• ベストアンサー

環境:10.4.11 外付けHDDからbootcanpができるかどうか

【環境・使用目的】 Mac OS X(10.4.11) 機種名: MacBook(MA701J/A) プロセッサ:2GHz Intel Core 2 Duo メモリ:4GB 667MHz DDR2 SDRAM 上記環境で現在、主に趣味の範囲で映像編集やデザイン、絵を描く際に使用しています(PhotoshopやIllustrator、Premiereなど)。 【やりたいこと】 ペイントツールSAIなど、Winしか使えないアプリケーションを使いたい。 欲を言えばMacではできないオンラインゲームなどもやってみたい。 ※とは言えゲームはあくまで二の次で、できなくても構いません。 そこで、下記内容は実現可能でしょうか? 【質問内容】 (1)現状のMacBookは(クリーンインストールなどせずに)そのまま使用しながら、新たに外付けHDD(HD-HC320IU2)からWinをBootCampしたいのですが、可能でしょうか? (いろいろわからないなりに調べてみたところ「BootCamp1.4.dmg」が必要ということだったので、入手してあります)。 *以下、できるとしたら* (2)HD-HC320IU2(BUFFALO)はWin起動用ディスクとして使えますか? ※メーカーサイト→http://buffalo.jp/products/catalog/item/h/hd-hciu2/index.html?p=spec (3)WinはXP、Vista、7のどれにすべきでしょうか? (これまで10年以上Mac一辺倒で、Winといえば、XPまではほとんど触ったことがなく、現在会社で使用しているVistaしか知りません…。XPはよくわからないのですが、VistaはMacに感覚が似ているのでとっつきやすいです) (4)そもそもVista以降はBootCampできますか? Mac一辺倒だったとは言え、あまり詳しくないので見当違いな質問でしたらごめんなさい。Winに至っては、これまで必要がなかったということもあって、エクセルがなんとなく使える程度です。 情報など、足りないものがあれば随時補足させていただきます。 以上、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • capy2009
  • ベストアンサー率72% (337/465)
回答No.3

> VMWare Fusion(2,480円)やParallels Desktop(8,500円)のようなエミュレータというものを使えば、外付けを仮想化できる、という理解でよいのでしょうか? というか、仮想化ソフトの場合は、Windows の OS やデータなどを全てまとめて一つのファイルにして Mac 上に保存します。これをソフトが読み取ることで、あたかも Windows が動いているかのように動作します。Mac から見れば普通のファイルと何も違いはありませんから、どこにでも動かせますし、当然外付けに置いておく事もできます。BootCamp の場合は Windows 用のパーティションを切る必要があり、条件を満たしていなければインストールもできませんし、簡単に場所を移すわけにもいきません。 > 片や2,480円と8,500円とは、どうしてこれほど価格差があるのか全くわからないのですが……。 VMWare Fusion の最新版 (Version 3) は 7,980 円です。これなら大差ないですね。もっとも OS X 10.4 では使えません。2,480 円は古いバージョンの安売りです。Windows 7 に正式対応してない、Aero アニメーションにも対応してない等々の違いがあります。価格だけで言うなら、無料の VirtualBox というものもあります。 > 換装した320GBの内蔵HDDのパーテーションを既に3つに切っているのですが。。 それでは無理ですね。BootCamp は元々が1パーティションだったものを Mac 用と Windows 用の2つに分けるのが前提です。まず1パーティションに戻さないと(データは消えます)BootCamp アシスタントは使えません。BootCamp アシスタントを使わずに自力でインストールする事も不可能ではないですが、それなりの知識が必要です。

u_mac
質問者

補足

とてもわかりやすく詳しいご回答、本当にありがとうございます。 仮想化という概念についてもよくわかりました。 パーテも現状では無理ということで、この際snow leopardとWin7を購入し、心機一転、BootCampでやり直そうかと思います。 たかだかSAIを使いたいがためだけに、結構出費がかさむものですね。。 軍資金準備の間はPhotoshopでしのぎたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#242220
noname#242220
回答No.5

回答の様にWindowsは外付けにインストールする事は出来ません。 PCで内蔵HDにインストールし、これを複製し、外付けにコピーする方法。 ブートキャンプの場合外付けのHDはおそらく認識しないでしょうが、 仮想OSソフトの場合はWindowsパーティションとして認識します。 USBメモリも同様に認識可能です。 現在購入出来るWindowsosは『7』に成ります。 *ブートキャンプの場合パーティションの制限が有る様ですので、現在のHDの構成『3パーティション』では無理ですね。 他の方法として『moka5』と言うソフトを使用すれば(VMwareが必要) 2GB程度のUSBメモリにWindowsをインストールする事が可能です。

u_mac
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 せっかくのご回答ですが、勉強不足でいまいち理解しきれません。。 Snow+Win7の購入資金準備の間にいろいろ調べてみて、都度、kiyomac様のアドバイスに立ち返ってみたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.4

>OSをアップグレードし、Winを内蔵HDDにインストールするとして、使っている最中のマシンにWinをインストールできるのでしょうか?現状で、換装した320GBの内蔵HDDのパーテーションを既に3つに切っているのですが。。 >なんとなくイメージとしてMacOSの再インストールからやり直さないといけないのでは、と漠然と思っていました。 事前にいろいろとお調べになったとのことですから、すでにAppleのサポートのページからBootCampのマニュアルをダウンロードして読まれたことと思いますが いろいろと読み間違い、思い違いがあるようですので、今一度よく読んで手順を確認してみてください 内蔵のHDD 320GBをわざわざ3つのパーティションに分ける理由は何でしょう? (デュアルブートするとかでなければ意味はないと思います)

u_mac
質問者

補足

ありがとうございます。 失礼いたしました。出直してきます。

回答No.2

そもそも10.4.11ではBootcampが使えないので、OSをアップグレードしてください 質問者様の場合はMacBoxSet(AppleStoreでは18,800円)になります Windowsは外付けHDDから起動出来ないので内蔵HDDにインストールしてください 内蔵HDDの空き領域が足りない場合は大きいものに換えるとよいと思います Windows OSは7の一択 内蔵HDDとセットならDSP版が買えます

u_mac
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 10.4.11ではBootCampが使えないのですか。知らないことばかりでした。ありがとうございます。 OSをアップグレードし、Winを内蔵HDDにインストールするとして、使っている最中のマシンにWinをインストールできるのでしょうか?現状で、換装した320GBの内蔵HDDのパーテーションを既に3つに切っているのですが。。 なんとなくイメージとしてMacOSの再インストールからやり直さないといけないのでは、と漠然と思っていました。 Winは7がおすすめということですね。ありがとうございます。Vistaにしろ7にしろ、周りのWinユーザの評判があまりよくないので、やっとVistaに慣れてきた私としては寂しい限りだったのですが、ここは7を前向きに検討させていただくことにします。

  • capy2009
  • ベストアンサー率72% (337/465)
回答No.1

そもそも Windows OS 自体、基本的に外付けHDへのインストール・起動は出来ません。当然 BootCamp でも同じです。 http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/bootusb3/index.html のようなユーティリティーを使って何とか実現したという話も過去にはありましたが、 http://www.himajin.jp/mt/ei/2006/08/hddboot_campxp.html 元記事は削除されていますので、自力で試行錯誤する必要があるでしょう。 VMWare Fusion や Parallels Desktop のようなエミュレータを使った方がずっと楽ですよ。これなら仮想マシンのファイルを外付けHDに置いても何ら問題ありません。

u_mac
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 Winは外付け起動できないのですか。てっきりできるものとばかり…。 VMWare Fusion(2,480円)やParallels Desktop(8,500円)のようなエミュレータというものを使えば、外付けを仮想化できる、という理解でよいのでしょうか? 聞き慣れない言葉ばかりで、急いで検索してみたのですが、付け焼き刃で調べてもいまいち理解が追いつきません…。 それにしても、片や2,480円と8,500円とは、どうしてこれほど価格差があるのか全くわからないのですが……。できることは同じではないのですか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう