• ベストアンサー

現在完了形について、教えて下さい。

tetsugnariの回答

回答No.2

確かに雰囲気が伝わりませんよね。 1:同窓会、昔の仲間の話、で、Johnってやついたよな。 今どうしてるかしらないけどって感じです。 2:今も同じ学校や、部活などの組織に所属してるけど、最近みかけないな?元気かな?って雰囲気で使います。 部活やめて、Johnはいないけど(元気ないけど、みたいな)、そんで最近どうしてるかな? って感じで使います。

TANNTANNAA
質問者

お礼

Thank you for your comment.

関連するQ&A

  • 現在完了形の英文の作り方

    現在完了形の文の作り方が良く理解できません。 *今までにその映画を見た事がありますか? を英文にすると  1)Have you seen the movie ?  2)Did you ever see the movie ?   いつも上記の二つの文が頭の中でできてしまい、どちらが正しいのか、どちらが適切なのか解りません。 現在完了形の文にしなさい!と指示がなければ、2)の方の文でも文法上の間違いは無いのでしょうか? (意味は伝わるでしょうか?)それとも根本的にどこか間違っているでしょうか? どなたか教えて下さい。。

  • 現在完了形の過去分詞

    こんばんは☆初めて質問させていただきます。 現在完了の経験について勉強していたときに疑問に思ったのですが・・ まず3つ例文を挙げさせてもらいます! 1.I have met him before. 私は以前彼に会ったことがある。 2.Have you ever seen her? あなたは今までに彼女に会ったことがありますか? 3.I have not never seen my grandfather. 私は一度もおじいちゃんに会ったことがありません。 これらの文では過去分詞は全て”会う”という意味のものですが、 seeの会うなのか、meetの会うなのか、どちらを使わないといけないという決まりはありますか??それぞれ過去分詞を入れ替えても使えますか?わかりやすい回答お願いします!

  • 現在完了 中学 お願いします

    英語に訳せという問題です。 「あなたはこれまでにその歌手に会ったことがありますか?」 これを Have you ever seen the singer before ? としたのですが、模範解答は Have you ever met the singer before ? となっていました。 seen ではダメでしょうか。 お願いします。

  • 苦手な現在完了 再び・・!

    現在完了を不得意とする社会人です。今まで いろいろテキストやら授業やらで習ったのですが いまいち理解が浅いので、今回も初歩的な質問に思われるかもしれませんがお許しください。  私が訳した以下の文は正しいでしょうか? (1)Have you ever~? と (2)Do you ever~?の違いです。 (1)あなたはかつてこれまでに~したことありますか? (2)あなたはかつてしたことがありますか? (2)は頻度を尋ねる疑問文なのでしょうか? Did you ever という文はありえますか? (1)haveの場合は過去分詞を合わせて使いますよね?行くならgoneですよね。 (2)の場合は現在形なのでgoでいいですよね? なぜ「行ったことありますか?」が gone だったり beenだったりするんですか? どっちを使うのがよりよいのでしょうか? なんかわけのわからない質問をさせてもらってすみません。 頭が痛くなりました。

  • 中学生 英文法、現在完了について。

    現在完了について、質問したいことがあります。 塾の宿題で分からなかったところがあったので、解説していただけると幸いです。 `Did you go there?` 「あなたは今までにそこへいったことがありますか」 という文の書き換えで、 (  ) (  ) (  ) (  )there? という文を `Have you ever visited there?`  という文にしたのですが、 答えは `Have you ever been there?` となっていました。 この場合私の答えはあっているのでしょうか? またなぜbeen のあとto は必要ないのでしょうか? 解説宜しくお願いいたします。

  • when と現在完了

    when と現在完了は用いられないということが文法書によく載っています。 ×When has she begun? ○When did she begin? 説明として、完了形は一時的な動作や状態を表す過去形や現在形と違い、時間の幅がある時に用いる。しかし、when は時間のみの一時的なことを訊くので、そぐわない。という説明がされますが、どうも納得できません。以下のような点です。 (1) when は一時的な時刻を訊く場合だけでなく、When are you free? などと聞いた場合、9時から10時までというように時間の幅をもって答えられるのではないでしょうか? (2)以下のような文が文法的に正しいということはどう説明できるのでしょう? When have you been there? そこへいつ行ったことがありますか? When have I told you a lie? いつ君に嘘をついたかい(一度もついてないよ) 以上、2点についてお分かりになるかたがいらしたら、ご指導ください。

  • 現在完了でHave you ever been to __? のtoの有無について

    現在完了でHave you ever been to Kyoto?などの文がでてきますが Have you ever been there? Have you ever been abroad? は副詞がくるからtoはつかない。 Have you ever been to Kyoto? Have you ever been to the station? という具体的な場所ならばtoが必要。 という文法的な説明はあっていますか? Have you ever been this place? はtoがつかないものを例でみたのですがtoが必要かどうかはどう判断したらいいのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 現在完了について…

    「メアリーに会った?」というのを下のように表現できると思うのですが… (1)Did you see Mary? (2)Have you seen Mary? (2)の現在完了ならではのイメージはわかるのですが、(1)でも十分話し手の言いたいことは通じるのではないかと考えるのですがいかがでしょうか。ほかにも「カギどこにおいたっけ?」「ソファーの上においたよ」という言い方も現在完了がふさわしいと思うのですが過去形でもOKでは…。ご指摘いただければうれしいです。

  • 現在完了

    Did you wash these dishes? を(yet)を加えて現在完了に直すと Had you washed these dishes yet? になると思うのですが、学校の答えでは Have you washed these dishes yet? になっていました。私が間違っているのでしょうか?

  • When と現在完了形と一緒に使うこと

    When を現在完了形に使うのは基本NGと習ったし、自分でも納得していますが、もちろん例外もあると下記の学習サイトで読みました。 +++例文はコチラです。When have you been to Tokyo? (あなたはいつ東京へ行ったことがありますか?) When has she ever done it? (いつ彼女がそれをしたって言うんだい? (=したことないだろ!))+++ ニュアンスはよくわかります。 自分もドラマなどで、There is yours. など見たり聞いたりしたことがあるので、テストではNGでも口語文法では、いくらでも例外は見つかります。 質問●このwhenの用法はテストで書いたら✖ですか?どうですか? これについては、結構when と現在完了形との違いを学習させるために 問い;When have you climbed the mountain? の間違いを探せ。解答;When did you climb the mountain? とあります。 これは、これだけなのですか? 「いつその山にのぼったことがあるんだい?」のように経験をwhenで聞くことはできないのですか? 混乱してきました。been だからOKですか?教えてください。