUの動作周波数を上げたい場合はオーバークロックするか動作周波数が高いCPUに 交換するという2択になると思いますが、両者の違う点は金銭的問題以外に、 ・オーバークロックの場合  →BIOSなどで電圧を上げる必要がある  →寿命と排熱に影響する  →メモリは高価なものじゃないとダメ ・CPU交換の場合  →BIOSなどで電圧を上げる必要もなく単に交換だけ という認識でよいでしょうか? Core2Duo E6600(2.4GHz)からE8500(3.16GHz)を検討しています。 FSBが1066→1333に変わりますが、BIOSアップデートで対応できるマザー(ASUS P5B Deluxe)です。 メモリはCFD販売のエリクサー製1GBx4です。買った当時は1GBが1万5千円の高価なものでしたがオーバークロック用ではありません。 よろしくお願いします。

  • dell vostro200スリムタワーについて

    dell vostro200スリムタワーについて 上記のPCのCPUを交換したいと思い、質問させて頂きました、現在Celeron 430 1.80 GHz (Conroe-L)が載っているのですがこれをCeleron Dual-Core E3300に換装したいと考えています dell vostro200対応CPUにCeleron Dual-Core E3300が載っていなかったので動作するでしょうか? マザーボードソG33M02 ケット形状はLGA775です。 以下 対応CPU <Vostro 200 ST スリムタワー> Celeron 420(512KB L2 キャッシュ 1.60GHz 800MHz FSB) Celeron 430(512KB L2 キャッシュ 1.80GHz 800MHz FSB) Pentium E2140(1MB L2 キャッシュ 1.60GHz 800MHz FSB) Pentium E2160(1MB L2 キャッシュ 1.80GHz 800MHz FSB) Pentium E2180(1MB L2 キャッシュ 2.00GHz 800MHz FSB) Core 2 Duo E4300(2MB L2 キャッシュ 1.80GHz 800MHz FSB) Core 2 Duo E4500(2MB L2 キャッシュ 2.20GHz 800MHz FSB) Core 2 Duo E4600(2MB L2 キャッシュ 2.40GHz 800MHz FSB) Core 2 Duo E6320(4MB L2 キャッシュ 1.86GHz 1066MHz FSB) Core 2 Duo E6550(4MB L2 キャッシュ 2.33GHz 1333MHz FSB) Core 2 Duo E6600(4MB L2 キャッシュ 2.40GHz 1066MHz FSB) Core 2 Duo E6750(4MB L2 キャッシュ 2.66GHz 1333MHz FSB) Core 2 Duo E6850(4MB L2 キャッシュ 3.00GHz 1333MHz FSB) Core 2 Duo E7200(3MB L2 キャッシュ 2.53GHz 1066MHz FSB) Core 2 Duo E8300(6MB L2 キャッシュ 2.83GHz 1333MHz FSB) Core 2 Duo E8400(6MB L2 キャッシュ 3.00GHz 1333MHz FSB) Core 2 Duo E8500(6MB L2 キャッシュ 3.16GHz 1333MHz FSB)

  • オーバークロックの方法について

    CPUをオーバークロックしようと思い マザーボードのメーカーHPに行ってみたら 簡単オーバークロック機能のAI Overclockingを搭載 と書いてあったのですが肝心なAI Overclockingの開き方や 設定方法などが記載されておりませんでした・・・ 上手い方ならいらないのでしょうが私はPC初心者ですので よろしければどなたか教えて頂けませんでしょうか? マザーボードは ASUS P5B ip965 775pin Bulk CPUは Core2Duo E6300(1.86Ghz) になります。