• ベストアンサー

パソコンの買い替えについて

zaq_1974の回答

  • zaq_1974
  • ベストアンサー率28% (148/527)
回答No.4

まぁ正直デザインだけですね。魅力は。 それと引き換えに汎用性は完全に殺してますけど。 PCの業界で言えばSONYは零細企業。国内ですら僅かシェア6%程度ですから。 >PCに疎く、デザインだけでVAIOを購入しましたが、PCに詳しい方から見てどうなのでしょう? SONY信者以外は買わないでしょうね。ノートならまだしも。 どこのメーカーにしても一体型はまず買わないですし。 対費用性能が悪い、修理費が高い、それでもデザイン重視、 壊れた時は買い替えるからいいよ。 というスタンスの人なら構わないんじゃないですかね。 企業側もそっちの方が儲かるし、詳しくない人ならデザインで釣るには 持って来いでしょうから。 最近の一体型は見た目重視のおかげで中身はノートと同じなんてよくあることですし。 6年経ってるならどこのPCでも買い替え時期です。 減価償却という点で見れば2年、良くて3年ですし。

関連するQ&A

  • パソコンのデータを抜き取る方法はありますか。

    4年ほど前に購入したSONYのvaioを使用しています。 先日、電源が急に切れ、電源が入らなくなってしまいました。 今SONYに修理に出し、見積もり待ちの状態で、修理代が高いようならパソコンの買い替えを考えています。 ただ、データのバックアップを取っていなかったため、パソコンの本体にデータが入っています。 修理するにせよ、買い換えるにせよデータの抜き取りをしたいです。(修理をする場合、HDの初期化を行うこともあるそうなので) 自分で抜き取る方法がありましたら教えていただきたいです。 一般のパソコン修理屋さんに出すしか方法はありませんか? パソコンは詳しくない方なので、丁寧に教えていただけたら幸いです。

  • パソコンが壊れたのですが買い替えのほうがいいでしょうか?

    ゲームをよくするのでマウスコンピューターのゲームPCを3年使いました。 今朝PCを起動しようとすると電源ははいるがディスプレイに信号が送られていない?し電源のランプのよこの円柱のマークが書いてあるランプも点灯しません。 そこでマウスコンピュータに電話してみて、自分でできることはしましたが改善できませんでした。 そこで修理か買い替えになるわけですがドスパラで良さそうな機種を見つけました。 修理代はよく高くつくと耳にします。 それくらいなら買い替えしたほうがいい気もします。 みなさんならどうしますか?

  • パソコンの買い替え

    富士通FMV-C466L3を2000年に購入しました。ほとんど使用していませんが先日、ONにしても電源が入りません。修理に修理やさんに出すと、このような症状は何度か経験があります。修理しても型がウインドウ98ですので買い換えたほうがいいといわれました。ノ-トパソコンの中古が5万円DVDなしCD書込あり。あまりしようしていないのですが2.5万円に引き取りしてくれます。質問は中古のパソコンウインドウ2000を購入して家計簿とインタ-ネット、日記、デジカメ使用位の使用だ中古に乗り換えのほうがいいか迷っています。今まで中古を買ったことがありません。メ-カ-に依頼すると修理代と中古代が同じでした。

  • 買い替えしかないのでしょうか?

    先日ビデオカメラか壊れてしまいました。状態ですが写すことは出来るのですが見ることが出来ません。修理に出したのですが型が古いので交換部品がメーカーに無い為修理出来ないと言われてしまいました。やはり諦めるしかないのでしょうか?良い方法がありましたらご意見ください。メーカーはSONYで8年前位に購入しました。

  • 修理か買い替えか...?

    DELLのPC、中古で買ったものですが、最近は電源が普通に切れず、勝手に入る。電気が勿体し、省エネの世に逆行するとコンセントを抜いておきます。すると、今度はなかなか電源が入らず、HDDが見当たらないだの失敗しただので中々使えない。デスクトップなので開けて見ても、コンデンサーとかの膨らみは無いのですが...。03年製造のこのPC,修理(どこを?)か、買い替えか、どう思われます? 正直、資金的には苦しいので...。

  • パソコンの買い替えについて悩んでます

     今NECのLavieを使用中、約2年になりますが、3日程前から 左の方の液晶部分が赤みを帯びてきました。主人によるとバック ライトの寿命じゃないかとの事。問い合わせると、見てみないと 何とも言えない、修理金額も分からないと言われました。あまり に高額な場合、買い替えようと思ってますが。どのパソコンが 良いのか分からず、アドバイスをお願いしたい次第です。  SONYのバイオも候補の1つなのですが、壊れやすいと書いて られるのを多々見たので悩んでいます(^^;)。実際、そうなので しょうか?またデスクトップの方が、壊れにくいのでしょうか? あまりパソコンに詳しくないので、宜しくお願い致します。

  • 初めてのPC買い替えです。買い替えにあたって何をすればいいのかパソコン

    初めてのPC買い替えです。買い替えにあたって何をすればいいのかパソコン知識がほとんどなくわかりません。質問がへんかもしれませんが、初心者向けにわかりやすく教えてください。現在デスクトップ2000年購入のVAIO、購入予定はノートPCダイナブックEXシリーズ。(プリンターも購入予定) (1)購入前にしておくことはありますか? (2)購入するとそれをただ持ち帰ればよいのですか? (3)お金をかけたくないのですが、設定?取り付けなど、説明書などででもできるものでしょうか?(”プリンターをインストール”などの作業はしたことがあります。) (4)現在のPCに入っている写真と年賀状用の住所録はどうやってうつせばよいですか? (5)筆王2003でも新しいPCに移せる?使えますか? (6)”お気に入り”とメールとメールアドレスも移せますか? (7)もし旧PCがウィルス感染してた場合、これらを移すと感染したりしますか? (8)現在KDDIの光oneで、プロバイダーはソネット、パソコンが新しくなるとアドレスは変わる?? 質問が初心者すぎますが、どなたか心の広い方、教えてください。 他に気付いていないことでアドバイスなどあれば、それもよろしくお願いします。

  • パソコンの買い替え

    Windows7のサポート終了のため買い替えを考えています。 今現在使っているパソコンは、 ソニーのVAIO一体型でモデルはVPCJ238FJです。7年使用してますが動作が重いこと以外は特に問題ありません。Windows10へのアップグレートは考えてません。 使用目的 ・ネット(動画視聴、軽いゲームなど) ・テレビ視聴(録画したものをBDへ) ・iTunes(購入またはレンタルした音楽をSDカードやCDへ) パソコンに全く詳しくないので次もテレビチューナー内蔵の一体型と思っています。一体型のデメリットは理解しているつもりです。いろいろ調べて富士通webmartにあるESPRIMO WF1/D1カスタムメイドモデルがいいかと思いましたが、割引クーポンを使用しても17万になります。VAIOは10万で購入したので、あまりの高さに驚いています。 なにか良い解決策があれば教えてください。

  • パソコンの修理

    ちょうど2年前購入したパソコンが突然、電源が落ちることが度々発生。修理見積もりに出すと、マザーボードの交換と言われ修理代は約5万2千円。 機種はソニーのバイオPCV-RZ53です。発売してすぐに購入しました。 この金額で今、修理すべきか悩んでいます。 メーカー修理なので高額になるのは仕方ないと思いつつ、2年前の機種にこの金額を支払うかどうか、現在の価値として妥当か・・・・。みなさんでしたらどうしますか?

  • 電源ランプは付くがパソコンが全く動かない

    2000年製のソニーVAIO デスクトップ PCV-J12 を使用しています。 電源ボタンを押しても、電源ユニットのファンが回り、電源ボタンとハードディスクアクセスランプが点灯(点滅ではない)するのですが、画面に何も表示されず、CDドライブの開閉さえも出来ません。 また、電源ボタンを長押ししても終了もしません。 電源ユニットが完全に故障していればファンも回りませんし、電源ボタン、ハードディスクのランプも付きませんよね? 自分としてはマザーボードの故障を疑っているのですが、ソニーのサポートHPによると旧式機種のため修理対象外とのことでした。 そもそもハードディスクのランプが付きっぱなしというのはどういう状態なのでしょうか?また、CDドライブの開閉さえも出来ないというのはどういう理由なのでしょうか? お分かりの方、よろしくお願いします。