• ベストアンサー

リカバリ後にゲームが重たい

初めて質問します リカバリしたら3Dゲーム(スペシャルフォース)が重く リカバリ前は全く問題なく動いていたのですが… スペック CPU  E8500 メモリ  2G GPU  8800GT OS   ビスタ 回線   光 ウィルスソフトはマカフィーです リカバリ後はドライバ、DirectXのアップデートはしています 回線速度も計測しましたが問題なかったです 問題点が分からないので改善のしよがありません 誰かご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.4

#2です。 >BIOSすら立ちあがらずに死亡いたしました。 Windowsのアップデート作業ごときでBIOSがいかれることは考えにくいですが・・・。 電源は入るのですか?。すなわち、電源ランプは点灯しているか、ファンは回っているか、HDDは回転しているか、ですが。 これらが動いていないのならBIOSの問題ではなく、単に電源ユニットが壊れただけでしょう。交換をおすすめします。 上記のどれかが動作しており、電源が生きているようなら、BIOSの不具合を疑って下さい。下記方法にてBIOSの初期化(C-MOSクリア)を行ってみて下さい。 http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/cmos_clear.html なお、補足情報はできたら「お礼欄」に書き込んで下さい。補足欄だとメール送信されないので気づきにくいのです。

tom_1123
質問者

お礼

pasocom様 >電源は入るのですか?。すなわち、電源ランプは点灯しているか、ファンは回っているか、HDDは回転しているか、ですが。 BIOS立ち上がらない時も電源は問題なく動いていました 昨日、何もしてないのですがBIOSが立ち上がるようになりました OSは立ち上がりませんが… CDから再インストールを試してみましたがブルー画面にエラーメッセージが出てダメでした。 あきらめてメーカーに修理依頼しました 回答ありがとう御座いました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#140925
noname#140925
回答No.3

リカバリ後、VistaにSP2を適用した上で、WindowsUpdateで最新の状態になっていますか?

tom_1123
質問者

補足

>リカバリ後、VistaにSP2を適用した上で、WindowsUpdateで最新の状態になっていますか? SP2がまだだったので更新を行いました。 っが!しかし途中でエラー0x01a001dとなりフリーズ BIOSすら立ちあがらずに死亡いたしました。 今は何をしても反応がありません… 今はサブのPCから返信しております 回答いただいた皆様ありがとう御座いました(涙)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.2

>リカバリ後はドライバ、DirectXのアップデートはしています。 とのことですが、再確認下さい。 「8800GT」の最新ドライバは下記のものだと思いますが、これを入れましたか?。そうでなければこれを入れ直してみてください。 「GeForce/ION Driver Release 196」 http://www.nvidia.co.jp/object/win7_winvista_32bit_196.21_whql_jp.html

tom_1123
質問者

補足

早速の回答有難う御座います pasocom様 >「8800GT」の最新ドライバは下記のものだと思いますが、これを入れましたか?。そうでなければこれを入れ直してみてください。 ドライバを確認しましたが最新でした logner様 >FireWallやセキュリティソフトなどの設定はどうでしょうか。 確認しましたが通信を完全許可になっていました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • logner
  • ベストアンサー率33% (540/1614)
回答No.1

FireWallやセキュリティソフトなどの設定はどうでしょうか。 例外のプログラムなどに設定しないで、随時チェックを受けるようになっていませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オンラインゲームができない

    3ヶ月ほど前にPCを買い換えたのですが、 オンラインゲームをしようと思い、ログインすると数秒もしないうちにモニターが真っ黒になり、「信号なし」とだけ表示され何も受け付けなくなってしまいます。 最初は回線速度の問題かな?と思い(というのもイーモバイルの無線を使ってますので)、実家にあるPCで同じ回線を使い試してみたのですが、何の問題もなくプレイすることはできました。 (回線速度の関係上、少し重たくは感じましたが) となると、PCの方に問題があるのではと思い、購入したメーカーに問い合わせて、その回答に沿って色々と試してはみたのですが、結局解決せず・・・といった状況となっています。 そこで質問なのですが、これはやはりPCの方に問題があるのでしょうか? それとも他に何か問題があるのでしょうか? 下手な質問の仕方だとは思いますが、何卒回答のほどよろしくお願いいたします。 ※PCのスペックです。オンラインゲームの必要スペック等は貼り付けてはいませんが、PCのスペック上は問題ないと思います。 OS:Windows XP Home Edition(5.1,ビルド2600) CPU:Core 2 Duo E8500@3.16GHz (2 CPUs) メモリ:3072MB RAM(正確には4GB入っています) DirectX9.0c グラフィックドライバ:NVIDIA Geforce8800GT 512MB

  • リカバリ後のVISTAサービスパックとIE9で?

    PCの動作が遅くなったので「イメージリカバリ」を行いました。 PCは2009年製で少し型落ちですが、それほどスペックは低くありません ・DELL:Vostro220s http://www1.jp.dell.com/jp/ja/premier/desktops/desktop-vostro-220st/pd.aspx?refid=desktop-vostro-220st&cs=jppremier1& ・OS:VISTA Home Premium Service PACK 2 ・CPU:"Core(TM)2 Duo E7400 ・メモリ:2GB ・HDD:500GB リカバリ後に (1) 「Windows Update」を行いましたが 「VISTA」の「サービスパック1」がアップデートできません、 5時間経ってもアップデートが進みません、何度行っても・・・ 「サービスパック2」も、その後にアップデートしなければならないと思いますので困っています。 (2) 「Internet Explorer 9」にアップデートしたいのですが(現在はIE7)、 これもできません。 こちらは「サービスパック」がアップデートされていないため、IE9、またはIE8にできないのかもしれません? (3) セキュリティーソフトは「マカフィー」がはいっています。 1. どうすれば上記(1)と(2)の対応ができますでしょうか? 2. この状態のままでインターネットに接続するのは危険でしょうか? 3. 以前に同じ2009年製の他のPCでリカバリしたことがありますが、 2009年製なので「Windows Update」の個数が多く 300個くらいあり、半日かかりでした・・・ しかし、無事に「サービスパック」と「IE9」もアップデートできました。 ネット回線は有線のNTTフレッツ光で速度に問題はありません。 宜しく、ご教示お願い致します。

  • スペシャルフォースについて

    こんにちは。 今Vistaでハンゲームのスペシャルフォースをやっているのですが、一度プレイして戦いが終わったらなぜかいつもSFが閉じてしまうのですが、なにかの設定を変えないと続けてやることは出来ないの でしょうか? スペックやDirectX等の条件は満たしていて、プレイ中も特に重くなく正常です。 ご指導の方願います。

  • ゲームを始めるとエラーが出ます。

    Call of Duty 4を購入したのですが ビデオカードを取り付けてドライバ、DirectXをダウンロードした後 ゲームを起動しようとするとエラーが出て先へ進めません。 内容はDirectX encountered an unrecoverable errorと表示されます。 今日届いたばかりのPCなのでエラーはないと思うのですが 詳しい方がいましたら教えてください。 環境は Vista Home basic 32bit MB フォックスコンのAMD780G CPU Athlon64 5000+X2 GPU 8800GT です。

  • vistaでの3Dゲームが重い

    こんにちはスペシャルフォースをいうゲームでの話なのですが DELL InspironI1720 OS WINDOWS VISTA Home Premium CPU Intel Core2Duo T8100 @2.10GHz メモリ 3G グラボ GeForce 8600GT(256MB) OS以外は動作環境を完全に満たしているしスペシャルフォースがvistaに対応していないのは知っていますが、 自分の周りに快適にできている人がいるので大丈夫だろうと思い買ったのですが、重くて快適にできません。 vistaの快適化やグラボの設定をいじったりしてみましたが、だめでした、なんでもいいのでアドバイスよろしくお願いします。

  • スペシャルフォースが起動できない

    スペシャルフォースが起動できない ハンゲームの「スペシャルフォース」をプレイしているのですが、先日(4月2日)スペシャルフォースを起動してみると、ゲームガードが起動する直前にPCが勝手に再起動してしまいました。 その後SFを再インストールしたりウイルスチェックしてみたり色々試してみましたが解決できません。3月30日時点では通常通りSFをプレイ出来ていたので、PCの設定などに問題はないと考えています。 同様の症状が出てる方、考えられる対処法などありましたら書き込みをお願いいたします>< 以下スペック(スペック自体には全く問題ないと思います) OS: Windows XP Home Edition CPU: Core2Duo メモリ: 2G GPU: GeForce9600GT HDD: 500G(空き75%程度) セキュリティソフト: ESET

  • ゲームパソコンの仕様等について

    パソコンの知識が乏しいのでご教示ください。 オンラインゲームのスペシャルフォース2のゲームを始めたいと思っていますが、現在使っているパソコンで動作的にまだつかえるかどうかご教示ください。また、モニターを144HZの機種に変えた場合、このパソコンで144Hzまで対応できるかどうかも併せてご教示願います。 (現在使用しているパソコンスペック)  デスクトップ  CPU   IntelCore2Quad Q9550 @2.83GHz   メモリ  4.00GB   GPU NVIDIA GeForce 9800GT   OS Windows 7HP 32Bt

  • GeForce GT 440でゲームは出来る?

    http://www.pc-koubou.jp/goods/comparison.php?ngds_no=1089599 このPCを買おうと思ってます。 使用用途は、スペシャルフォースとスペシャルフォース2(日本は来年開始予定)をすることです。 最初はノートPCでやろうと思ってたんですが、ノートだと熱の加減で故障しやすくなると聞きました。 そこで、デルやHPやドスパラをいろいろ見ましたが、上記のPC工房でロープライスゲーミングPCを見つけました。 気になるのは、「GeForce GT 440 512MB」ですがこれはいいのでしょうか?調べた所1万もしないと聞きましたし、それほど性能はよくないとのことでした。 使用用途は「スペシャルフォース以外はしない」ので、これでもいいかと思ってますが実際どうなんでしょうか? スペシャルフォース2のスペックです http://sf2.netmarble.net/pds/download/download.asp ちなみに最高スペックが中国版に書いてあります。 http://tf.tiancity.com/homepage/v2/download/gamedl.html

  • dell パソコンのリカバリについて

    dell optiplex 755 usfをリカバリしたいのですが、 ドライバをサイトからダウンロードするようですが、どのドライバを選べばいいのかわかりません。 また、インストールの順番もあるようですが、はっきりとは理解できません。 osインストール後の作業(windows update, directXのインストール?)を教えてください。

  • 3Dゲームが重い

    http://kakaku.com/spec/00100418622/ 上記参照 自分のPCです。 スペシャルフォースってゲームをしていますが・・・ 少人数12人ぐらいまではいいんですが、16人となるとカクカクして話になりません。何が原因でしょう。 OS Microsoft Windows®2000/XP CPU PentiumIII 1GHz 以上 メモリー 512MB以上 グラフィックカード GeForce4(64MB)以上、またはそれ以上のグラフィックカード(128MB) HDD 500MB以上 DirectX DirectX 9.0c以上 上記 スペシャルフォース動作環境 何が原因でしょうか。 それとですが、このPCでメモリを増設、または何かを補正し、その状態でプレイすることをオススメしますか?それとも、この作業を諦め、別PCに買い換えるか。どちらが良いでしょうか。ご予算はそんなにありませんが。困っています。回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • WiFiに接続しているのに、パソコンにプリンターオフラインと表示されて印刷できません。
  • お使いの環境はWindows10で無線LAN接続、電話回線は光回線です。
  • ブラザー製品についてお困りの方へのサポートです。
回答を見る