• ベストアンサー

ドジャース黒田の登板日知りたい

kazdenchuの回答

  • ベストアンサー
  • kazdenchu
  • ベストアンサー率64% (16/25)
回答No.1

   まだ1カ月近くあり、もちろん確定ではないのですが…。大リーグに詳しい関係者によると、マイアミでのマーリンズ戦に登板する可能性はあるそうです。  ドジャースの開幕戦は4月5日(現地時間)のパイレーツ戦。1日おいて7、8と同カードがあり、9~11日がマーリンズ戦。その後に地元・ロサンゼルスに戻って、13~15日とダイヤモンドバックス戦となります。  黒田は現段階で、2年連続開幕投手の可能性があるそうです。その場合は5日に先発。その後は中4日で10日、もしくは中5日で11日のマーリンズ戦に投げることが可能になります。  しかし開幕投手ではなく7日の2戦目の先発となれば、登板間隔からいってマーリンズ戦で投げるのは難しくなります(11日に投げるとしても中3日になってしまいます)。8日の第3戦の場合も同様です。  黒田はチーム内でも評価が高く、いずれにしろ開幕3戦目までの間に登板することになりそうです。メジャーリーグの公式HPなどを見れば、カードごとの先発投手が発表されています。黒田が開幕投手かどうか、今季初登板はいつか、を確認しつつ、メジャーのHPなどで情報を集めるのが賢明かと思います。

tkeiko2009
質問者

お礼

おお、ありがとうございます。 4/9は、マイアミでの開幕戦だったみたいです。 そうすると、4/5に出ると、マイアミで登板するかもしれませんね。 チケットはぎりぎりでも大丈夫かな。 4/5位に買ってみます。

関連するQ&A

  • ドジャース黒田は次回いつ先発?

    今日、黒田が5勝目(5敗)をあげたみたいですね。 いま、テレビで見ました。 ところで、今度の土曜日8月15日~21日までLAに行ってきます。 アメリカの時間では、到着が15日で、 帰りの飛行機は19日に出る事になるみたいです。 そこで、ドジャースの試合を調べたら、 17日~19日にカージナルスとの3連戦があるみたいです。 (ほんとはその後のカブスを見たかったんですが・・・) そこで、ちょうど黒田が投げるなら、 そこにあわせたいなと思っています。 それと、いきなり行ってチケットって取れるものなのでしょうか? 特に場所にこだわりはありませんが、 予算は30ドル~高くても100ドルくらいまでにしたいです。 HPを調べると、650ドルとかもあって、ビビりました。。。 見たことある人は、なにか注意点とかありますか? 日本でも見たことあるので、一般的なことはわかってます。 現在、7回おわった時点で歌えるように、 "Take me out to the ball game"を練習中です(w

  • 大リーグ、ドジャースの試合観戦について

    来年6月11日~のドジャースVSメッツ戦を観に行こうと思っているのですが、公式HPの6月スケジュールカレンダーを見ると他の試合と違って時間が書いてありません。NYMの下に「TBD」と表示されています。http://losangeles.dodgers.mlb.com/NASApp/mlb/schedule/index.jsp?c_id=la&m=6&y=2007 この日の試合の時間を知るにはどうしたらよいでしょうか? それによって他の予定を組もうと思うのです。ご存知の方がいらっしゃいましたらお知らせください。 その他、ドジャーススタジアムでの観戦について、注意点・ポイント等ありましたらお教え頂けたらありがたいです。憧れの大リーグの試合、初体験です。愉しみです。 よろしくお願いします。

  • メジャーリーグ 勝利投手は誰か? 5月7日 レイズ対ヤンキース

    レイズ対ヤンキース 2連戦のgame2 レイズが8対6で勝利した試合 mlbcom,espnともに、勝利投手がシャウスとなっていますが、ウィラーが勝利投手ではないでしょうか?

  • ダルビッシュ投手の登板予想について

    小学4年の子供が北海道日本ハムファイターズのダルビッシュ投手の 大ファンです(当方、神奈川県在住)。ファイターズの本拠地は札幌 のため、なかなか登板を観戦する機会がありません。そこで、4月16 日(金)~18日(日)に西武ドームで行われる西武vs日本ハム戦の観 戦を検討しております。いずれかの試合でダルビッシュ投手の登板の 可能性はあるでしょうか?パ・リーグの場合、前日の夜には先発投手 が発表されることは存じていますが、予め、有給休暇を取得する必要 があるため、前日では間に合いません。あくまでも、「予想」という 前提で結構ですので、皆様方のご意見をお聞かせいただけませんでし ょうか?宜しくお願い致します。

  • 試合終了が早い理由

    最近プロ野球の試合終了が早いですよね。 開幕戦の巨人対阪神戦もかなり早く終わりました。 また今日も早い展開で試合が進んでいます。 これはなぜでしょうか?ストライクゾーンを広げたためでしょうか? 知人は開幕戦は投手戦だからだというのですがどうでしょうか?

  • どうして松坂に勝ち投手の権利があったのか?

    昨夜(3/25)、「'08リコーMLB開幕戦」のレッドソックス対アスレチック戦をテレビ観戦しました。 同点で迎えた9回裏に岡島が登板し、何とか無失点で抑え延長戦に突入した段階で、テレビ中継が終わってしまい、終盤の一番いいところが見られなくて残念でしたが、今日の新聞でレッドソックスが勝ったということを知りました。 先発の松坂も調子が悪いなりにふんばり、岡島が勝ち投手ということで、日本人として嬉しかったです。 ところで、複数の新聞記事で、「松坂は勝ち投手の権利を得て降板したものの・・・」という記述がいくつもありました。 松坂は確かに5回を投げ切りましたが、降板時点では0対2で負けていましたよね。どうして降板時点で勝ち投手の権利があったのでしょうか?

  • 【出場するはずないのにどうしてベンチ入り?】

    先日、BS放送にて、ヤンキースの試合を見ていました。 確か先発投手はサバシア。 で、ベンチには本日月曜日に登板予定の黒田。 基本的にローテーション投手が登板予定日以外に試合にでることはないのに何故ベンチ入りさせるのでしょう? 出場の可能性がないなら、他の中継ぎ投手なり代打要員なりをベンチ入りさせた方がよいと思うのですが…。 で本日も同じくヤンキースの試合を見ていると、故障中で早くても5月に試合復帰と言われているグランダーソンとAロッドがベンチ入りしていました。(同じく故障中のジータは入ってませんでしたが) MLBのみならず日本のプロ野球も含め、試合にでる可能性のない選手をなぜわざわざベンチに入れるのでしょうか?

  • 東京ドームの思い出

    東京ドームに行った事がある皆様へ。 一番の思い出は何でしょうか? 今年で言えば 「AKB」のビッグライブコンサート? 今年の巨人開幕戦? つい先日ジャイアンツが優勝決めた試合? MLB開幕戦? 等々、思い出は人様々だとは思います。 自分(♂)は、今年の7月2日の「鷹の祭典2012 ソフトバンク対西武」観に行った事です。 この試合はソフトバンクが勝ったので気分爽快でした。(^o^)/ さて、皆様は如何でしょうか?

  • 世間一般の考え方からズレている私の存在価値。

    今年(2024年)3月20日に岸田総理が韓国を訪問し、ユン・ソンニョル大統領と会談を行いますが、それに併せてソウルで開催されるメジャーリーグの開幕戦、ドジャース対パドレスの試合を岸田総理とユン大統領が観戦する、という計画が持ち上がっています。 こうした旨の報道がなされると、SNSは 「国民にケンカ売ってんのか⁉︎」 「大谷翔平を政治利用するな」 などと非難囂々となりました。また、情報番組「羽鳥慎一モーニングショー」においても、玉川徹氏は 「本当に野球観戦は必要なんですか?必要だというのならどうぞ行ってくださいw」 と突き放し、弁護士の結城東輝氏は 「こんなことのために外務省の職員が奔走しているとなると切なくなる」 と憂えていました。 確かに、このドジャース対パドレスの試合の観戦チケットはプラチナ級となり、一般の方々は簡単に入手できるものではなく、いわば「特別待遇」で試合を観戦することになるのは国民の反感を買うのは間違いないでしょう。しかし、私個人としては、この報道に対する第一印象としては 「一国のリーダーは野球観戦さえもしちゃいけないのか…?」 と率直に考えてしまいました。決して岸田総理を擁護するわけではありませんが、最近の日本のリーダーは何から何まで文句を言われているような気がしているな、と思うのが私の正直な感覚です。 こういう考えを持った自分はやはり世間一般の感覚、考え方から見て明らかに、かつ大きくズレていることでしょう。さながら「キックバックが発覚し、その後はただただ逃げ回っている国会議員」のように。 こうした世間一般の感覚からズレた感覚を持つ私には存在価値なんてありませんよね…?ぜひご回答をお願いします。

  • 明日6月18日 東京ドーム 巨人vs西武

    6月18日、19日 東京ドームにて 巨人対西武2連戦ですが、先発投手は誰になると思われますか?