• 締切済み

小学5年生の子供を持つ母親です。公立の中高一貫校への受験を考えています

barbiepinkの回答

回答No.6

こんにちは! 最近では公立の中高一貫校を受験する子が増えてきてるので公立中高一貫校の専門講座がある塾も増えてきているようです。 私の経験からして、公立の中高一貫でも説明会などがあるので、行ってみるとどのような対策をすればいいかなどが詳しくわかります。 本屋で過去問題集を買って問いてみるのも良いと思いますよ。 頑張ってください。 ベネッセの進研ゼミでも教材がありますよ。 url、下にのせておきます。

参考URL:
http://www.benesse.co.jp/s/op/saku/chuko.html

関連するQ&A

  • 中学受験用の塾

    中学受験の塾についていろいろ調べています。 日能研、SAPIX、四谷大塚、早稲田アカデミー、栄光ゼミナール、等等等... こういった大手の塾はどこも素晴らしい実績を 出していますが、教育方針の違いってどんなもんでしょうか? 冷静な第3者的に比較しているサイトとかってあるんでしょうか?

  • 塾選び

    娘は小学3年生女の子ですが、中学受験の為 塾をどこに行かすべきか悩んでいます。 受験する中学にもよると思いますが、 希望は共学・大学まである学校です。 同じ塾でも教室が違うと合格率も違ってくると思うのですが・・・ サピックス・早稲田アカデミー・日能研・四谷大塚で考えているのですが 宜しくお願い致します。

  • 中高一貫の公立校について

    京都に住んでいます。 公立中学へ進学する事への不安が叫ばれていますが、来年から中高一貫の公立校が開校となり、説明会はものすごい人気だそうです。 中高一貫の公立校と、普通の公立中学とでは、何が違うのでしょうか?中高一貫校は、受験に合格しての入学なので、普通の公立校との間に学力の差があるのはわかりますが。。 公立中高一貫校は、公立と私学の中間のようなものなのかな。おしえてください。

  • 都立中高一貫校受験について(塾)

    こんにちは。 今まで、少ししか 中学受験は考えていなかったのですが (私立受験は考えておりませんでした) 都立中高一貫校になる学校があまりにも近いので 近所の公立中学より通学の便が良さそうです。 中高一貫校が出来ることが決まって 塾でも都立中高一貫校受験クラス なるものが出来たようです。 やはり都立中高一貫高を考えるなら 塾通いは避けられないのでしょうか?

  • 県立の中高一貫校について

    小6年で国立を目指している息子がいます。 経済的に国立希望なのですが、来年度より神奈川県立 中高一貫校が新しくできるとのことで、受験校として考えています。 目指す国立は日能研や四谷大塚では偏差値60程度です。 受験を考えたのが遅く(5年の終わり)、センター模試で 偏差値は60あるものの難しい応用問題は苦手で、 難しい問題がでると苦しいと思います。 県立の一貫校のレベルが全く未知なので、誰か情報を持っている方が いれば教えてください。または都立や神奈川県以外の県立の テストの傾向なども教えてくれると嬉しいです。 受験人数や偏差値など、やはりかなり高くなると思っておいた方が よいですよか?

  • おすすめの塾は??

    こんにちわ。 来年高校受験なので、そろそろまじめに勉強しなくては、とおもい 塾に入ろうと思います。 どの塾がいいかとか、あまりくわしくないのでよくわからないのです。 なので、通える範囲内にある塾名を書いていきますので、 おすすめの塾を教えてください。(何個でもいいです) 明光義塾、市進、早稲田アカデミー、東京個別、埼英スクール、THE義塾 栄光ゼミナール、四谷学院、トーマス、サピックスです。 勉強にあまりついてけていないので 個人指導の塾へ通ったほうがいいですか? よろしくお願いします。

  • 中高一貫校か公立トップ校か

    ・進学実績の良い勉強に力を入れている私立中高一貫校(東大進学者は毎年1〜数名) ・公立高校トップ校(偏差値70〜75)で東大進学者が毎年10〜20人いる(浪人生含む) 中高一貫校は、高校受験がないのと高2で高校で習う範囲を全て終わらして高3は、大学受験対策をしているというのがメリットだと思います。 中学、高校と学習環境が良く公立よりはサポートが多いらしいですね。 一定水準以上の家庭の生徒が集まっていると思います。 公立より校舎が綺麗、冷暖房が効いているのもメリットのひとつです。 中高一貫校の人より公立に通う人のほうが良い大学に入ってる場合もあります。 公立のほうが校則がゆるく、部活動も盛んでお堅くないイメージです。 ただ公立高校は、自主自制の方針で自分で学習しないといけません。 良い大学進学を考えると私立中高一貫校と公立高校トップ校ならどちらがお得だと思いますか。

  • 仙台二華はどうなのか?公立中高一貫受験に迷っています。

    現在関東に住んでいます新小5年の母です。 中学進学と同時に仙台に戻る予定です。 公立中高一貫の仙台二華を受験すべきか否か迷っております。 息子は、受験したい!と申しております。 息子が受験したいと思った理由としては、HPで二華の新校舎図を見て息子が憧れてしまったことと、引っ越す上で受験中学であれば、初対面の子どうしで友だちになりやすいのでは・・・?と息子が単純に思ったようです。 しかしいろいろ公立中高一貫の情報を集めるにしたがって、親の私が迷うようになりました。関東の公立中高一貫の適正検査や倍率、その対策をやるとなると、果たしてこの2年間でやりきることができるのか? 現在塾にはいっておらず、家で四谷大塚の予習シリーズと学校の補習用としてZ会標準コースをやっていますが、それに+αの適正対策をとるともう大変な量です。それをやりきったとしても、受かる保証はどこにもない。雲を掴むような公立中高一貫対策を必死にさせて、もしだめだったら・・・息子がかわいそうに思えてなりません。それだったら、今から高校向けの受験対策をした方がはるかに、確実なのではないかと思うからです。「落ちたらかわいそうだから中学受験はさせたくない」という考えは非難を浴びそうですが、これは甘い親の考えでしょうか? 息子には「もしかすると20人に一人しか受からないかもしれないんだよ?」と言っても、「がんばる」と言ってきかなくて・・・。 公立中高一貫は、通知表はオールA、スポーツなど一芸に秀でていて、クラスのリーダータイプが合格すると聞きます。(うちの子は残念ながらそういうタイプではありません・・・) 二華は教育に遅れをとっている東北を変えてくれる学校になるかもしれません。きっと優秀な中学生が集まるでしょう。その仲間たちとともに6年間すごし、刺激しあいながら学んでいって欲しいという思いもあります。 公立中高一貫の二華・・・どうなのでしょう・・・。 仙台の学校に詳しい方、または関東で公立中高一貫に詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • 中高一貫(私立)から公立高校受験のその後・・・

    中高一貫(私立)から公立高校受験のその後・・・ 娘は中高一貫校の中3です。 夏休み直前に、公立高校への受験をすると決意し、受験勉強対策の塾へ入りました。 思い描いていた学生生活とは程遠く、娘は入学直後から『しまった』と感じていました。 うちの娘には合わなかったようです。 受験を決意してから、今の学校と受験勉強の両立、内申等、いろんなことが不安で、こちらの過去ログを参考にさせていただいております。 いろんな方のご意見にもありますように、全く閉ざされた道ではありませんが、かなり険しいと思いました。 娘もそれを覚悟の上、死に物狂いで頑張ると言っております。 そこで・・・ 私立中→公立高校 を経験された方に質問させていただきたいのですが、 希望の高校に入ることはできましたか? 過去に質問された方の、その後がとても気になっております。 その他、どんなことでもよろしいですので、アドバイスをお願いします。

  • 中高一貫から公立高校へ

    中高一貫校からの公立高校受験のメリット デメリット教えてください やはり私立の方が大学受験に有利なんでしょうか? 詳しい方教えてください