• ベストアンサー

HDLCの仕様用途?

HDLCの仕様用途? 自分が今度管理をまかされることになった小規模サーバー(4~5台向けLinuxサーバー) にPCI-4115というカードが刺さっていました。 調べたところHDLCというデータ転送用の接続端子の一部であることはわかったのですが、 用途はなんなのでしょうか?わかる方お解説をお願いします。

noname#176819
noname#176819

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1599/2089)
回答No.2

HDLCというのはあくまでデータリンク層のプロトコルの名前で、それだけではその増設カードはシリアル通信インターフェースですとしか言えない。  【HDLC】   http://shizuoka.cool.ne.jp/mots/notes/hdlc.html  【PCI-4115】   http://www.interface.co.jp/catalog/prdc.asp?name=PCI-4115&phase=spe 上記を見ると、LAP-Bをサポートする増設通信カードのようなので  【LAP-B】   http://itpro.nikkeibp.co.jp/word/page/10007542/ X.25のパケット交換網に繋がっているのではないかと推測される。 前任者の残した資料を漁って、何に接続されているのか確認してみてください。 (『何に』には2つの意味があります。物理的に繋がっているものは何なのかと、ネットワーク的に繋がっているものは何のネットワークなのかです) もしもX.25のパケット交換網に接続されていると分かったとしても、何のためにそこに接続しているかは無関係の第三者には分かりません。 引継ぎ資料をよく調べるか、前任者に尋ねてください。 (業務的な必要があるのだと思いますが)

noname#176819
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 前任者に問い合わせたところ、現在は使用していないので、 取り外していいそうです。(だから資料に記述がなかったのかもしれません…)

その他の回答 (1)

  • nolix
  • ベストアンサー率19% (110/572)
回答No.1

HDLCフォーマットは、ISDNで使ったことがあります。 その時は、TAでHDLCフォーマット指定し、やったことは全銀手順とJCA手順でのデータのやり取りです。 そのボードは、DSUに繋がっていませんか? ヒントにでもなれば良いのですが…

関連するQ&A

  • こういった用途に最適のビデオカード探してます

    4年ほど前に自作したPCのビデオカードを そろそろ新しいものに変えたいと思っています。 用途、仕様条件は下記のようなものなのですが、 これに合うようなビデオカードで、現在市販されている ものだとどういうものがお勧めでしょうか。 (1)デスクトップ、ミッドタワー用。 (2)マザーボードはINTEL 850EMV2L. (3)ビデオカードはAGPタイプ。 (4)主な用途はビデオ映像編集。 (5)ゲームはやらないので3D性能は重視しない。 (6)RCAあるいはS端子によるビデオ入力可能。 (7)RCAあるいはS端子によるビデオ出力可能。 (8)IEEE端子は無くても可。 (9)実売2万円以下。 上記のような条件で、お勧めのボードを教えてください。

  • Linuxインストールモデル

    こんにちは! 皆さんの経験上の回答を教えて下さい。 今度20人規模で使用するLinuxサーバーを立ち上げようと 思っています。主な使用用途はファイルサーバー(samba) 、ゲートウェイ(ipchains or iptables), プロキシサーバー(squidによるpppoeでのBフレッツ) LAN用のWWWサーバー(apache)です。 これを一台のPCで構築し、使用期間は3年を考えています。 そこで質問です。 (1)どれくらいのスペックのサーバーが良いでしょうか? (2)LinuxインストールモデルのPCであり、サポートも含めて  どこのメーカーがよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • H55/H57チップセットの仕様について

    H55/H57チップセットにCorei3 540を載せて利用したいと考えています。 すでにH57JG(intel製 Mini-itx)マザーボードで利用していたことがあるのですが。 サーバ用途で購入し、Raidカードに接続したハードディスクのパフォーマンスがあまり出ないことを とある秋葉原のパーツショップ定員(有名どころです)に話したところ。 次のことを説明されました。 H57チップのPCI-ExpressX16スロットはグラフィック専用のレーンなので Raidカード、LANカードなどのPCI-Express系のカードは一切利用できない仕様とINTELは発表している。 現時点「H57JG」のPCI-ExpressX16でRaidカードが利用できているのは仕様としてあり得ない。 Raidカードを利用したければP55チップもしくはX58チップしかない。 と説明を受けました。 その後その話を信用してP55のマザーボードを購入しましたが。 おすすめされたマザーボードのNICがRealTeckだからなのか動作不安定をきたしています。 そこで、購入した今更の質問ですが、上記の店員の説明は正しいのでしょうか? H57/H55チップはCPUのグラフィックを利用できるようにVGAピンなどがありますし。 それなのにPCI-ExpressX16がグラフィック以外に利用できないというのは不自然な気がします。 有識者の方のご意見をいただきたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 出力端子の排他仕様について

    最近のビデオカードはDVIとD-Sub 15とHDMIの3つの出力端子が付いているものが多いですが、1枚のビデオカードに2台のモニターをデジタル接続してデュアルディスプレイをする場合、そのビデオカードでDVIとHDMI両方を同時使用できるものと、排他仕様になっていてできないものとがあると聞いていますが、その可否はどこでわかるのでしょうか。 製品の仕様を見てもそれらしきことは書いてないようですが。 やはり、メーカーに直接問い合わせるしかないのでしょうか。 具体的にどのビデオカードがということはないのですが、一般論としてお聞きしたいです。 以上よろしくお願いします。

  • グラボを挿すスロットを変更しても大丈夫?

    AMD RX580グラフィックカードは現在、マザーボードのPCI Express3.0×16端子に挿しています。PCI Express3.0×8端子に挿し変えて問題ありませんか?実測値の転送レートは×16、×8で変わるのでしょうか?体感差はありますか?教えてください。

  • solaris9を勉強するのにオススメの書籍、サイトを教えてください

    kumapooと申します。 今度、solaris9のサーバを数台管理・運用することになりました。 とはいえ、今までにLinuxを少々運用管理したぐらいでsolarisは殆ど触ったこともありません。LINUXとSolarisの違いもよく理解していないです。 1週間程度で一通りインストールからOS、サーバ周りの仕組みがわかるような本はないでしょうか? Linuxでは、apache、dns、sendmail、などの運用管理をしていました。また、システム周りも半年間ほど経験しています。 よろしくお願いいたします。

  • LINUXでPCIのグラフィックボードを使いたい

    AGPなしのDELL DIMENSION2100でWindows2000とTurbolinux7.0Serverのデュアルブートをしています。 現在ビデオカードはオンボードのIntel i810チップでVRAMが4MBと非常に非力です。 そこで、PCIのグラフィックカードの導入を考えているのですがどのメーカーもLINUXでPCIのグラフィックボードをサポートしているのかどうかわかりません。用途はゲームとちょっとしたMPEGを見れればいいかって感じでそんなにスペックは高くていいです。 ちなみに、XFree86のバージョンは4.1.0-30でした。 どなたか、情報お持ちの方教えてください。よろしくお願いいたします。

  • パソコンのUSB端子が USB1.1か2.0かわからない

    パソコンのUSB端子が USB 1.1か 2.0か わからないので、 どうすればわかるのか 教えてください。 また 初期のWindows95対応機種は、USB1.1端子だと 思いますので、どうすればUSB 2.0対応端子にすることができるのか 教えてください。 たぶん拡張スロットで、なんらかのPCI 拡張カードで対応可能だと思いますが。 LANカードとか いろんなPCI 拡張カードを取り付けているので、 はずしたくないいですが・・・ ISA 拡張 スロット は、余っていますが・・・ (仕様は、ISA x2、 PCI x1、 ISA or PCI x1) 所有パソコンは、OSXP機種、OSVista機種、OSWin95/98SEupgrade機種 です。

  • linuxのユーザーアカウントの管理をwindows server で行うことはできますか?

    これまで、何度もお世話になっております。 私のところでは windows server を昔から使っていますが、この2,3年linuxの利用が増えてきて、現在では数10台のlinux マシンを使っております。しかし、windows はActive directory でユーザーアカウントは統合的に管理しているのですが、linux は原始的な1台ごとに /etc/passwd, /etc/shadow で管理しております。最近よくlinuxでLDAPサーバーを動かし、ユーザーアカウントの管理を統合するような記事を見かけますが、逆に windows server がある状況で、linux が windows server のユーザーアカウントを利用することは出来ないでしょうか? windows server も一種の LDAPサーバーのように思うのですが。

  • サーバー台数は何台くらい必要なの

    はじめまして。 会社のサーバーのリプレースを考えています。 現在はWINDOWS NT 4.0を某社のソリューションサーバー にインストールして、オフコン時代から使っている給与システムと、ファイル共有管理と、ユーザー管理を主な用途として使用しております。 先日、当社のベンダーよりサーバーリプレースの提案を 受けたのですが、ソリューションサーバーのOSをリナックスにして、給与管理のみを担当させ、別途PCサーバー1台でドメインコントロールを、もう1台にファイル共有管理をさせたらどうかという提案でした。PCサーバーのOSは、ドメインコントロールの方をWINDOWS SEREVER2003で、もう一台のファイル共有管理をおこなうPCサーバーの方は明記されていませんでした。(必要ないのかもしれません) 今まで1台でまかなえていたのに、3台というのには驚きました。できればソリューーションサーバーにWINDOWS SERVER 2003を乗せて、ドメイン管理もさせて少しでも投資コストを安くしたいのですが。それにサーバーが増えるたびにハード保守料金も増えてしまうので、困っています。