• 締切済み

株って本当に勝てるの?

enzeru3の回答

  • enzeru3
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

結論から言うと私の意見ではいいと思います。 あとはそのシミュレーションを定期的に見直すことと、 ルールの厳守に尽きると思います。 1950年に日経平均が始まって今日までの約60年間において いついかなる時にいかなるタイミングでどんな銘柄を買ったとしても 5年間株を保有すれば80%の確率で10年間では90%の確率で買った時の値段より上がっているらしいです。 つまり総合的に負けるということは間違った判断、自分の判断ミスにつきるということです。 もうちょっと上がりそうだからこのまま持ち続けようとか下がるのが怖いから大した利益もあげていないのに売ってしまうとか、個人の感情がはいる時に判断ミスが起こりやすい時でもあります。 ですのでルール厳守で投資を続けつつ、そのシミュレーションを注意深く通じるかどうか検討し続ければ、利益はついてくるかと思われます。 上記のように株は元々、5年間株を保有すれば80%の確率で10年間では90%の確率勝てるゲームなのです。 負けるのは個人のミスというのが私の意見です。 がんばってください(*^_^*)

tarao123
質問者

お礼

90%ですか 知らんかったです それでも負ける人が一杯ってことはいかに非人間的になれるかが 大事なんですね ありがとうございます

関連するQ&A

  • 値幅を取った方が有利なのか?

    FXを始めてから けっこう長く、 勝っていたのですが、 最近の相場が難しく、 負けてます。 初心に返り、今はデモで練習しております。 デモなんてメンタル負荷がない分 テキトーなトレードになり信憑性がないと思い、 初めからリアル口座で取引してましたが、 初心に返り デモで練習をし始めました。 トレード歴が長いので その分、 デモでも、ルール通りに淡々とトレードはできています。 そこで、私はデイトレでは時間足は5分足ですが、 私の欠点は これまでのリアルトレードではチキン利食いで 収支バランスが悪く、 しかし大ロットでの取引だったのでプラスにはなってました。 でも現在は、その手法が通用しなくなり 負け越してます。 そこで、 エントリーしたら 次の大きな節値手前に指値をして放置するようにしました。 値幅を大きく取り、収支バランスを考えました。 デモなのでハラハラもしません。 しかし、微弱なレンジ相場ですと 行ったり来たりして、 ドテンをして振り回されてもしまいます。 トレードは、微弱レンジ相場が くせ者ですね! これはトレーダー皆の課題でもあると思います。 こういう場合でも、 決済OCO注文を発注したら、たとえ逆行しても最後まで 見届けるべきなのでしょうか? (その時々のローソク足の動きで、 利食いや損切りを判断しようとしても、それは無理なので、 判断しても逆へ動くことが多いです。) まあ、この辺のニュアンスが分かれば 誰でも億トレーダーになっていると思うので難しいとは思いますが、 その兼ね合いの、ご教示を頂きたいです! 損小利大は理想ですが、 勝っておられる方はどうしていらっしゃいますか? 建値にストップを移動したり、 トレーリングなどもされていますか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 1000万円分の株を買おうと思いますが、成功しますか?(4)

    1000万円分の株を買おうと思いますが、成功しますか?(4) http://okwave.jp/qa/q5976893.html 前回上記のような質問をしました ご指摘では、 下げ相場には通用しないと言われました 下記の内容を下げ相場でも 安値で買えれば良いという戦略でした。 仮に 日経平均が8000円になるようなレベルまで下がっていくと確かに 含み損がでます。 どの部分を変更すれば 日経平均が8000円になるようなレベルまで下がっていっても、きちんと損切りをしながら安値で拾えますか? かなりリスクをとっても構いません。 ----------------------- <私が考えた 投資方法> 銘柄は、東証一部で、時価総額も大きく、現預金が沢山あり、株価は下がっているが、つぶれそうにない会社 を10社ほどリストアップする 例)デンソーやニコンなど、 これらは会社四季報 CDROMでスクリーニングしています。急に倒産するような企業は入ってません JALみたいな会社は スクリーニングで弾かれます。 倒産する会社は、倒産するような自己資本力が少なかったり、もろもろ条件が悪いから と、いっても、絶対ではないので 銘柄選びは 議論から外します (1)まず 年初来安値ならぬ 週安値をはじき出します。(約7日営業日で 安かった値段) (2)その値段に達したら 約100万円単位で買います。 (3)これを毎週やっていきます。週来安値に達しない場合は買いません (4)1社買ったら その企業は除外する (5)買った値段から 50%下がったら 損切りして その金額を来週に追加する (6)銘柄選びは一週間ごとに 改訂し、常に新しい10社を選ぶ。値上がりしすぎたら、その企業はリストから外れる (7)損切りすることで、一時的に損をするが、またさらに激安価格で仕入れる事ができる。 こんな具合で、買い進めます 当然下記の事が考えられますが、儲けそこねただけで、損はしてませんので、しかたありません。 ★毎週 上昇していてたら、 週来安値に一切タッチせず 1社 買っただけということもある (数ヶ月で デンソーを100万円分のみ購入など)

  • 株屋、株情報屋、手法暴露サイト

    株式デイトレードで本当に儲けられる方法は誰も教えてくれないと感じずにはいられません。これでもかなりの数の教材を購入しいろいろなものに参加を続けていきました。 心理的に株などに手をつけている人は、人前で話す際に必ず勝った時しかいわないと思います。ほぼ全員がそうなのではないかと思います。またこのようにいいますと俺は儲けているがと出てくる方がいらっしゃるかと思います。(本当に儲けている方は申し訳ないです。) 普通の人以上に何年もいろいろな株式サービスも受けてきました。 ちょっとかなり有名どころの話をします。 あるスイングトレードでの売買タイミングを毎日配信するかなり有名なところでは、過去の上昇相場での成績は真実にせよ、その前の2012年前での相場では本当に勝てているのか疑問です。最近の単純な上昇相場にならない場合は、利確を早めたり、損切りを遅めたりで結局マイナスです。 ある先物の取引も合わせて助言をされているサイトでは、上昇相場にはめっぽう強いですと当たり前じゃないですか。 ある銘柄配信サービスでは一ヶ月に40以上の銘柄を言う始末。そりゃどれかあたるでしょ。 そして投資の手法を教えますとかいう情報商材屋は、勝てる手法を販売しているはずなのにシステムトレードを勧めてるのみ。私の手法は教えれませんと。自身の手法は自分で見つけるべきですとそんなことくらいわかってますし、普段の成績を画面画像を添付せずに手書きでブログ更新していて本当に勝ててるの?と問いたいです。本当に稼げるロジックを教えるはずはないでしょうと開き直る始末です。実際はただの情報商材屋なんだなと思いました。 あとyoutubeにて投資手法の基礎の基礎を伝え、実態は証券会社への入会を勧めてマージンをもらってるだけのアフィリエイター。 ましてや情報商材暴露サイトとかいうサイトもありましたが、実はそれじたいも手を組んでアフィリエイトサイトというオチ。 騙されるくらいなら騙してやろうかなと思えてきました。 汚い人間ばかりです。唯一情報屋として稼げれるところがありましたがもうそれ以外全部駄目ですね。全てにおいて暴露しているようなサイトはないんでしょうか。ご存知であれば教えて下さい。

  • 株のデイトレード

    株を始めて半年程です。 短期1~2ヶ月程度で売買するつもりで始めましたが雑誌のお勧め、 仕手株を買ったりしていたら予想が外れて購入価格以下になりホー ルドしている銘柄が数種あります。 かなり下落してあせって損切りしたものもあり現在-20万くらいの 含み損があります。 そこでデイトレードに興味を持ちました。 シュミレーションツール、実際に使用する場合はどこのものが良い でしょうか? またそれを実際に使ってトレードしている方は証券会社のホーム ページに使い方などが書いてありますか? 出来れば無料で使用出来るものが良いです。 証券会社はSBI、SMBC、マネックス、カブドットコムの4社で現在 取引しています。

  • 無知の私が株で儲ける?

    私は、株について全く勉強せず、ただの勘のようなもので売り買いしています。 大儲けはしませんが、ここ2年くらい、資金300万で平均月5万くらい利益がでます。 みんなすごく勉強しているようで、私は全くしていないので、それはただのビギナーズラックでそのうち痛い目にあうのでしょうか?助言をお願いします。 自分のやっているやり方としては、 1) 1単位50万~80万くらいの目をつけている5銘柄のみの売買をくりかえす。(スイング) 2) 損切りはしない。下がったら買い増す   そのために資金の30~50%くらいしか実際には使っていません。残りは買い増すためにとってあります。 3) 細かく利益確定する。    1万~2万の利益がでたらすぐに売る。 この方法のみで、金額は少ないですが損することはないです。たまに2ケ月とか塩漬けになる場合もありますが。 本当に「3日くらい下げてるからそろそろあがるかな?買おう」とかそんな感覚のみで売買しています。 結果、買う金額はなかなかいいところで買えますが売りが早すぎることがほとんどです。 でも損はしていないのでまあいいかという感じです。

  • ナンピンと損切りの有効活用

    現在、株式投資をはじめて数カ月ですが、 結構、高値追いをして含み損が発生しています。 そこで、損切りの仕方ですが、下がり切った 所で、ヤケになって、損切るというのは 完全に素人なのですが、私はかなり分散して 購入しているので、買っている銘柄も 一銘柄1枚だけというのも結構あるのです。 そこで、丸石自転車を例に上げますが、 私は当初、125円で一枚だけ買いました。 その後、144円まで行ったのですが、 その後は、あっというまに現在の68円まで 急降下していきました。 そのため55000円程、マイナスになっているのですが、 このまま持って、125を超えるまで待つのも、 当分かかりそうなので、ナンピンして買い値を下げて、損切れば、枚数によってはマイナスが 半分以下になりますよね? そこで、全部かもしくは半分だけ売却する 事によって、損失を補填できるのではないかと 思っているのですが、どうでしょうか? もちろん、そこからまた下がる可能性も あるのですが、ある程度毎日の値動きの 傾向を見ているので、例えば、寄り付き後、 急激に下げた場合、買い増せば、 その後、たいてい戻してきます。 そこを狙ってナンピンして、損切り。 うまくいけば、数円の戻りによって、 含み損が消える可能性もあります。 あまり賢明でないのは分っているのですが、 最近、こういう方法もあると気付いたのです。 それまでは、なしくずし的に損切りしていた ので、仮に、その後数円下がっても、 それでも、そのまま損切るよりは、 マイナスが減る事で有効なのではないかと… どうでしょうか?同じような方法を 取っている人はいますか? また、このような手法はすでに株式の 世界では、あたりまえの事なのでしょうか? ご教示ください。お願いします。

  • スキャル派の皆さんの利益、損切の幅について

    スキャルピングで1度に10pip以内を取られている方に以下の点、質問です。 質問 ・実行レバレッジはどの程度で取引されていますか? ・利益は何pip、損切は何pipsに設定されていますか? ・1度の利益幅は大体どの程度ですか? 私は今年春よりFXをはじめ今のところビギナーズラックかもしれませんが利益が若干でております。 手法は豪ドルスキャル中心でその時々で5pip抜きやら10pip、20pip抜き等で細かくとる方法です。 IFDで仕掛けていたり、成行きでエントリーしてその後すぐに利益確定の指値決済をいれて放置などが多いです。 1度に1万通貨~3万通貨でエントリーし、1000円~3000円利益でコツコツとっています。 テクニカルは移動平均線とRSIを参考にしますが、ほぼ裁量です。チャートをみてテクニカル参照しつつですがなんとなく勘で入ります。 損切はほとんどしないのですが、その代わりに実効レバレッジは2倍台程度に抑え下落したら戻ってくるまでスワップでのんびり放置しています。今までは最大2か月放置したことがありますが、今年はたまたま夏以降、右肩上がり相場だったのでたまたまラッキーなだけだったと思っています。 低レバのスキャルでコツコツやるパターンです。 一応、毎度のエントリーした時の自分の思った理由、狙いなどを日々メモして記録しており、一応裁量なりにも日々のトレードの反省をしております。 (今夏前のメモをみると今じゃ絶対エントリーしないようなところでもポンポン入ってて当時は完全ラッキーでしたが。) ロングしかしないので今年の夏以降の相場だと合いますが、前半の右肩下がりの相場だと損切できずに大きく含み損を抱えてしまうということになってしまいますので、 来年からは今後損切をきっちりするようにしてリスクコントロールをしつつ、1度にもっと利益幅を大きくしたいと思っています。 理想はもっと枚数を増やして3pip等少ないpipsで今以上の利益を出したいと思っています。 今5pip~20pipぐらいを安定的に取れるので、3pipならもっと簡単じゃないかとは思うのですが、逆に今度は普段いれない損切も入れるようにしたいと思っています。 が、若干逆張り気味のため、エントリーが少し早い傾向があり、エントリーから10pip近くまだ下がって戻ってくるようなパターンも多々あります。 きれいに底値で入れることもありますがまちまちです。 得意なのは幅の狭いレンジ相場などが得意で、1日に2~3回ほどエントリーしますがそういう相場のほうが10pip程度すぐ取れるので相性が良いです。 なので損切り幅について普通は利益が20pipなら損切は半分の10pipなど利大損小の設定にすべきだとは思うのですが、3pip~5pipなどのスキャルをやられる方の損切り幅はどの程度にされているでしょうか? 流石に利益幅が3pipなど狭いと、損切が2pipなどマーケットノイズですぐにかかってしまうような損切設定にはしないとは思いますが・・・。 このままだと利益幅3~5pipに対し損切が10pip以上など利小損大の設定にならざるを得ないのですが、スキャル派の皆さんのやり方について教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 必死で編み出した必勝法が実行できない

    長年の勉強の結果、勝率75~80%の優位性の投資法にたどり着きました。 システムトレードで、ホールド期間は長くて2~3週間です。 買いサインはいくつかの指標が条件に当てはまった時で、 売りサインにも条件があり、その条件が出るまではホールドですので、 大きく利を取る場合もあります。 また損切りの適切と思われる数字(-○%)もはじき出し、 そこまで下がったら強制処分です。 暴落・暴騰・Box相場でのそれぞれのシミュレーションをして、 好結果を出しています。 損は限定して、利は限定していないので、 損益額では勝率は、損額1に対して利額は8~10になります。 また上場廃止など怖いので銘柄は225限定です。 実際幾取引かしてみましたが、買いは結構すんなりできるのですが、 問題は売りです。 一つは前日より大きくギャップアップでの寄り付きで喜び売り、その後暴騰。 一つは掲示板での倒産情報?何の根拠の無いのにビビり売り、その後暴騰。 一つは-○%での損切りができず、その後暴落。 全て売りのルールを守れなかった結果です。 ちゃんとルールを守ればシミュまでの好結果にはならないものの、 ある程度は勝てると思うのですが、 何故ルールが守れないのでしょうか? どういう心構えでのぞめば実行できますでしょうか?

  • トレードにおける技術とは・・・

    トレードにおける技術とは一体なんでしょうか 技術と手法の違いがわからなくなって来ました。 技術とは、僕が思うにですが、 平均単価を下げる(ナンピン)、ドテン売り、急騰急落における乗っかり 良い玉を持った時に蓋(両立)をする。 3分割決済,分割エントリー とかかな、なんて思うのですが 技術というか、これは手法に近く・・・ これらは、ボラティリティーや値動きの仕方、相場状況によるよな・・・ って考えているのですが、 実際に技術というのは どのように定義されるのかな よかったら教えてください。

  • FXの利確

    是非ご指南お願いします。 FXについてです。メイン15分足ボラの高い通貨ユロやポンドなどで取引を行っています。手法ですがシンプルにトレンドラインを引き押し目を狙って順張りしています。思い通りに動いてくれればストップを建値にし逆行してしまえばスパっと損切りしています。そしてメンタルは自分で弱いと自覚しているので克服するために有効かわかりませんがエントリー後はpipsや差益は見ずにチャートのみを見てダメだと思えば即損切りなどを行っているので損小は意識できるようになりました。 しかし利益確定のルールを考えたのですがしっくりきません。最近では平均足の5分足が反転したら利確、ボリンジャーで利確、MAやストキャスやRVIのクロスなどなど・・・色々試してみたのですがしっくり来ずに建値まで戻して損小を積み重ねてしまったりする状態が続いています、というか自分は保有する時間が短いスキャルですので少しでも早く利確したい気持ちがあるのですが反面利益をできるだけ伸ばしたいという気持ちもありあやふやのまま建値、または早すぎる利確に悩まされます。 もしよろしければでいいので利確のヒントや回答者様の利確方法などをお聞かせ願えませんでしょうか?有料商材のURL等はお控えください。 よろしくお願いします。