• ベストアンサー

普通に定期テストに対してやる気があって、能力もそこまで劣ってはいないが

普通に定期テストに対してやる気があって、能力もそこまで劣ってはいないが当然さぼれば点数は下がるくらいの中学2年生の生徒の成績は、 塾でだれが担当になるかにより上下するものですか? 内容も難しいわけではないから大人が少し教えたらわかってくれる。その能力もある。 講師により変わるものですか? よほど嫌われてるとか好かれているはないとします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ziziwa1130
  • ベストアンサー率21% (329/1546)
回答No.4

塾の講師や学校の先生には無関係です。本人次第です。 例えその講師や先生を本人が嫌っていたとしても、 「あいつは嫌いだからその教科も嫌いになった、やりたくない。」 と思えば成績は上がらないし、 「あいつが嫌いだから、あいつだけには馬鹿にされたくない。」 という気持ちで頑張れば成績は上がります。 実社会でも同じです。 例えば新しい電化製品を購入したとします。 購入店で使い方の詳しい説明を受けました。 でもその説明の意味が良く分かりません。 実際に使う時に 「説明が分かりにくかったから分かる部分だか使おう。」 としか思わなければ、その製品は性能を十分発揮できません。 「説明じゃ分からないから。」 と思って取扱説明書を熟読して使えば性能を十分に発揮できます。

その他の回答 (4)

  • 7kobito
  • ベストアンサー率18% (83/442)
回答No.5

興味を持たせてくれる人の存在と、本人の張っているアンテナの感度が必要だと思います。 学校の授業で、興味を持って聞いている子は、やはり、中学までは成績のいい子になれる可能性が高くなります。 どんなにいい先生についても、本人のアンテナの感度が下がっていれば、のれんに腕押しです。

  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/848)
回答No.3

大部分の人間は教師講師(教え方)でかわる。 中には克己心が強く影響を受けない子もいるがごく少数派。

  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (542/1612)
回答No.2

こんばんは。 それは講師によって成績はかわるでしょう。 でも、誰が教えるかよりも、本人が成績を上げようと思うかどうかの方がはるかに成績に影響を与えるでしょう。 あなたが「勉強すればいい高校に行ける」くらいのことしかいっていないならば、勉強に対する意欲はほとんどでないでしょう。 「いい高校に行くとどんなメリットがあるのか」を、本人が納得するように説明することが必要だと思います。 「いい高校に行けばいい大学に行ける。いい大学に行けばいい会社に就職できる」なんて説明しても、そうでない人ががんがん報道されているわけですから説得力はありません。 あなたなりの理屈で「勉強する意味」を説明することが必要なんだと思います。 中学生ならば、やる気になれば成績なんてすぐに上がります。

  • dct18
  • ベストアンサー率28% (21/74)
回答No.1

美人の先生・イケメンの先生だったらやる気でるんじゃない? 勉強って大抵やる気の問題だし 最上位中学とかなら塾の担当(学校の教師)は重要だけど、一般中学生には関係ない話かと

関連するQ&A