• ベストアンサー

プロ野球のコーチ

sn-skinnerの回答

回答No.1

昔、上田利治監督という名監督がいました。 現役時代は活躍できなかったが、そもそも松田広島オーナーが、 「指導者にするために入団させた」なんてエピソードがあります。 その後監督に上り詰め、野村南海を抑えて、「実力のパ」時代で4連覇をしました。 監督やコーチという職業は、選手とはまったく適性が違います。 例えば、(今現在では)イチロー選手が名コーチ・名監督になると感じませんよね? プロチームオーナーも、勝てるチームでなければ儲かりませんから、 勝てるチームを作る監督・コーチを雇います。 金額を安くするために、コネや人間関係を使うでしょうけど(笑) 結構必死に「監督としてコーチとしての人材」を探しているのではないでしょうか?

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E7%94%B0%E5%88%A9%E6%B2%BB
noname#200371
質問者

お礼

確かに イチローは名選手でも、感覚的な物の言い方しそうなイメージがありますし、野茂がキャンプのコーチとして招聘されたときも、選手から「そのピッチング・とフォークを自分には体格・才能としてできない」という声も一部上がったそうですからね しかし教え方が巧いというのは、なんでしょうかね 気が長いとか、物事を伝える言葉を沢山持っているとか、人のためにがんばれるとか、そういう要素は選手とは違う才能になるわけでしょうが それを見抜く、コーチを人選するフロントの視点は興味深いですね

関連するQ&A

  • プロ野球では選手を1軍と2軍で入れ替えることができますが、コーチについ

    プロ野球では選手を1軍と2軍で入れ替えることができますが、コーチについて入れ替えることはできますか?

  • プロ野球のコーチって、何を基準に人選するの?

    お世話様です。プロ野球のコーチって、1軍で大した実績のない人も やっていますよね。レギュラーであったのなんて、せいぜい1,2年の人もいます。 例えば、ヤクルトの佐藤真一1軍コーチは、規定打席に到達したことすらありません。 こんな人が、選手に教えられるのでしょうか。 一方で清原のような超大物が一切コーチにも呼ばれてません。 実績のある人でコーチになっていないひとはたくさにんいます。 どうやってコーチって選ばれるんでしょうか。性格・人柄はありますが それだけで現役時代の実績を覆すような決定的な要因になるとも 思えません。いくら人柄が良くても、ドラフト1位で入団するプロ野球選手に教える価値のある 野球技術を持っていなければ意味がないですから。 ドラフト下位入団で現役時代の実績が1軍半のコーチが、ドラフト1位の選手に 何を教えるのしょうか。 球団に勤務して、コーチの人選にかかわったことがある方がいましたら、 ご回答お願いいたします。

  • プロ野球選手について

    一軍で活躍している30歳以上のプロ野球選手で一度も結婚歴がない人って存在しますか?

  • プロ野球の監督・コーチになる方はもっと勉強してからなるべきなのでは?

    プロ野球のコーチ人事を見ていていまさら思ったのですが、引退して即コーチor数年後コーチという人があまりにも多すぎではないでしょうか? 正直、選手としての能力が高いからといって教えるのが必ず上手と限らないと思います。鈴木・土井なんていい例だと思います。 むしろ、現役時代1軍になかなか上がれなかったものほうがうまくなる為に色々な技術を試したり、勉強したりしているので監督・コーチに向いていると思います。これは野球術という本でラルーサ監督も言っていました。 アメリカでは現役時代1Aレベルだった選手がメジャーでコーチをしていたり、しっかりマイナーから監督・コーチの勉強をして上がってきているみたいですし、日本も見習ったほうがいい気がするのですがどうなんでしょうか? 正直な所、球団は監督・コーチ人事をファンへの人気取りor引退した選手の天下り先にしか考えているように思えます。

  • コーチの配置転換について

    プロ野球でよく2軍コーチが1軍に昇格、逆に1軍コーチが2軍に降格というケースが度々あります。 素人目から見れば何とも無いように思えますが実際は大変でなないでしょうか? 2軍は基本デーゲームなので朝は早起きしなければならない。 1軍はナイターなので生活のリズムが全然違ってくるはずです。 また2軍で指導した選手が1軍で全く違う教えられ方をしていた、 なんてケースもあるのではないでしょうか。 実際のところはどうなんでしょうか?

  • 高校の野球部のコーチ

    自分は野球をこよなく愛しています。高校の野球部のコーチをしたいのですがコーチになるにはその高校のOBやコネが必要ですか?また、どんな人がなるのですか?学校関係者?それとも学校とは全く関係なくボランティアで教えてる普段普通に仕事していて空いた時間で教えてる人自分はこれに該当します。普通に働いてます。野球の指導者としてやってみたいです。どうしたらなれますか?

  • プロ野球コーチ背番号変更は何か意味あるんですか?

    プロ野球選手は、活躍次第で希望の背番号や若い番号の背番号がもらえます。 ロッテのコーチ陣の背番号変更が発表されましたが、意味があるんでしょうか?

  • プロ野球選手の2世

    プロ野球選手で2世選手となるとなぜ活躍できないのでしょうか。 長島さんや野村さんなどプロ野球選手にはなれても、 親のように活躍とまではいかなかったですよね。 プロ野球は才能ではなく努力次第で技術を磨けば一流選手 になれるってことでしょうか。

  • 高校野球→プロ野球

    高校野球で、花巻東高校の大谷君というピッチャーが160キロで投げるそうですが、もしプロ野球に行ってらダルビッシュ選手くらいに活躍する可能性ありますか?菊地雄星選手はプロ野球ではあまり活躍してないみたいですが、高校野球の時は活躍してたのでしょうか?それと斎藤佑樹選手は高校、大学野球で活躍してたのでしょうか?

  • 日本プロ野球の歴代コーチに『元野球選手』じゃない人っていましたか?

    日本プロ野球の歴代コーチに『元野球選手』じゃない人っていましたか?