• ベストアンサー

dynabookSS S4のCPUをオーバークロックってできますか?

tencyuu_teの回答

  • ベストアンサー
  • tencyuu_te
  • ベストアンサー率25% (342/1340)
回答No.6

>ただ、HDDをでかい容量にすることで軽くなるといったことはあるんでしょうか?   ↑変える時は空き容量が無い時もしくはHDDの読み書きエラーが出始めた時 で良いです  問題なくアクセスしていれば換えたとしても体感できる差はでません  とりあえず512にして(中古のメモリでも良いし)それでも遅いと感じるなら 新しいのを検討しましょう

docodafone
質問者

お礼

そうですか。わかりました。メモリーを探してみます。 何度も御回答いただきありがとうがざいました。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • オーバークロックについて

    こんばんは。 sotecのBJ9712でオーバークロックしたいのですが、BIOSでCPUのFBSを 変更するページが見つからないのですが、一体何所にあるのでしょか? 又、BIOSによってオーバークロックできないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • CPUのオーバークロックについて

    現在下記の仕様で動かしていますが、絶対的な性能を底上げしたいのでオーバークロックしたいと考えていますが、ネットで色々調べた結果、BIOSの設定あるいはM/B付属のソフトでオーバークロック出来るというくらいのことまではわかったのですが、自分のPCでオーバークロックできるのかよくわかりません。 当方、このことについて全く知識がないのですが、知識がなくても簡単に、また安全にオーバークロック出来るものなのでしょうか? オーバークロックした際、CPUだけでなく、他のパーツも寿命は短くなってしまうものでしょうか? もしそのような解説をしているサイト、あるいは自分はこうやりましたっていう人がいましたら教えてください。 CPU:Core 2 Duo E6300 1.86GHz メモリ:DDR2 1GB×2 M/B:ECS 945G-M3

  • CPUのオーバークロックについて教えてください

    ASRock P67 Pro3 というマザーボードに、メモリはDDR3-2000、CPUは i5 2500Kです。 どうか、BIOSでのオーバークロックの方法について、教えてください。 BIOSの設定の方法がよくわからないのです。 誠に申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

  • CPUのオーバークロックの項目がないなんてことあるのでしょうか?

    マザーボードASUS M2NPV-VM CPU Atlon64 3200+ メモリDDR2-800 4G の仕様のPCのCPUをオーバークロックさせてみようと思い、 雑誌を買ってBIOSの画面でFSBなどを探してみたのですが、 そういった項目がなく困っています。 オーバークロックができないようになっているものも存在するのでしょうか?

  • CPUをオーバークロックしたいのですが

    LITE-ONのNR120というマザーボードのパソコンを使っていて、CPUはNorthwoodのPentium4 2.0Ghzで、2.2Ghzにオーバークロックしたいのですが、BIOSにもそれらしき項目があらず、どこをいじればよいかわかりません。方法を知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • オーバークロックしたいが・・

    こんばんは Think Pad R51を使用しています このPCのBIOSにCPU周波数等いじる項目がなさげなのですが、オーバークロックできないのでしょうか? 仮にソフトを使いWindows上でオーバークロックをし、起動できなくなった場合(BIOSは起動可)、BIOSの方で初期化すれば定格にもどるのでしょうか?

  • CPUのオーバークロックって?

    PCを新しく買い換えようと思っているのですが知識があまり無くてわからないので質問させて頂きます i7 9700とi7 9700kで悩んでいて、オーバークロックって対応してるCPUでも自分で設定を触らない限りは発生しないのでしょうか? オーバークロックを少しググってみると素人が簡単に手を出すべきではなさそうに感じたので・・・ あとオーバークロックを使わないのであればオーバークロック対応?のCPUは無駄なのでしょうか? 最後にもう一つ、今使ってるPCのCPUがi5 4670なのですが性能表みたいなのを見ているとi7 9700よりi5 4670の方がベースクロックの数字が高いのですが、GPUやメモリ、使用目的等の条件で変わってくるかもしれませんが単純にi7 9700の方が性能は上なのでしょうか?

  • CPUのオーバクロック

    現在「Athlon64 X2 4400+ 64W 2.3Ghz」を使っているのですが、LOST PLANETなどの高グラフィックゲームや処理の重いゲームや作業をするときに処理能力不足を感じてきています。そこでオーバークロックを試そうと思い、できるなら2.8Ghz以上まであげることができればなと考えています。しかし、能力アップの変わりにCPUの寿命が早まるなどの話をよく聞くので余り無茶なクロックアップはできません。このCPUの最適なオーバークロックの範囲、どれくらい寿命が早くなるか、このCPUのオーバークロック耐性などを教えていただきたいです。できれば簡単に気を付けなくてはならないことなどを教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • オーバークロックについて

    オーバークロックについて 使用中のCPUの動作周波数を上げたい場合はオーバークロックするか動作周波数が高いCPUに 交換するという2択になると思いますが、両者の違う点は金銭的問題以外に、 ・オーバークロックの場合  →BIOSなどで電圧を上げる必要がある  →寿命と排熱に影響する  →メモリは高価なものじゃないとダメ ・CPU交換の場合  →BIOSなどで電圧を上げる必要もなく単に交換だけ という認識でよいでしょうか? Core2Duo E6600(2.4GHz)からE8500(3.16GHz)を検討しています。 FSBが1066→1333に変わりますが、BIOSアップデートで対応できるマザー(ASUS P5B Deluxe)です。 メモリはCFD販売のエリクサー製1GBx4です。買った当時は1GBが1万5千円の高価なものでしたがオーバークロック用ではありません。 よろしくお願いします。

  • CPUのオーバークロック

    こんにちは。 先日、パソコンのOSをインストールしなおしたんですが、目的のことはできずに終わったんですが…(目的はパーティション分割) で、インストールしなおした後普通に起動して、以前にも使っていた 「EVEREST HOME EDITON」というソフトを窓の杜でダウンロードして使ってみたところ、どうもCPUがオーバークロックしているようです。 理由はわかりません。 BIOSをフォーマットもしたし、CMOSクリアもしたんですがオーバークロックのままです。 別に動きに支障があるわけじゃないんですが、自分で任意にしてやったわけじゃないのでかなり気になります。 どなたか、このオーバークロックの原因、直し方などがわかる方がいればできるだけ詳しく教えていただけるとありがたいです。 ついでに、パーティションの分割の仕方も教えていただけると助かります(苦笑)m(_ _)m