• ベストアンサー

結納での記念品の渡し方(パソコン)

今月結納の予定の女性です。 相手からは指輪をもらうことになっていて、目録にも載せるようです。 私の方からはパソコンを考えていますが物自体は結婚直前に購入する予定で、 結納のときは現物が無い状態です。 担当のプランナーさんに聞いたところ、10万円クラスのご祝儀袋を 目録として使うか、あるいは「お返しとしてパソコンを送る予定です」 といった口頭でもよいとのことでした。 口頭だったら簡単ですが、それで相手に失礼ではないかな? ご祝儀袋に目録といってもどういう風に記入すればいいのか??と 疑問がわいています(__) 同じような方がいらっしゃったらアドバイスをお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • petitpoko
  • ベストアンサー率55% (45/81)
回答No.1

このたびはご婚約おめでとうございます。 口頭で、というのは避けた方が良いように思います。 食事会でなくきちんと結納をされるのでしたら きっと、中央に壇をもうけられますよね。 地域の風習にもよると思いますが、 その壇に縁起物と一緒に結納品などを乗せることになると思いますので 空というのはさけたほうがいいのではないでしょうか。 ちなみに結納の品をパソコン・・・というのは初めて聞きました。 ご両親のご意向は問題ないのでしょうか? 結納返しの品は、生活用品ではなく記念の品なので 生涯つかえる時計ですとか、とういったものが一般的かと思います。 地域やご家庭によっては、何年かたったら買い替えるパソコンが 結納の品になることに抵抗があるのではと思いました。 ちょっと気になりましたので、趣旨とはずれますが 回答させていただきました☆ 拙い意見ですが、ご参考までに。

liyuan29
質問者

お礼

やはり口頭は避けた方が良いですね。考えます。 ちなみにパソコンは相手の希望で、両親にも報告済みです。

その他の回答 (2)

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.3

こんにちは。40代既婚女性です。 パソコンについては、私も???とは思いますが それは置いておいて・・・。 結納用品などを扱っている店に 目録セットがあります。 それを専門家と相談の上購入し 筆耕を頼むのです。 結納の目録は 独得の書体、品物名で記入するので 素人では無理です。(カタカナはどうなるのかしら?) 筆耕料がかかりますが。 余計かもしれませんが そういう正式な目録を作ったなら それを入れる漆の盆と かける袱紗、包む紋入りの風呂敷(慶事用) さらにそれを包む風呂敷が必要ですよ。(風呂敷二枚ということ) ご自宅で結納をお受けになるなら 二枚目の風呂敷きは不要ですが 外でするなら移動中のちりよけに必要です。 お相手からいただく 結納の格式にあったものにする必要がありますね。

liyuan29
質問者

お礼

やはりきちんとしたものを用意すべきですね…。両親と相談してみます。

noname#149240
noname#149240
回答No.2

申し訳ないけど、私もパソコンはどうかと思うのです。 言ってみれば、40年前だったら電卓、20年前だったらワープロをおくる様なものではないでしょうか。 今は最新型でも5年もたてば、機種も変わるでしょうしね。 じゃあ、結納返しでおくるものって? よくあるのは腕時計とか(つるしではなく)仕立てたスーツとかなんですけど、これだって流行りすたりはあるし、着古しで使えなくなる日はくるのですけどね。 でも、なんか違う気がします。 ま、質問にたいする回答としては、目録「○○製パーソナルコンピューター で機種型番」でいいのではないでしょうか?

liyuan29
質問者

お礼

そういわれると、パソコンておかしいですね…(_ _)。 でも相手の希望で、時計やスーツはいらないとのことなので、そうしたいと思います。

関連するQ&A

  • 結納について

    今度結納をする予定なのですが、分からないことがあるので教えてください。 仲人なし、結納飾りなしの結納(私の母が「もらっても置くところもないので・・。」という理由でお断りしました。)で、彼の方は結納金と指輪、私はお返しに何か品物を用意するつもりです。 その場合彼は結納金と指輪の目録、私はその受書を用意すると思うのですが、私のお返しの品物の目録と受書も必要になるのでしょうか? 実のところ、結納飾りのない略式結納なのに目録とかいるのかな?とも思います。 両親も本など見て調べてくれてはいますが、イマイチよく分かってないようなので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 結納の時の書類

    5月に結納の予定があります。 彼側はお金と指輪を持参する予定で、こちらは結納返しを用意する予定です。 略式で考えており、同時交換です。 1 彼側の親が「目録」を用意しているらしいのですが、   こちらとしては受書を用意しておくべきなのでしょうか。 2 金額も幾ら包んでくるか判らないとなると受書には   どういう風に書くものなのでしょうか。 3 彼の家から送られる結納金に対して、結納返しは   彼への記念品と言うのはおかしくないのか? 色々調べているのですがわかりません。また結納屋サンもつかわないので プロに聞くことも出来ないもので、経験者の方がいらっしゃれば教えて下さい。

  • 結納&結婚記念品

    度々、お世話になります。 来月結納する事になりました。 私達の場合は、婿入りなので少額ですが結納金は我が家で用意する事になります。 記念品は、彼から指輪をいただく予定です。 ただ、私自身あまり豪華な指輪は好まない為、20万円程度のシンプルな指輪を希望しています (一目惚れした指輪がその位でした) 彼へのお返しは、彼の希望もありヴィトンの財布を贈るつもりです。 そこで、結納の際 目録の項目に 男性で指輪をつける場合は「御帯料壱封結美和付」 女性で時計をつける場合は「御袴料壱封登慶恵付」 などと当て字(?)で記入しますよね。 財布の場合は、どのように書けばよいのでしょうか? 慶事に使う文字に決まりはあるんですか?

  • 婚約記念品のお返し

    近々、両家の顔合わせ食事会をします。 堅苦しくない略式結納を行う予定です。 結納金を頂き、婚約指輪の御披露目もします。 こちら(女)側は、結納金のお返しと婚約指輪のお返しとして、現金をまとめて渡します。(品物はいらないという彼の希望です。) そこで、祝儀袋?の表書きは何と書けばよいでしょうか? 無知なもので... 宜しくお願いします。

  • 結納の「御袴料」、名前は入れるものですか?

    しきたり本やネットで調べたのですが、情報が見つからず困っています。 今週末に結納を取り交わす者です。 当日「結納金」のお返しとして、 相手の方に「御袴料」をお渡しする予定です。 「御袴料」と書かれたのしがついている祝儀袋を、 文具店で購入しました。 こちらの表書きに、名前を書くべきでしょうか? また、名前を入れる場合は、苗字のみ、あるいは私の父親(フルネーム) どちらが良いのでしょうか? ★結納品の送り主は、相手方の父親→私の父親となるそうです。 (目録には、本人同士ではなく父親の名前を入れることで  同意しました) お世話をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

  • 結納返し 現金じゃなく品物で返したいのですが

    来月略式で結納を行いたいと思います。 略式で同時交換なので、相手方に大体の結納金額を聞いた所 思ったよりも少ない額だったもので、親に結納返しは 出来ないといわれました。 同時交換なので、両家とも同じような同時交換用の結納飾りを 用意する予定だったのですが、結納返し(現金)がないのならば そういったものは用意するのはかえって失礼に当たるのでしょうか。 結納飾りは現金用(御袴料)の封筒と末広と記念品を 乗せるお盆のみのシンプルなものです。 又、結納品を頂いた際の受書と、こちらから結納返しの 目録も用意する予定でいました。 現金以外に彼側は指輪、私の方で記念品の時計をお返しする予定です。 もう頭が痛いです・・・どなたかご教授ください。

  • 結納返し

    来年2月なのですが、結納を交わすことになりました。 大体は、ただ両親同士の顔合わせ程度に食事会のように行う予定だったのですが、結婚式場が、「結納の出来るところを貸しますよ」っと言われていたので、「簡単でもいいからしよう」って事になって・・・。 すると、彼の両親が「結納するって決まったからには、きちんとしょう!!」っと言ったらしく「100万は包む」と」話していたそうです。 それを彼から聞き、簡単に考えていた、あたしと両親は焦りまくり・・・。 「結納返し」のことです・・・。 ちなみに、あたしは、婚約指輪はいただいていません。 住んでいる所は福岡です。一人っ子です。 結婚式費用はお互いの親が少しは出す。残りは、ご祝儀で。と話していました。 この状況での結納返しは、どうすることが1番適しているのでしょうか? 誰かお答えください。

  • 略式結納について(長文です)

    今度、略式で結納をすることになりました。 そこで3つ教えてください。 1 結納の祝儀袋の表には相手(彼女の名前)の名前をフルネームでかくのですか? 2 中に三つ折の目録が入ってたんですが、右側に「目録」と書いてあり、真ん中に「○○壱冠」で「左側には○○殿」と書いてあります。   百万包むには真ん中にはなんとかけばよいですか??又左側には彼女の名前をフルネームで書くのですか?? 3 結納は簡単な食事会なんですが、始まりの挨拶から結納金を相手に渡すまでの言葉がわかりません。どういう挨拶からどういう言葉で結納金をわたせばよいですか?? 本当にわかりにくい分ですが教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 結納返しについて(長文失礼致します)

    始めまして。どうぞ宜しくお願いいたします。 今年11月に結納をし、12月に入籍。 そして来年2~3月頃に挙式予定のものです。 結納は略式にしましょう。と両家で決めたのですが その時、結納金と指輪を頂く予定です。 相手方のご両親は今まで娘を嫁に出した際 結納返しはしなかったと仰っていたので こちらも半返しなどのお返しは考えていません。 ただ彼に指輪を頂くので彼自身に何か お返しをしたいのですが 彼は何もいらない。と言うので困ってしまいました。 ので、婚約指輪を二人の分私が買うのは?? と思ったのですが 彼はこれも男側が用意しなくてはいけないものなんじゃないの?と言うのです。 婚約指輪のお返しに結婚指輪を贈るのはおかしいでしょうか? 初めての投稿の為、長文お見苦しくて申し訳ございません。 宜しくお願いいたします。

  • 結納をしない理由は?(結納をしない人)

    もうすぐ結婚予定の者です。 皆さんは結納をされましたか?(される予定ですか?) 最近は、結納をしない人が多いと聞きます。 結納をしないかたは、どのような理由で 結納をされないのでしょうか? それと、もうひとつ教えていただきたいことがあります。 彼から1年前に婚約指輪を貰いました。 私はまだ何もお返しをしていません。 時期がだいぶん遅いのですが、これからお返し してもおかしくないでしょうか? 皆さんはどんなものをお返しされましたでしょうか?

専門家に質問してみよう