• ベストアンサー

引き続き自立支援制度について教えてください。

noname#122427の回答

noname#122427
noname#122427
回答No.8

#2の者です。 何だか昨日の投稿は、知ったかぶりの大口でお恥ずかしい。。。 きっと何か血迷ったんですね、、、、申し訳ありません! >医療費負担がないからと、鼻水が出ただけで小児科に いえいえ、我が家は三人のちびっ子がおりますけれど、 遠慮無ーーく、早め早めの受診です。 歯医者なんて、確かに超長期的に見れば生命に関わるらしいですが、 余程、鼻水を放置する方が命の危機に繋がります。 でも、ちびたち連れて歯医者通います。 「最近色素沈着が、、、」「この歯のこの塊は何ですか??」って。 で、児童福祉の二百円こっきり払います。 ちなみに聞いてみたら、大人が同じ事してもらうと数千円掛かります。 勿論保険適用でその値段! さすがにちょっぴり申し訳ない気にはなりましたが。。。 先の長ったらしい大口(汗)の説明は、保険適用と適用外の説明が、私の知識程度ではあの説明しか出来なかった、と言う無知の露呈です。 きっと、質問者様は遠慮がちな方なのでしょう。 そのような方が、それ以上何かを気になさってしまったら、身動き取れなくなっちゃいます^^ さて、私も夫の社保の扶養です。 自立支援制度は保険関係でなく、自治体の社会福祉なので、別個だから知られないと思うなあ、、、、と思います。 知られてはまずいのでしょうか、、、、って知られたくないですよねえ。 私も嫌だ、、、夫の評価を下げそうで。。。 申し訳ありません!知識無しです。 でも、自立支援適用になってから半年くらい経ってますが、何か会社で言われた形跡は無いです。 カウンセリングですが、 今掛かられている心療内科さんに、「カウンセリングをお願いします」との依頼状?を書いて貰って適用外の病院にカウンセリングのみ掛かる、と言う事も出来る場合があるようです。 制度適用の病院の指示・依頼と言う扱いで、適用外の病院だけれど、いつもの病院の診療の一環と言う扱いなので、一割負担で済むとか。 私は経験無しですが、以前相談した障害者支援センターで教えて貰った情報です。 話を聴いて貰うだけ、、、と考えがちですが、 それだけで、それさえうまく出来れば元気になれる!って事は多いです。 あまり軽んじない方が良いです。 本来は保険適用されるべき、れっきとした治療法だと思いますし、 また、カウンセリングの種類ももっと多岐にわたって良いと思うのです。 ただ聴いてくれる、質問を浴びせて話を引っ張り出してくれる、 積極的にこちらの話に解釈を付けてくれるセラピーのようなもの、 それこそ幼少期のトラウマの解消を無理やりにでもやってくれるような、、、 もっとあれこれ、気楽に選べると良いなあ、といつも思います。 けちんぼの私は、専属無料の夫と言うカウンセラーを現在教育中です。 教育に力が必要で、自分の為になっていなかったりして?^^ また無駄に長くなりました。。。 お大事になさってくださいね。

tmrp2005
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 子供の診察などに関してはその人その人で違いますね。 早め早めもいいですけど、私としては自然治癒力が育たないと思ったので 悪化の傾向がない限りは環境に配慮して治すほうです。 今私がお世話になっている先生は、カウンセリング的なことも してくださいます。 なので、臨床心理士の方の新たに頼みたいと思ってはいないのです。 ただ、今回自立支援の申請をしている中でちょっと料金が 疑問でした。 夫の会社にも知られないようですね。 知られたらまずい、というか、やっぱり夫がいやな思いするかなって--; かなりスッキリしました!ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 自立支援医療制度の割引について

    こんにちは。 現在、躁鬱病と診断され約2日月通院しております。 先日、病院から自立支援医療制度のことを聞き申請をしようと思います。 医療費と薬代が一割負担になると聞きました。 そこで質問です。 (1)手帳が届くのはしばらくかかるが申請をすればすぐ1割負担になると聞きました。   例えば、午前中に申請に行き、午後病院で診察する際にはすぐ1割負担になるのでしょうか。 (2)これまで2カ月通った分に関しては、返金などされることなないのでしょうか。 もう少し早く教えてくれたら助かったのですが、こんな制度があるなんて知りませんでした…。 どなたかご存知の方アドバイス頂ければ助かります。 よろしくお願いいします。

  • 自立支援制度についてアドバイスください

    メンタルクリニックに通院中です。 医療費や薬代が結構かかるので、生活的に厳しいと思って調べたら、自立支援制度というものがあることを知りました。 指定したクリニックと薬局では1割負担になるという、あれです。 でも、もし申請して通院したとして、もし引っ越しとか転院したいと考えた場合はどうなるのでしょうか? その時、もし今まで通院していた医師に紹介状など書いてもらう必要があるのでしょうか? 引越しならともかく、転院したいという希望の場合、言い出しにくいのですが。。。 わかりづらい文章で申し訳ないのですが、アドバイスをもらえたらと思いますので、よろしくお願いします。

  • 自立支援制度のについて

    現在、精神科に通院中ですが、医療費は自己負担3割で支払いをしています。 たまたま自立支援制度のことを知りました。 自治体に申請をすることにより、近所や地域の人たちに、自分の病名を知られることを恐れています。 特に心配がないようでしたら、自立支援制度の申請をしたいと考えていますが、もしアドバイスがありましたら、宜しくお願いいたします。

  • 自立支援医療制度について詳しい方

    現在統合失調症と診断されて通院しています。質問がいくつかあります。 (1)今私は横浜住みなのですが、通院してる病院は都内です。この場合、自立支援医療制度の申請は住民票のある横浜市で行うと思うのですが、通院先は都内ということで、適用外になってしまいますか? 横浜市で自立支援医療の申請をし、許可された場合は、横浜市内の病院に転院しないと適用されないのでしょうか?また、横浜市内であっても自立支援医療制度に対応してる精神病院、してない精神病院とか分かれてたりするんでしょうか? (2)自立支援医療制度とは、処方される薬の代金も1割になると考えて間違いないですか?その場合は、薬局で薬を買う時点で1割の値段で購入できるということでしょうか?それとも、あとになって差額が還付されるのでしょうか? (3)今後、精神病院に入院する予定なのですが、その場合、入院費も1割負担になるのでしょうか?

  • 自立支援制度について

    犯罪の被害を受けPTSDを発症し通院しています。 自立支援制度を申請しましたが 通院している病院では 受理から1割負担になるようです。 申請したら基本的に認められるの? 却下になったら困るのですが・・・・ 精神保健指定医に勧められ申請しました。

  • 自立支援医療制度を受ける事のデメリットを教えてください。

    自立支援医療制度を受ける事のデメリットを教えてください。 【背景】 今年の3月末にうつ病と診断をされた27歳女性です。現在は、会社を休んで療養中です。一週間に一回の通院で、診察と薬代で3000円位かかります。うつ病は長期化する恐れもあり、通院も長きにわたると聞いています。経済的負担が大きいので自立支援医療制度について主治医に相談したところ、診断書を書いていただけるという事になりました。次回の診断時に診断書を頂く予定です。 【質問】 (1)自立支援医療制度を受けることで、何かデメリットはあるのでしょうか? 単純思考で、「医療費の負担金(支払い金)が1割になる」という事で、私は申請しようとしていますが この制度を受けることで、なにか不利になる事があるのか不安です。 (2)この様な自立支援医療制度についての質問をする公的機関の窓口などはありますか? 都内で一人暮らし、身の回りに精神疾患になった人がおらず、このような情報がわかりません。 どなたか教えてください。

  • この場合自立支援医療制度になってますか?

    うつ、統合失調症になって2年間心療内科に通院しています。 先生に「自立支援にしておくね」と言われお願いしました。 が、調べたところ手帳かなにかがもらえるとネットにあったのですがなにももらっていません。 病院の受付にも診察券だけ渡しています。書類を書いてもいません。 病院代、お薬代が要らないのでいくらかかっているのか分からないので自立支援医療制度になっているのか分からないのです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 自立支援医療制度について。(精神科)

    こんばんは。私は強迫性障害で月2回精神科に通っております。診察代と薬代で5000円は掛かってます。 そこで負担を減らしたいので、色々探してたら「自立支援医療制度」の事を知りました。 これを受けると医療費が1割負担になるそうで魅力的です。 ここからが本題ですがこれを申請するにはどういう手続きが必要でしょうか?お金と手間は掛かりますか? 統合失調症とかの重度の病気じゃないとダメなんでしょうか? 明日通院日なので医師に聞いては見ますが・・・ご存知の方は教えてください。

  • 障害者自立支援医療と後期高齢者医療制度

    後期高齢者医療に移行すれば、それまで障害者自立支援精神医療で適用していた病院に通院していた人は、同じ1割負担になりますので、病院を替えてもいいのでしょうか?ただ変えた場合でも自立支援医療の場合は各所得により医療費の限度額があります。(生活保護は別として)  非課税であれば、1か月の医療費の限度額2500円までの区分であれば、そこまでは適用を受けていた病院にかかる方が得です。今のところ、役所からは、これについて、通院する時は自立支援の申請をしている病院に通院するようにとの指示はありませんので気にしなくてよいのでしょうか?

  • 自立支援医療費について

    自立支援医療費について 鬱症状があるため、通院を考えています。 ある鬱病電話相談窓口で相談したところ、自立支援医療費という制度があって、 それを申請するとほぼ診察料金が無料になると聞いていたので、 ある病院に電話して詳細を伺ったところ、 自立支援医療費は、判断基準があって、 長期にわたり薬を服用しなければならない人など そういう人に対してしか適用されないので、 診察してみないとわからないと言われました。 ほぼ無料になると聞いていたので、お金がかかると思うと 躊躇してしまいます…。 自立支援医療費は、そんなに審査が厳しいのでしょうか?