- ベストアンサー
軽箱バンやアトレーワゴン5ナンバー軽の故障をなるべく防止するにはどうし
軽箱バンやアトレーワゴン5ナンバー軽の故障をなるべく防止するにはどうしたら良いでしょうか? 今 タウンボックス5ナンバーの13年式とハイゼットバン4ナンバーの13年式を自営業の配達で一日交代で、一日あたり15キロ月に500キロほどはしります。ハイゼットは10万キロ タウンボックスは13万8000キロです。仕事がら途中車が動かなくなったりして1時間ほどロスすると仕事に信用が無くなります。しかし9年おきに車2台を買い換えるほどの儲けがありません。あと4年ほどこの2台をまわしながら途中停止のない修理交換部品がありましたら教えてもらいたいのですが。宜しくお願いしします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
出来るだけトラブルを回避する方法といえば事前に点検整備を良くする、たとえばディーラーなどの車検のように予防整備をするなどで確率を下げるくらいしか出来ません。 しっかりと予防整備をしていても壊れるときは有りますが確率は下げることが出来ます、しかし、何でもかんでも呼ぼうと称して整備していればお金が掛かって困るでしょうから、有る程度はその時の覚悟も必要でしょう(急遽代車の用意が出来るなど) 私なら、タイミングベルトの早めの交換(もちろんこの時はウォーターポンプなど含め一式交換)ファンベルトなどの定期的な交換、ブレーキの分解整備なども車検ごとなど(走行距離にも寄ります)その他なにがしかの異音が出たらすぐにプロに診断を仰ぐ(異音の段階で整備すれば大きなトラブルの前兆の時も有りますから) どちらにしても走行距離が増えれば(年数もです)ゴムなどのパーツ(シールなど)も含め色々と劣化してきます、又オルタネーターやセルモーターのトラブルの可能性も出てきますし、事前にすべてに渡り手を入れるのは不可能です。 それを少しでも早く見つけるために車が発している悲鳴を一時も早く気がつくように、異音やいつもと違う状態を感じたら早め早めに整備士に(ベテランに)見たもらい支持を受けることでしょう。 もちろん仕業点検は車を使い事業を行っている限り欠かさないことです(是でトラブルを未然に防げることも有りますよ)私も今でこそ毎日はしませんが、過去には毎日していたこともあります(長距離も乗っていたので途中のトラブルが怖いから) 途中でトラブルに成って1時間の遅れなら良いですが私はトラックのクラッチトラブルで延着したことも(翌日に)有るし、仕事中にリヤのデフ(ツーデフの)がトラブルで途中で止めて修理まで一日掛けて移動したことも(予期できなかったけどね)この様にどうしようも無い場合も有りますが、その確率を減らす努力は定期的なオイル交換や異音を感じたら早めに見て貰うことで不意の(大抵急ぐときに限ってトラブル)トラブルを減らす努力をしていました。
その他の回答 (6)
ハイゼットの日と タウンボックスの日は 仕事か用途が違うと言うことですか?
補足
そういうことではなくて、10キロほどの荷物を積んで宅配する仕事です。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
No1です。女性の方でしたら、工具類を使って油マミレになったりは辛いでしょうからJAF(日本自動車連盟)の加入をお勧めします。 年会費4,000円が高いかは価値観ですが、大抵の自動車トラブルは無料で対応してくれます。 但し、部品代は実費になりますが、各地に支部がありますから、迅速に駆け付けてくれます。 自動車の電気系統トラブルはテスター等の測定器が必要ですし、動力系統トラブル修理には、かなり本格的な工具類が必要になりますから、これ等を買い揃えるには数万円から数10万円の先行投資が必要です。 また、近年の自動車は電子制御が多くなりましたから、短期間でこれ等を理解するのは男性でも難しくなりました。 JAFの会員になりますと、ロードサービス以外にも様々な特典がありますので上手く利用すれば高い会費ではないと思いますので検討してください。 http://www.jaf.or.jp/
お礼
参考になりました。 ありがとうございます。
1日交代の意味が解らない
補足
わかりにくい表現ですみません。 今日は、ハイゼットのったら明日はタウンボックスと言う意味です。
- kaitaiya
- ベストアンサー率34% (1155/3321)
ワンボックスだからと特別なことはありませんが・・・・ やはり熱がこもりやすい、ということが挙げられます。 オイルのチェックは重要です。特に熱によって煮えつまりやすいので、色の変化には注意してください。 またスラッジによってブローバイの通路が詰まるとオイル漏れの原因になりますのでこちらも注意してください。 (高温のオイルがかかると配線や配管も痛みますし) あとはホースや配線の被服の劣化具合のチェックです。 突然死というと点火系が怖いです。 配管で言うとATの冷却配管が以外とヤバイです。
お礼
参考のなりました。 ありがとうございます。
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
ディーラーへ定期点検(6ケ月毎)に入庫させ点検・主要部品の交換を事前に行う。 壊れていなくても走行距離で事前に部品交換をしていく。 オイル交換・オイルフィルター交換は当然です。 費用は掛かる=信用を買う です。
お礼
参考になりました。 ありがとうございます。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
具体的にどのような故障になるのか文面では想像出来ませんから、電気系統の故障なのか動力系統の故障なのかを明記しないと回答は得られないと思います。 ハッキリと言えるのは「日頃のメンテナンス」が重要である事は間違いないです。 バッテリーの状態やエンジンの状態等を把握してれば、そうそうトラブルに見舞わる事は無いはずです。 本来は6ヶ月点検や12ヶ月を受けなくてはならないのが自家用車なのですが、車検の24ヶ月点検しか受けない人が多いのに驚きます。 他の回答に「メカに無知」であるからと回答したら削除になりましたが、失礼な回答ではなく「真実」を回答したまでなのです。 この回答も削除になると思いますが、自動車のメカニズムを理解する努力が必要です。
お礼
参考になりました。 ありがとうございます。
補足
電気系統と動力系統での故障で動かなく緊急停止になる故障は、何箇所?名称部品は教えてもらいたいのですが。宜しくお願いします。 参考ホームページなどの調べ方のキーワードなど教えてくだされば幸いです。 女性でも自分の仕事車なのだから、勉強しなくてはいけないと思いました。
お礼
参考になりました。 ありがとうございます。