• 締切済み

5歳の娘が寝ているときにうなされている?

5歳の娘と一緒に寝ているのですが、夜中に急に怒り出してバタバタと暴れ、 ぶつぶつ言い出すのです。 でも寝ている様子で、止めさせようと起こそうとしても起きません。 それがここのところ毎晩あるので私も寝不足です。 特に普段の様子は変わったところはないのですが。。。 何か精神的なものの現われではないのかと少し心配です。 カウンセリングのようなものを受けさせたほうがよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • mitunai
  • ベストアンサー率15% (210/1319)
回答No.5

 うちの上の子はなかったですが、下の子は泣きそうな顔をしたり、しかめっ面をしたことはありました。  近所の子に仲間外れにされていたときですねぇ。本当に泣いていたときもあります。すごく可哀想でしたけど、子供同士のことに親が出て行くのもあれなので、黙っていましたし、小学校以上になって、学校に行けば親が助けてやれない(ひどいいじめの場合は別として)ので、我慢していました。  結局、引越しして(家を購入)、その子と別れてからはそういうことはなくなりました。逆に笑っていて、笑い声を出すこともありますよ。  お嬢さんの場合はそこまではいかないと思いますので、大丈夫かとは思いますが、心配でしたら様子をよく見てあげてください。何かあればできるだけのことをしてあげたいですものね。  単なる杞憂に終われば、その方がお母さんも気がらくになりますしね。

neiro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 普段は保育園に行ってるので、そこで何かあったのではないかとも 思ったのですが、そうでもないようです。 後は、私の仕事が忙しくて平日はほとんど構ってやれないので それもストレスになったりしてるのかなぁーと(^^; もっと様子を見てあげようと思います。

回答No.4

5歳のうちの子も同じことがあります。精神的に大変なことが起こってるんじゃないかと心配になりますよね。視線が合わずこちらの声が届かず、何かにおびえているように叫んだり暴れたり、というかんじです。専門家ではありませんし診てもらったこともないので正しいかどうかわかりませんが、こどもにはよくあることではないかしら?子どもって天真爛漫な反面、感受性が鋭くストレスを受けたら体で反応してしまう。子どもなりに日中がんばってる分、寝ている時に出てくるのでは? 程度の問題だとは思いますが、私は何もしなくても大丈夫だと思います。というか、「ストレスたまってるのかもしれないなあ」とか「やわらげてやりたいなあ」とは思いますが、まるっきりなくしてやらなければとは思わないからです。ストレスを受け、感じ、反応し、どこかで発散しながら過ごしていくのが人間じゃないか、と思って。 あと私自身、子ども時代を振り返ると今よりもストレスを感じやすくてすぐに熱を出したりしていたように思います。大人になるにつれ図太くなってきたというか・・・はね返せるようになってきたというか(^_^;)ま、その分受けるストレスの大きさも大きくなってるわけですが! 夜泣き、指しゃぶり、爪かみetc・・と似ていて是が非でも治さなければならない悪いコトととらえると原因はみんなストレスと言われ、それを取り除いてやろうと必死になるのではないでしょうか。あって嬉しい癖ではないけど気にしてしまうとかえってひどくしてしまうので、「実は本音はすーーーーっごく気になるけど(実はわたしも(#^.^#)そんなには気にしてないふり」をするのがいいんじゃないでしょうか。 うちの子の夜中の寝ぼけた騒ぎぶりもかなりですが比べることはできないので参考まで。 カウンセリングを受けたほうがneiroさんの気持ちが落ち着くならその方がいいかもしれません。

neiro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 pito-chanのお子さんにも同じようなことがあるんですね。 安心しました。 何か特別なことではないか?精神的に不安定なのかしら? と、一人で考えると悪いほうばっかり考えてしまって。。。 こちらで相談してよかったです。 同じ年頃の子を持つ方の回答、とても参考になりました。 もう少し様子をみてみます。

回答No.3

よく、聞きますよ。 幼稚園(保育園かな)では、自分の思い通りにいかないこともあったり、自我が芽生えてきて、いろいろなことを大人が考える以上に、子どもも考えてるのかも・・・無意識かもしれませんが・・・ 普段の様子が変わらないのであれば、もう少し様子を見ていても大丈夫だと思います。 寝る前に、ぎゅうっと抱きしめて、頭をなでてやったり、楽しい絵本を読み聞かせてみたりは、どうでしょう? うちの子は、ボーっとした子なのでか、怒り出した事は、希ですが(でも、小さいときに何度かありましたよ)小学生になってからは、時々大笑いします。夜中なのでこれもちょっと不気味です。

neiro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 よくあることなんですね。 安心しました。 前は笑うこともありました。 その時は楽しい夢でもみてるのかな~と思ったのですが、 怒ったりしてると不安になってしまって。。。 もう少し様子見てみますね。

  • jork
  • ベストアンサー率24% (40/166)
回答No.2

こんにちわ。 お子さんが急にそんな事になったら、やっぱり心配ですね(涙) うちの子はまだ1歳8ヶ月なので、まだ判りませんが、興奮した日の夜や普段の寝言?はしょっちゅうです。 ♯1の方がおっしゃる通り、環境の変化やストレスだと思います。 あと・・・的外れかもしれませんが、こんな話しを聞いたので・・・ 近所のアパートに家族が引っ越して来たんですが、そこの娘さんが、夜な夜な壁を指して、【コワイ!お化けが見てる!】と大泣きするらしいんです。 最初は冗談かと思っていた両親も、日に日に気味が悪くなり、大○の母さんに来てもらったりして、結局は引越ししてしまいました。 大人に見えない物が子供に見えてしまう事もまた事実みたいです。 私も少し霊感がありますので、もしかしたら・・・と思い、お話しさせて頂きました。 まぁ、確立としてはカナリ低いんですが、もしそうだったとしたら、深刻な気がしまして・・・。 解決するといいですね! カウンセリングもイイと思います! 頑張って下さいね!

neiro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ストレス溜まってるのかなぁ~(^^; ウチの娘は田舎に帰った時に、生まれてくる前に亡くなった 祖父が見えると言ってお話ししてました(笑) カウンセリングってどこで受けたらよいのでしょうね?

  • Mac_t
  • ベストアンサー率17% (23/133)
回答No.1

お子さんにも自我が目覚め始めてきたんでしょうね。 うちの子にもありますよ。 うちは幼稚園に行き始め、ストレスを感じるようになってからですね。お子さんに環境の変化はありませんでしたか?普段の生活でストレスを感じると多くなるような気がします。 しかし反抗期などの時期にも同じ現象が見られましたので、子供の通過点なのかもしれないですね。 多分原因はストレスです。その原因が分かっていれば問題ないと思いますが。原因が分からないのであれば心配ですね。あまり気になるようでしたら診察したほうが良いかもしれませんね。

neiro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 特に大きな環境の変化はありません。 我侭そうに見えて、結構我慢してしまうタイプなので少し心配になってしまいました。 でも、Mac_tさんのお子さんにも同じようなことがあったとのこと。 少し安心しました。 成長の過程なのかもしれませんね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう