• 締切済み

あなたは普段クラシック音楽を聴きますか?

noname#107695の回答

noname#107695
noname#107695
回答No.6

音楽を好き嫌いでは判別しません。 音楽は好みなのでクラシックの中でも好みのものとちょっとこれは・・・というものと 色々です。 NO.4さんには同意です。

関連するQ&A

  • クラシック音楽について

    2つほど。 ・自分の好きな(またはオススメな)クラシック音楽を3つほど教えてください ・ベートーベン 「交響曲第9番合唱付き」の「歓喜の歌」部分が好きか嫌いか …理由としては 「料理」と「音楽」は万人に受けるものはないと思っているのですが、第九(合唱部分の音楽)が嫌いな人もそう居なく そういう意味では万人に受ける音楽・料理はあるのかな、と思ったので。

  • クラシック音楽って・・・

    音楽というと,ポピュラー音楽や,ジャズ,ヒップホップなど,さまざまなジャンルを思いうかべることと思います。 しかしながら,そのなかで,クラシック音楽に興味を持たれる方は,あまり多くないと思います。 JPOP,KPOP,ジャズ,ブルース,歌謡曲など,さまざまなジャンルと「比較」をすると,どうしても,クラシック音楽は,距離を置かれるような存在です。 皆さんなりの,「クラシック音楽にたいするイメージ」とは,どのようなものでしょうか? 1.お金がかかる ・ほかのジャンルと比較をすると,CDの値段,1曲あたりのDL料金が高いと思う ・音大の学費が,ほかの大学と比較すると高いと思う 2.親しみがあまりない ・クラシック音楽が,オリコンのチャートにランクインしたことはあまりないと思う ・クラシック音楽を聴く機会があまりない ・クラシック音楽に使う楽器のことをあまり知らない ・クラシック音楽を演奏することは,ほかのジャンルの音楽を演奏することよりも難しいと思う ・クラシック音楽は,堅苦しいイメージがある ・クラシック音楽は,閉鎖的な,あるいは,排他的なイメージがある わたし自身は,クラシック音楽が大好きですが,あまりそういったものを好まない人々が多いので,質問をしてみました。おそらくは,「分布」という点において,クラシック音楽を好む人々は,「分散」しているだけなのかもしれません。

  • クラシック音楽についてです。

    クラシック音楽についてです。 中学生でもわかる(知っていると思われる)クラシック音楽を 10曲くらい教えてください。 急いでいます。よろしくお願いします。

  • あなたの推薦するクラシック音楽の作曲家・作品は?

    音楽愛好家ですが、近頃はあまり広く聴いていません。 合唱団で歌っているので、声楽曲に偏りがちです。 もっと色んな種類の音楽、差し当たってクラシックを聴いてみたいので、皆さんがこれはと思うのがあったら、理由も含めて推薦して頂ければ有難いです。 是非沢山の皆さんから、沢山の曲や作曲家を教えて頂きたいです。

  • 好きなクラシック音楽をおしえてください

    好きなクラシック音楽をおしえてください この質問では、ベストアンサーを選ぶのはむずかしいので無しでお願いします。 アナタの大好きなクラシック1曲を教えてください。 私はクラシック聴きますが、どうしても知ってる曲がすくなくて、 他のクラシック音楽に出会うことがなくて。 きっかけとして教えていただきたく思います 詳しいかたがいらっしゃいましたら、その選んだ好きな曲の内容と言うか、 曲名や作曲者、思い出のある曲だとか、聴いてると落ち着くとか、こういう心境の時によく聴いてる・・・などなど。 作曲者の伝説(こういう思いで作曲したらしい)など、教えていただけると 私も聴きやすく思います。 アンケートのような質問ですので、 ベストアンサーはできません、ご了承願います。

  • クラシック音楽

    クラシック音楽っていうのは分かるのですが、形態やジャンル?などがよく分かりません。 演奏の形態とは、オーケストラ(管弦楽団)や吹奏楽、室内楽などを言うんですよね。 交響曲や協奏曲、管弦楽曲とはなんですか? 交響曲や協奏曲とは、クラシック音楽のことですか? 交響楽団とは、オーケストラ(管弦楽団)のことを言うんですか? クラシック音楽についてよく分からないので、ジャンルなどを詳しく教えてください。 あと舞台音楽というのは、オーケストラや吹奏楽と同じ演奏の形態のことですか? なんかよく分からないので、詳しく教えてください。

  • クラシック音楽について

    クラシック音楽がありますが、その基準とは何ですか? たとえば、現代の人がクラシックっぽい曲を作っても、クラシックにはならないのですか? 単純な質問ですが、よろしくお願いします。

  • クラシック音楽を探しています

    中学生の頃、音楽の先生に教えてもらったクラシック音楽を探しています。 非常に良い曲だったのが記憶に残っているのですが、 曲名がどうしても思い出せなく、 ネットで検索しても中々思い通りの曲が見つからなくて困っています。 記憶としてあるのが、 ・日本人が作曲したもの(交響曲?) ・西洋のクラシックと日本の音楽が上手く調和されたもの ・クラシックの綺麗な音程と尺八の力強い音色の比較が印象的 ・西洋→和→西洋→和 のように、パートがはっきりと分かれていた ・中学校で使う音楽の教科書で確か載っていた です。 実際は違う部分があるかもしれません。 10年以上前の記憶で、非常に曖昧で申し訳ないのですが もし分かる方がいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • このようなクラシック音楽はありますか?

    このようなクラシック音楽はありますか? 1)気分が高揚する曲 2)バイオリンがメインの有名な曲 よろしくお願いします

  • 初心者 クラシック音楽

    最近、トラスティベルというゲームをやり クラシック音楽に興味を持ちました ショパンの曲が使われているゲームだったので まずは 別れの曲~ショパン名曲集 ウラジミール・アシュケナージ というCDを聴いて癒されてます ですがクラシック音楽に興味を持ったものの 詳しいことは何も分からないので クラシック初心者にお勧めな曲(CD)と 個人的に好きな曲を教えてください 個人的に好きな曲は初心者向けでなくても良いです むしろマイナーな曲のほうが 知ったかぶれるので良いかもしれません クラシックは真面目なイメージがあり 自分のクラシックへ興味を持ったきっかけが あまり誉められたものでない気がしますが 回答よろしくお願いします