• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:うつ病の男性に頼られています。同棲中の彼女がいるのになぜ?)

なぜ同棲中の彼女がいる男性がうつ病の女性に頼るのか?

このQ&Aのポイント
  • うつ病の男性が同棲中の彼女に頼られている理由について考えます。
  • 彼には婚約・同棲している彼女がいますが、彼は私がそのことを知らないようです。私たちが体の関係を持った後、真実を知ってからは彼女を避けるようになりました。
  • 彼はパニック発作や不安感を抱えており、私に強く抱きしめられたり肌を感じたりすることで安心感や愛されているという実感を得たいのかもしれません。しかし、私は彼の婚約者の存在を知っており、彼女が彼を大事に思っているようです。彼が他の人にも同じように求めるのかどうかはわかりません。彼の行動に戸惑いながらも、彼の健康と幸福を考えるためにどうすればいいか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#172048
noname#172048
回答No.4

最終的には、私もNo,1の方と同じ意見です。 >憎めないし心配です。 5275827さん。あなたはこの男性のことを好きなのですか? よくよく、ご自分がどう思ってるのかを考えてみてください。 好きだったら、私達他人が、人の恋路を邪魔することはできませんし、あなたの心を変えることも不可能です。 5275827さん。今、あなたは、ご自分の周りにある(イメージして下さい→)空気・雲・雰囲気が見えてないのかもしれません。 私達読者は、たったこれだけの文章から、誤解を含め、読者読者各人にいろいろ思うものです。 そのうちの1つの感想である私の感想は、彼はあなたの中に母親の姿を見てるように感じます。 ママに甘える姿が浮かんできます。 それから、もう済んでしまったことですが、私があなたの母親か姉か従姉妹ならば、ばばあの説教を言わせてほしいです。 なんで、婚姻もしないまま、肉体関係をもったのか!とね。 メディアの影響なのか、今の時代の中年以前の若い人は、恋愛関係の中で、自然のなりゆきのようにそうしてますが、たいへんな危険を含んでいることを忘れています。(密教では色情因縁といって、自分ひとりのことですまないのです。私は宗教を薦めてるのではないですよ!!) だから、「式」というもの(けじめ)があるのに・・・と、ばばあは思うわけです。 あなたが彼のことを好きでないなら、連絡があっても、もう会わないほうがいいです。私があなたの母親か姉か従姉妹ならば「会うな」とはっきり言います。「きっぱり断れ」とね。 いつまでもネチネチとへばりついてくる(ストーカー?)なら、警察に相談することも範疇に入れて下さい。 また、あなたが一人暮らししてるなら、親と同居するなど、見張り番のいる環境に実を置くことも検討してください。 あなたからは、母性を感じますから、もっとすてきな男性と出会えるでしょう。

5275827
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 好きでした。しかし明るく優しい彼が好きだったのかもしれません。 今は心配はありますが、好きな気持ちは薄れています。 お説教ありがとうございます。 そうですよね・・簡単にしてしまうバカでした。 結婚までもうしない!とは言えませんが、それくらい真剣に考えて行動しようと思います。 彼にはもう会わないと伝えました。 婚約者がいる事を知っているということも。 素敵な男性に出会えるように、出会ったとき恥ずかしくないように しっかりした女になりたいです。 ありがとうございます。

5275827
質問者

補足

この場を借りて皆さんに。 ありがとうございました。 皆さんの言葉に背中を押してもらえました。 彼のこと、心配ではありますがもう関わらないことに決めました。 今日からはぐっすり寝られそうです☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • NIWAKA_0
  • ベストアンサー率28% (508/1790)
回答No.5

>どうするのがベストでしょうか >それを私が知っている事を彼は知りません。 ハッキリと、「婚約者にしてもらえ」と言いましょう。 彼が自傷しようが自殺しようが、あなたの知ったことじゃあありません。 もし、彼が婚約を解消し、身辺をきっちり整理して、それでもう一度求めてくるようであれば、その時にもう一度浮気性の彼をどうするか考えなさい。

5275827
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 婚約者がいることを知っていること、もう会わない事を伝えました。 >彼が自傷しようが自殺しようが、あなたの知ったことじゃあありません 心配はありますが、確かにそうですね。 彼は婚約は解消しないし、来ることもないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.3

最初簡単にセックスしたので味を占めているのでしょう。 恐いことを教えます。心の病は転移と言って移りますよ。これは脳科学でも同期発火と言って同じ状態になることは科学的にいえることです。ウイルスや菌でないから移らないし大丈夫と思っていたら大間違い。 恋人同士、夫婦、親子で心の病になっている人は山のようにいます。それが近親者に移る証拠です。 少しうっとうしくなってきたでしょう。それがけだるさになったら要注意ですから、メールや電話もシャットアウトにしましょう。

5275827
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >最初簡単にセックスしたので味を占めているのでしょう その通りだと思います。 確かにうっとうしく思い、彼と話していると暗い気持ちになっていました。 もう会わない事を伝えました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 0o9i8u7y
  • ベストアンサー率7% (6/83)
回答No.2

あなたは幸せになりたいですか??? YES!! であれば、完璧に切りましょう。中途半端な態度が 彼を助長させます。 <憎めないし心配です そういう人が精神病、うつ病の人が寄ってきやすいのです 気をつけましょう。

5275827
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 YES!!です もう会わないと伝えました。 中途半端な態度はやめました! ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 796379
  • ベストアンサー率16% (15/91)
回答No.1

>突き放していいのかもわかりません 突き放してください。病気ではなく性癖です。 >突然会いに来たりするようになり これ以上付きまとうなら警察へ相談すると毅然とした 態度で応じるべき。

5275827
質問者

お礼

回答ありがとうございます。   警察云々は言ってませんが、もう会う気はないと伝えました。 確かに彼はちょっとおかしい性癖かもしれません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ※うつ病経験者に質問です。

    閲覧ありがとうございます。 私は、うつ病治療歴5年目になります。毎日、決まった量の処方された薬を飲み続けていますが、長年、治らなくて、毎日がつらい1日になってしまいます。 最近は、パニック障害もでてしまって、頓服を飲んでも、発作がでてしまいます。 そこで質問なのですが、皆さんは、うつ病の発作(ずっと気分が落ち込む発作)がでたら、”寝る”、”頓服を飲む”以外で、どう対応をしていましたか? 今現在も、うつの状態で落ち込んでしまって、苦しい状態でいます。 気持ちも悪く、吐きそうになります。 こんな時はどうしたらいいですか?よろしくおねがいします。

  • 【パニック障害・うつ病についての質問】

    閲覧ありがとうございます。 私は精神科にて、うつ病と、パニック障害と診断され、治療5年目になります。 パニックは、外に歩きで買い物にでかけるときに、「発作がでたらどうしよう」「発作で、外で倒れたらどうしよう」となってしまいます。 先日、親の運転で出かけたら、外にでることにも恐怖を覚え、車に乗った時はとにかく「事故が起こるのではないのか」「親と一緒に死ぬのではないか」と、気持ちを抑えようとも、考えてしまって困っています。 パニックはそれ以外にも、「親がいきなり事故で死んだらどうしよう」「発作で死ぬのではないか」「このままじゃ、仕事もできないんじゃ?」、「仕事をはじめても、車の運転をはじめたら、発作で、仕事先に向かえないのではないか?」と感じる時もあり、ほぼ毎日心配してしまいます。 パニック障害だと診断されたのは、ここ5年くらいに診断されましたが、パニックの発作は小学生時から、似たような症状がありました。現在は21歳です。 また、うつ状態もあって、朝起きてすぐに胸に何か詰まっている感じで、呼吸するのがつらい(過呼吸とかではありません)感じになってしまいます。 よく「今日も不調だ。だるくて、あまり動きたくない。」と、ほぼ毎日そうなってしまいます。 早く良くなりたいのですが、つい心配や焦りで調子が悪くなってしまいます。 何かいい気持ちの持ちよう(発作時の対処)はありますでしょうか? パニックは、病院から頓服を処方されているので、発作の時は飲んでいます。

  • ※うつ病経験者に質問です。

    閲覧ありがとうございます。 私は、精神科で、うつ病とパニック障害と診断され、治療5年目になります。 最近、先週やっと、パニックの発作がなく、精神的にも落ち着いてきました。 ですが、また今週、うつと思われる症状がでてきてしまいました。 状態をあげると、 ・気持ちが落ち込んで、働けてない自分がいるのが申し訳ない。だからと言って、精神的に落ち着いて働く自信も、気力もでない。 ・1人でいると、漠然とした不安感に襲われる ・自分が誰よりも弱くて、何もできない、と感じる ・もし働き始めても、仕事中にパニックの発作がでたらどうしようと思う などが、ほとんど毎日でてしまいます。 病院から頓服を処方されているので、つらいときは飲むようにはしています。 ですが、なかなかよくなりません。 この状態は、うつの状態でしようか? また、こういう時は働くことを考えてもいいでしょうか? みなさんは、こういった症状がでたらどうしますか? 回答よろしくおねがいします。

  • うつ病の治し方を教えてください

    私はかれこれ5年位うつ病とたたかっています。その間、良くなって治ったかなと思うときもありました。でも、また1年ほど前からうつ病とパニック発作で病院に通っています。仕事は生活のためずっと続けてきましたが、5月に引越しし、職場に通うのが難しくなったので、3か月ほど無職です。先生からは散歩でもして気分転換してみては?と言われますが、外に出るのもおっくうで、ほぼ引きこもり状態です。気分も重くてザワザワしてきたり、ボーッとしてることも多いです。こんな自分がいても、子供達に迷惑がかかると、逃げたくなります。 どうしたら、こんな気持ちから抜け出すことや、仕事ができるようになるのでしょうか? 因みに、1年前にうつ病になったきっかけは、仕事でミスをして何度も怒られたり、スーパーのレジの仕事をしていましたが、お客の顔も見られず手が震えてきたり、エジハラが怖くていつも緊張状態でした。 今は毎日、何やってるんだろうとか、落ち込んだり心がざわついて落ち着けない日々が続いています。 何か良い方法があったら教えていただきたいです。

  • 同棲することになりました

    30歳女性です。 同い年の彼と付き合って2年、彼のマンションの更新時期に合わせ、 来年の4月から同棲をすることになっています。 そこで、いくつか質問があるのですが・・・ (1)同棲に向けて、親への挨拶は必要だと思いますか? 私も彼もお互いの家族には会ったことがあり、結婚にも好意的です。 この年末年始に彼の実家(大阪)へ泊まりがけでお邪魔する予定で、 彼はその時に自分の家族へ同棲の報告をする、と言っています。 私の親にもそのつもりでいてくれてると思うので、私から勝手に報告できず、 今後の話が出たときにも、秘密があるようで落ち着かないです。 彼が挨拶に来てくれるまで、親への報告は我慢ですよね・・・。 (2)同棲から結婚への決定的なきっかけって何がありますか? 結婚は決めており、以前に友人と結婚は来年と言っているのを聞きましたが、 二人の毎月貯金(共通口座)も額が少なく、引越し費用で消えそうな気がします。 ただでさえ同棲から結婚に結びつくのは難しいと聞くのに加えて、 4月には私が31歳になります。出産を考えるとつい焦ります・・・。 結婚はお互いしたい気持ちでいるのですが、収入を考えると子供がほしい 私たちには厳しくて、なかなか踏み出せずにいます。 友人から、入籍を先にしてしまえば税金対策にもなる、と聞いたのですが (3)入籍を先に、結婚式をあとからされた方は経験談含めていい点悪い点があれば教えてください。 たくさん詰め込みすぎました。お時間あるときにアドバイスいただけるとうれしいです!!

  • 結婚前提の同棲・・・婚約したい

    この春から、結婚前提の同棲を始めます。 私は24、彼は26、交際4年目です。 同棲は、彼に異動の辞令が出てから、急に決めたことでした。 (今、どちらも一人暮らしです) 双方の両親は 「どうして結婚ではないのか」「同棲しなければならないのか」 と、やはり疑問なようでしたが、 二人で真剣な交際であることを伝え、なんとかOKを頂きました。 彼の今回の異動は、若手にしては大抜擢で、とても大変そうです。 (前任者がうつ病になり、ポジションがあいたそうです) 忙しく会えなくなるのはつらいですし、お互い支えあいたいという気持ちがあります。 ですがこのタイミングで、同時に結婚するのは難しいと思いますし、 正直なところ、昨年車を購入したりして、結婚資金が足りません。 その他に、 ・引越先は隣県で、私も今の職場に通勤可能。 ・彼は土日出勤や出張が多くなり、なかなか会えなくなる (さらに、元々私は平日休みの仕事なので、予定が合わない) ・昨年から、結婚したいという話は二人のなかにあった ・生活費(特に家賃)の節約 ・現在、月の1/3はどちらかの家に泊っている状況 などがあり、私たちには自然な流れだと思っていましたが、 やはり親や世間からは、考えが甘いというようなお声も聞きます。 自分のためにも、二人のためにも、 お互いの両親に納得・安心してもらうためにも、 きちんと婚約し、報告したいのですが・・・ 突然の同棲、引越決定でバタバタして、 結婚前提の同棲とは言っても、「2年以内には…ね」 という、軽い口約束くらいしか交わしていません。 彼を信じていますし、自分の気持ちにも自信はありますが、 同棲ってお互い何の責任もないですし、 社会的にも守られてないと思うので (だからこそ両親は心配しますし) ちゃんと結婚の時期(と同棲期間)を決めた方がいいと 思うんです。 かといって、私から彼に 「いつ結婚するの?」「同棲期間は何カ月?何年?」 と聞いて催促するのも、なんだかいやな感じかなと・・・。 そもそも、婚約って、何なんでしょう? プロポーズという行為が、婚約ということなのでしょうか? そうだとしたら、私は、プロポーズを催促することになるのかと、 尻込みしています。 彼には彼の考えているタイミングがありそうですし・・・。 ですが、同棲を始めるにあたって、両親に説明するためにも、 「婚約しています」と言えるようになりたいのです。 彼としっかり「結婚の約束」ができる方法、 彼への話の仕方が思いつかず、悩んでいます。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • うつ病で、夜がつらいです!

     はじめまして、よろしくお願いします。 うつ病歴4年目、パニック発作歴は3年ぐらいです。 社会との接点は、病院以外では、かれこれ4年ぐらいは ありません。  最近、夜になるとすごくつらいです。消えたくなって、 ネットで自殺の仕方を調べたり、なんともいえない やるせない気持ちがもやもやとこみあげてきたりと、 自分で自分の感情をコントロールできなくなる時も 多々あります。時々、あまりにもひどい時には、 ワイパックス(パニック発作のとん服)を飲んだりして やり過ごしていますが、家にいること自体がつらい時も あります。過去には、ODをして病院に運ばれたこともあります。 ただ、今のつらい状態から抜け出したい一心で。 (私自身は、宗教を信じているわけではありませんが、 自殺をしたら、成仏できない。ということを信じている ことでかろうじて自殺はしないでいます。) このような場合、どうすることがいいのでしょうか? 気を紛らわすために寝てしまうのがいいのか・・・。 現在、職もなく、会社勤めには学生時代から向いていないなと 感じていたのですが、オーバーワークのためにうつ病を 発症しました。そのため、今は、独立して仕事ができるようにと、 資格の取得を目指して勉強していますが、それも思うようにならず、 焦燥感でいっぱいです。親からはまずは病気を治してから、 勉強をしたら。と言われていますが、なにかをして走り続けて いないと不安です。主治医からは一種の強迫観念だと 言われていますが。  うまくまとめることができないのですが、私の今の状態から どうすれば脱出できるか教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 男性の性欲

    こんばんは。 もともと彼氏は性欲が少ないほうで付き合い始めた頃も少ない方でした。SEXなしの関係でも付き合えるし逆に会うたびにしたくない。体だけみたいで嫌だ。って言う人なんです。 しかし事情があり1ヶ月ほど同棲していたのですが毎日SEXするようになり彼は自分がこんなに性欲があるなんて!ってビックリするほどでした。 体の相性も一番いいし・・って・・・ 同棲も終わり離れて暮らし始めて2週間ぐらいは2日~3日会わないと溜まって我慢できない。って言ってたし実際に会ってSEXしていました。 しかし1ヶ月たった最近は彼に「お前は嫌かもしれないけど・・オレ性欲がわかない。って言うかしたい。とか思わない。泊まっても何もしないで終わることが多いと思うけど・・・」って言われました。 もともと性欲が少ないし仕事で疲れてたり悩みとかあるとSEXしない人なんです。 今ちょうど仕事が忙しい時期で疲れている状態なので疲れが原因なら良いんですが・・・ 私のことが好きじゃなくなったのかなぁ・・・って不安になっています。1ヶ月の間でやりたくてたまらない・やる気がわかない・・って変わるもんなんでしょうか? 男性は彼みたいに仕事などで疲れていると性欲がなくなるもんなのでしょうか? それは性欲の問題だけで私に対する気持ちの変化ではないんでしょうか??

  • 同棲中の彼と別れた後の同居について

    同棲中の彼と別れた後も同居しています。 彼とは結婚を前提に、両家にあいさつを行き、半年後に入籍する予定で、新居を兼ねて同棲をスタートさせました。 しかし、一緒に住んでみて、きちんと話し合いができないことや、お互い好きな気持ちはあるけれど、今はお互いに精神的な余裕もないし、両家との付き合いをうまくやっていけないことなどが原因で別れることになりました。 ただ、まだ同棲して一カ月しか経っていなかったので、なかなか両家にも言い出せず、また引っ越しで貯金を二人とも使ってしまい、今は少ししかお金がないため、とりあえず、お金が貯まるまでは、今のまま表向き繕って、入籍を決めていた時期までにそれぞれの一人暮らし用のアパートを決め、両家に報告しようということになりました。 ですが、現在、彼とは付き合っている頃と何も関係が変わらないままです。 もちろん私がしていた家事などの負担は減りましたが、セックスもありますし、お金の管理も私がしています。 また、お互いに別れる話しをしたときに今まで言えなかったことを言えたせいか、関係は以前よりもすっきりして良好になっています。 彼としては、別れることが決まって、私に対する責任が無くなったため、気持ちが楽になったのでしょうか。 好きだけでは結婚は難しいと思い、私も分かれに同意しましたが、本当は今でも彼に対する気持ちは十分に残っています。 ただ、私の家族との関係の問題もあるので、彼にそこまでの覚悟がないのであれば仕方ないと良いきかせています。 でも、そう言い聞かせても、気持ちはあるので、セックスにも応じてしまいます。 そして、彼自身も前よりも優しくて、家のこともよくしてくれます。 彼の心理がわかりません。 別れると決めても、体を求めてくるのは、都合の良い女と思われているからなのでしょうか? ご意見お願いします。

  • 婚約破棄について

    彼との交際歴3年、結婚を前提の上で同棲を始めてから1年になります 先日、彼との口論の際に 別れよう お前に対してもう気持ちがあまりない と彼から告げられました 婚約といっても、彼とは口約束での婚約、お互いの両親と彼同伴の元結婚を前提に同棲をさせてほしいと挨拶を交わした程度です ネット上で色々調べて、婚約破棄の正当な理由として、病気が挙げられていました 私は交際する以前よりパニック障害を患っており、同棲をはじめる前にうつ病を併発しました パニック障害だということは交際する前から彼は知っていました 彼の別れたい理由としてまず第一に、性格の不一致 次点として私の病気に耐えられなくなったとの事でした。 大変お恥ずかしい話なのですが、別れを告げられたショックから先日自殺未遂をしてしまいました。現在は冷静で、馬鹿なことをしたと深く反省しています。 この場合、婚約破棄として彼に対して慰謝料を請求できるのでしょうか お知恵を拝借させて頂けると幸いです

P-STSR02電池交換方法
このQ&Aのポイント
  • P-STSR02の電池交換方法についてまとめました。
  • P-STSR02の蓋がスライドできない問題に困っている方へ、電池交換方法をご紹介します。
  • エレコム株式会社の製品であるP-STSR02の電池交換方法を解説します。
回答を見る