• 締切済み

[Dr]面白いオカズさがしてます。

reminder66の回答

回答No.3

自分自身ドラマーでもなければ、幅広く曲を聴いている訳でもないので 素人の呟きだと聞き流していただければ有り難いですが、 曲を支配するドラムと聞いて真っ先に思いついたのはToeというバンドでした。 グルーヴとは違った話かもしれませんが。 ドラムパターン、と呼んでいいものかどうか。 目まぐるしく変化する歌うような複雑なドラムリフが特徴的です。 ポストロックのフィールドでは、パターンとかオカズとかの概念を超えて 面白いフレーズを作ろうとするドラマーが多い気がします。

関連するQ&A

  • ドラムのおかず

    ドラムのおかずのレパートリー(?)を増やしたいんですけれど、 ありきたりなものや、CDを耳コピして、真似したものしか思いつきません・・・。 皆さんどのような感じで考えていらっしゃるのでしょうか?; 曲を何度も聴いたり、慣れが必要なのでしょうか? バンドの曲であまりにもフィルインがないので、対バンしたときに他のバンドのドラマーさんを見ると、やっぱりシンプルすぎるかな?;と思ったりもして・・・。 ドラマーの方、教えてください!

  • ドラムの初心者指導について

    同じバンドで作曲を手がけている人に、ドラムを教えることになりました。 作曲に当たって、ドラムもこなせたほうが、いいリズムが作れるんじゃないかな、と思って、私から言い出しました。 しかし、言っては見たものの、私もドラム暦3~4年に過ぎず、自らのドラムに対する知識も、お世辞にも十分とはいえません。 それに今まで誰に習うことなく、我流でやってきました。もちろん教則本や、ネットを使って勉強もしましたが、基本的にはコピーすることでドラムの腕を磨いてきました。(もちろん微々たる物ですが^^;) なので、いったいどういう風に人に教えればいいかわかりません。駆け出しの頃自分が何をやっていたかも良く覚えてないし・・。 熟練のドラマーのみなさん!どういう指導をしていくべきでしょう? やはり基本的な知識からうめていきますか?どんな?ストロークから?どのように? それともコピーさせて体で覚えさせるべきでしょうか? 目的は一人前のドラマーにさせることではなく、曲作りにプラスになること。そして、ある程度はたたけるようになることです。 作曲の際のドラムのフレーズは基本的に私が考えるので、そこまでは必要ないと思います。 相手は私より長く音楽に携わっていますので、ドラムにもかかわる最低限の音楽の知識はあります。意欲もあります。しかし実際にドラムを叩く機会があるのはバンドで集まるとき(週一くらい)で、その休憩時間(30分~くらい?)です。家でスティックを振ることは出来ると思いますが。 アドバイスお願いします!

  • テリーボジオより凄いドラマー

    最近ドラム(特にテリーボジオ)を聴くようになったjeffbeckfanと申します。 僕は、最近ドラムを聴き始めたばっかりなので、あんまりドラマーを知りません。 そこで、質問なのですが、一般的にテリーボジオより凄い(手数だけではなく全体的に)と言われているドラマーっていますか? 良かったら教えてくださいm(..)m

  • スタジオミュージシャンの方々

    ご覧いただきありがとうございます。 自分は、バンドを組んでドラムを担当しているものです。 1.自分は、これまでに様々なたくさんの音楽番組を見たり、CDをきいたりライブを見たりしてきました。 自分はドラムを演奏しているものなのでドラマーを中心に気をつけて聴いたり見ています。 そこで思ったんですが、数多くいるスタジオミュージシャンの中でも聴いていて中にはリズムがはしっていたり 遅れていたりしているドラマーもいますよね。(実際そのようなドラマーもいました) このようなドラマーは良いのでしょうか? 2.自分は将来(現在高校2年生)スタジオミュージシャンになりたいと思っています。 近くに大きな政令指定都市があるのでそこにある専門学校(コミュニケションアート専門学校)のドラム科に通いたいと思っています。 しかし、現在ダブルストロークができません。今のロック曲の中のフィルインでは欠かせないフレーズだと思うのですが 自分は未だにできません。このようなので専門学校に行っても大丈夫でしょうか? ずっとこのように将来のことを考えています。 乱文失礼致します。宜しくお願い致します。

  • ドラムのすごいアーティスト

    最近アジカンのブルートレインを聴いて、ドラムのリズムがすごいと思いました♪他にもドラム(手数でもリズムでも)がすごいアーティストや曲を知っていたら教えてください。洋楽邦楽問いません!! それと、MTVで以前観たPVのアーティスト・タイトルを探しています。 すごい手数をたたいている人がいて、途中でスティックが折れ、ストックのスティックを出してまたたたき出す。基本ドラマーしか映っていない。 洋楽でした。これだけしか覚えていませんが・・・ 知っている人いたらお願いします!!

  • ドラムについて

    僕はドラムを始めて3年になるものです。 僕はSIAMSHADEのドラマー淳士さんに憧れています。 来年の3月にライブがあるのですがそこで淳士さんのようなかっこいいソロをやりたいと思っています。 淳士さんのようなソロや曲などでも手数が多いかっこいいフィルや小技をするにはどのような練習をしたらいいのでしょうか? 基礎やアクセント移動、ダブルストローク、パラディドル、ツインペダルの練習はやっていますが他に何か必要な練習やこれやるといいよ!という練習はありませんか? それと淳士さんは変拍子などもやるのですが変拍子をするのに最適な練習ってありますか? 来年でドラム4年目に突入するのですが全然ドラムが叩けないのでこの機会に自分を変えたいと思っています。 すごく曖昧で雑な文章で申し訳ありません。 簡単にまとめてしまうと淳士さんのようなドラマーになるにはどのようにしたらいいでしょうか?という質問です。 もしよければドラムソロの構成の仕方やおすすめのドラマーさん、曲なども教えたいただけたら嬉しいです。 どうかご回答よろしくお願いいたします。

  • 日本でうまいドラマーって誰ですか

    日本でうまいドラマーって誰ですか ロック、ジャズ問わず 上手いといってもドラムだといろんな見方 があるとおもいます。 叩けるのは 当たり前ですから。 安定感とか手数多いのに早い、とか、 どんなのでもよいです。

  • バンドやるならどれを選びますか?

    こんにちは どれをやりますか(やってみたいですか)? ヴォーカル ギター ベース ドラム キーボード その他 私はドラムです。すごく格好いい。ドラムの音が好きだし、どんな曲をきいててもドラムでリズムをとってしまう。ライヴにいってもドラマーばかりみています。

  • 打ち込みの曲と、そうでない曲の見分け方(聞き分け方)

    音楽を聴いていた友人が「あー、これ打ち込みだな」とか「これ生ドラムだな」とか言ってましたが、打ち込みの曲と、そうでない曲の見分け方は一体どうすればいいんでしょうか? 友人は「何となく」と答えてましたが… トランスとかテクノとかだと、シンセ音が全開なので打ち込みだと分かるんですが、例えばBeing系やavex系だと、「生ドラムっぽいな」と思って歌詞カードを見るとドラマーの名前が無かったり、「これは打ち込みかな?」と思って歌詞カード見てみると、ドラマーの名前が書かれてたりするんですよね。 具体的かつ簡単な見分け方があれば是非伝授下さい。

  • キーボードのシーケンサーモードとドラムの合わせ方

    キーボードのシーケンサーモードとドラムの合わせ方 コルグのTR-88を使用しています。 シーケンサーモードでキーボードに録音したフレーズをループさせて、 それをドラマーの方と合わせたいのですが、 コルグから流れる打ち込みと生ドラムを合わせる方法は何かあるでしょうか? もしご存知の方、経験者の方いらっしゃいましたら、教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。