• ベストアンサー

素人に中型バイクについて教えて下さい(>_<)

inu2の回答

  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.2

車検が要らないのは 250cc以下です。 400cc以上ではないです。 250.1ccだろうと300ccだろうと350ccだろうとも車検はあります。 免許取得後1年を超えれば一般道での二人乗り可能 免許取得後3年以上でなおかつ20才以上で高速道路の二人乗り可能 です。 たしかに、スクーターであればシート下のスペースは広いですが、それだけのためにスクーターというのは選択ミスかと思います。 ツーリングなどの事を考えるとMTのほうが楽です。 スクーターは、お尻だけで車体と接触しているため、バランスが取りにくく車体の傾きを敏感に感知することができません。 またいで乗るタイプであれば、膝でタンクを挟むことで車体と一体感が生まれ、左右の傾きも敏感に感じ取ることができますのでバランス取りやすいです。 免許がまだなのであれば、教習所や試験場で一番多くつかわれているCB400SF-Kに乗ることになるかと思いますので、教習車を基準にしてみれば良いかと思います。 CB400SF-Kは教習車仕様で、一般売りされているCB400SFよりもパワーを落としたモデルです。 その乗りやすさ、扱いやすさから教習車として使われている車種ですので、まずは教習車に乗ってみて、そこからバイクとはどういったものなのかを体感してみてください。 たぶん、今であれば体感走行として1時限くらいAT車に乗るかと思いますので、スクーターの特徴を知ってください。 免許を取得するまでにバイク雑誌などを買って、どのような車種が存在するのか知識を吸収してください。 知識が無い状態で他人に勧められるがまま購入しても、それが本当にあなたの気に入るバイクになるかは分かりません 見たこともあったこともない人から文字だけの情報でバイクを買えば失敗しないほうがおかしいですよ。 他人の意見は、参考程度にしておきましょう。

zzrhythm
質問者

お礼

では、自分が購入しようとしているバイクには車検がいりますね… まだ乗ったことがないのでわかりませんが、回答者さんがおっしゃるようにまたがるほうが安定感があるとゆうのは聞いたことがあります。原チャでも悪くはないのですが、そういった安定感を考えて中型をとるってゆうのもあるんです(正直な話、それは建て前でホントはちゃんとバイクを楽しみたいってのが本音ですがw) まずは教習所にいって乗ってみて、雑誌なども買って調べていきたいと思います! とてもわかりやすく、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 中型免許を持ってないけど、中型バイクに乗れる方法

     普通車の免許しか持ってません    しかし、バイクが好きで原付でもホンダのエイプのようにギア付の物を選んで乗っています  最近は昔のように原付のギアバイクが沢山生産されなくなりました    そういう点と単純に大きいバイクに対する興味から、たまに「中型免許取ろうかな」と悩む時期があります  結局は「お金がもったいない・そもそもツーリングに興味はなく、近所の通勤や買い物に利用するのに原付で充分」という結論から思いとどまります  でも、中型バイクを実際に運転したらまた考えが変わるかなとも思っています  中型免許を取得してなくても中型バイクの感覚を味わうことはできないでしょうか?    バイクのイベントとかで、敷地内を中型バイクで走らせてくれたりしませんか?   

  • 初めてのバイク

    こんばんは。はじめまして。 私はまだ中型免許も持っていませんが、バイクに乗りたいがためバイトをしてお金を貯めています。 今どんなバイクを買おうかと検討しているんですがなかなか決まりません。 なにかよさそうなバイクはないでしょうか? 条件としては ・バイクを止めるところが小さいのでアメリカン、ビックスクーター 等の大きなバイクは無理。 ・中型免許で乗れるのバイク。 ・主に町乗りですが時々高速に乗ってのツーリングにも行ってみたい。 ・身長175cm。 ・初めてのバイクなので新車を考えています。 よろしくお願いします。

  • 中型バイクについて教えてください

    自動車免許のみ所持しています。 会社まで原付(カブ)通勤しているのですが、通る道が最高速度50キロの道であるため原付ではちょっとおっかない&二段階右折が面倒に感じました。 もし中型を持っていれば、50キロで走れるため、通勤時間が削れるのでは・・・そう思い、免許取得を考えています。 しかし私は素人なので何もわかりません。 稚拙な質問ですが、お暇な方、どうぞよろしくお願いします。 現在、乗り心地が良さそうで安いものもあるビッグスクーターがいいのかなぁと思っています。(見た目もなかなか良いのですが、横幅があって渋滞時に車の横を通れなさそうなのがちょっと心配ですが。) あれは実際乗り心地はいいでしょうか? 排気量に関してはよくわからないのですが、素人は125や250などあまり気にしないで平気でしょうか? 125の方が安いので、そっちがいいのかなぁと思っているのですが。 また、初心者にお勧めのビッグスクーターがありましたら参考に教えてください。 ビッグスクター以外では、ホンダのホーネットが最高に格好いいと思っています!! こういう見た目のバイクも格好良くて捨てがたい・・・そこで気になったのですが、ああいうバイクって少し前かがみで運転するじゃないですか。 前かがみって疲れますか? また、後部座席の座り心地ってどうなんでしょう? ビッグスクーターと比べて、こういう形のバイクって燃費はどうでしょうか? それと、中型って車検ありませんよね? どれくらいの頻度でバイク屋に持っていき、点検してもらうのがいいのでしょうか? 購入の際は新車ではなくて、中古でも構わないかなぁと思っているのですが、バイクの中古って見えないところが痛んでいたりするのかな?と気にはなっています。(中古店はレッドバロンしか知らないので、買うとなったらそこになります) 長々としてしまいましたが、どうかよろしくお願いします。

  • 中型免許

    歳が41ですが、バイクの中型免許に挑戦したいんです。こんなわたしでも大丈夫でしょうか?自動車免許は持っています。スクーターは乗れません。 楽しい夏を過ごしたいと思います。

  • Ψバイク選びΨ

    中型二輪の免許を持っていまますが、バイク選びに悩んでいます。主な利用は通学、日常の足、ツーリング(あんまりない)です。 今は、ビッグスクーター(250か400)と、ホンダCB400にしようかと思っていますが、CB400は収納力がないですが、いい走りですし(教習のときに使ってたので)・・・・。ビッグスクーターは楽そうで、収納力がありそうですが、高速での安定ではCBに劣るかと・・・。 何かいいアドバイスを下さい。また他にいいバイクがあったらご紹介ください。

  • 大型?中型?バイクの免許を取りたいです・・・

    今年はチャレンジの年にしようと、 バイクの免許を取りたいと思いました。 私は女性で、現在普通自動車免許歴、約10年です。 50ccのスクーターも合わせて乗っています。 現在、大型と中型、どちらをとろうかと迷っています。 女性でも背が高い方ですし、力もある方なので、まず乗り込むのは大丈夫かと思いますが^^; 大型と中型の魅力の違いが、イマイチ良く分りません。 運転の方法も違って来るのでしょうか。 ご経験者、お詳しい方、アドバイスを宜しくお願い致しますm(__)m

  • バイクの選び方

    普通自動二輪の免許を取ったのでさっそくバイクを買おうと思ったのですがどんなものを選んだらいいのか分かりません。 スクーターにするか小型か中型がいいのかもハッキリ決めていないのですが初めての場合どんなバイクを選ぶといいのでしょうか?

  • バイクのセキュリティーについて

    こんにちは。25歳の女です。 1年前に二輪の免許をとり、念願のビッグスクーター(マジェスティ)を購入しました。しかしビッグスクーターは、盗難が多いと聞きました…。 私の住んでいるところにはバイク専用の置き場もなくマンションの横に置くしかありません。しかも人通りが少ないという状況です。 ココセコムも調べたんですが、いまいち悩んでいます。 そこでオススメのセキュリティーシステムやカギなどありませんか? せっかくお金を貯めて買ったバイクもすぐに盗まれてしまう…なんてないようにしたいです。 よろしくお願いします。

  • オススメの中型バイク

    初めまして。 質問お願いいたします。 現在中型バイクを購入しようと思うのですが、乗りやすくて評判が良いオススメのバイクを教えてください。 一応AT、MT両方で考えています。 一応自分の候補はMTは、250KATANA、400KATANA、ゼファー400、SR400、ZRX ATでは06フォルッア、08フォルッアです。 何度か友人のジェイドやビラーゴに乗ったことがあります。 この中で乗りやすいものやオススメを教えてください。 またこれ以外でもオススメがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • バイク仲間が欲しい。

    バイク仲間が欲しい。 東京で普通二輪免許を取得中です。 取れたら是非ツーリングに行きたいです。 もちろん一人でも行くつもりですが、複数人で行くのも憧れです。 が、元々東京の人間でなく出てきてから間もないので、東京にほぼ友人がおらず、数少ない友人もバイクには興味がありません。 近くにいるバイク好きの方々と交流を深めたいのですが、そういうのってどういう経緯で仲良くなれるものなのでしょうか。 また、将来的には大型に乗りたいですが、身長が148cmということもあり若干不安があるので、まずは中型に乗り慣れたいと思っています。(教習車がCB400で、なかなか乗りやすくていいなと思っています) ツーリングに行くような人たちはやはり皆大型でしょうか?中型乗りでもついてけますか?