• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Core2 QuadとCore i7で…。)

Core2 QuadとCore i7で優れるのは?

takashi4989の回答

回答No.5

 お返事ありがとうございます。 上を見ると、動画編集や画像加工だと、行き着くとこは ワークスステーションやサーバー機での運用になるので そのへんの話はやめて(苦笑) VGAメモリですがいろいろ議論ありまして、 512M以上の搭載メモリを使える使えない、ドライバが受け渡さないなど ハードではなくソフト・ドライバでかなり変動します。 一般論でいうと400Mあればフォトショは大丈夫です。 ただフィルタを多用したことがないのいで大きく変わる可能性があります。 また仕事でラデを使用することはありませんのでわかりません。 現状で改善するならば、高速HDDの恩恵を受けるため、 SATAでRAIDでいいと思います。 価格で言えばオンボでもアリだと思います。 ですが、RAID 0は高速ですが、SATAで組んだことが無いので 耐久性・信憑性が何とも言えません。すみません。 危険回避としてできればRAID0を二つ組むといいですね。 ソフトウェアRAIDは無視ね(苦笑) またSATAなら、そのHDDのプラッタが2枚なのか3枚等で、 処理速度かなり変わると思います。 SATAとSCSI(SAS)の簡単な比較があったのでリンクで掲載しておきますね。 最後に、おじさんの経験で言うと、高速化しても人間はそのスピードに すぐ慣れてしまいます。なので、「がまん」するのも手だと思います。 では。(^-^

参考URL:
http://www.nec.co.jp/products/express/tech/hddsassat/index.shtml
Pentium-5
質問者

お礼

いえいえ、こちらこそご回答ありがとうございます。 確かに、ワークステーションやサーバ機なら、メモリも豊富ですしね。 もちろん、サーバ(といっても家庭内LANクラスが限界です☆)ならまだしも、ワークステーションなんて、 中学生の手には負えませんので…(笑)。 デュアルディスプレイということもあり、VRAMは512MB以上でこだわったのが、 正しい判断だったと思い出すとは思ってもいませんでした^^。 つまり、ソフトウェアRAIDでも構わないから、 RAID 0+1を組んだ方が高速化の可能性があると言うことでしょうか? 500GBプラッタ1枚で500GBのHDDが一番優れていると思っているのですが、いかがでしょうか。 一応、5400rpmとはいえ、500GBプラッタの恩恵か、Win自体の動作は結構快適です。 経験者の言葉は、若い(というか、若すぎですけど^^)世代には、 解りやすい重要な参考となって、こちらとしてもありがたいです。 コンシューマー機で重い作業をしているので、 遅いのは仕方のないことかもしれませんね。 確かに、Pen3からPen4に変えたときは、あまりの速さに感動したものですが、 今となっては、Pen4もネットするのも少し非力で、 Pen3なんてどうやって使っていたのかわからなくなってしまっていましたからね…。 (またしても、余談ですいません…^^;)

関連するQ&A

  • Quad-Core A8-3500M/1.5GHz

    ノートパソコンを買おうと考えています。 HPかレノボで悩んでいます。 どちらのスペックが高いのでしょうか? (1)intel Core i5 2430M/2.4GHz(512KB)       Intel HD Graphics 3000 (2)AMD Quad-Core A8-3500M/1.5GHz(4MB)   MOBILITY RADEON HD 6620G ともに メモリ:4GB HDD:500GB 価格がほぼ同じだったので、事前に相談したいです。

  • core i5とcore2quadの差

    そろそろデスクトップパソコンを買い換えようかと思っています。 現在はcore2quadの2.66Ghz、4GBメモリー、visutaのマシンです。 時々HD動画を編集してDVDを作ったりすることがあります。 i7を買えばいいのですが、予算の都合もあるのでi5の3Ghz、8GBメモリー、WIN7くらいの構成で考えています。 この当たりの組み合わせで、現在のパソコンと動画編集作業などでの能力差は体感できるのでしょうか。 買い換える限りはレンダリング時間など今より処理の早いのにしたいのでお聞きしています。

  • AMD A8-3520MとCore i5 2450

    軽くadobe イラレ・フォトショを少し動かす程度ですが・・・ Lenovo製のノートで・・・ AMD Quad-Core A8-3520M・1.6GHz/4コア MOBILITY RADEON HD 6620G と・・・ Core i5 2450M・2.5GHz/2コア Intel HD Graphics 3000 でしたら、どちらが、画像処理を速く処理出来ますでしょうか?結構同時開いて使う事が多いのですが・・・ アドバイスをいただければと・・・よろしくお願い致します。

  • おすすめCore2Quad

    毎度、お世話になっています。 この度、CPUをIntel Core2Quadシリーズのいずれかに換装しようと考えています。 そこで、皆さんが最もお勧めするCore2Quadを教えて頂きたいのです。 Core2Quadを選ぶ上で重視する点は、 ・コストパフォーマンス(買って満足するパフォーマンス) ・CPUパワー/TDP(なるべく少ないTDPで良い性能を発揮する) ・予算2万円位 です。 当方のPCスペックを書いておきます。 OS:WindowsXP HomeEdition SP3 CPU:Intel Core2Duo E8400 RAM:DDR2-800 1GB×2(2GB) M/B:Intel DP43TF(P43+ICH10チップセット) BIOS:Ver.08.00.10(DirectX診断ツールより) VGA:GIGABYTE NVIDIA GeForce GTS250(VRAM:GDDR3 1GB) HDD:WD Caviar Blue WD6400AAKS(640GB SATA2 7200rpm 16MBキャッシュ) 電源ユニット:AQTIS AP-600GTX(600W) ご回答いただけると幸いです・・・。

  • Core2Quadで

    Core 2 Quad(Q6600、ステッピング0)を使用してますが、1時間ぐらいしたら重たくなって、たとえばマイコンピュータを開いたら、懐中電灯がでてしばらくしてからアイコンが出ます。 これって、何が原因なのでしょうか? マザーボードが壊れかけてる?? HDDが寿命?? メモリの寿命?? OSを入れなおしても、同じ症状がでます。 CMOSリセットしてもです。 再起動すると、正常なのですがまた1時間ぐらいしたらでます。 マザーボード:ASUS:P5B(BIOSバージョン1604) CPU:Core 2 Quad(Q6600、ステッピング0) メモリ:DDR2(1G+1G) ハードディスク:ST3320620AS(320GB、7200rpm、SerialATA2.0)x2 グラボ:ASUSTeK EN7600GS SILENT/HTD/256M オーディオボード:M-AUDIO(AUDIOPHILE2496)

  • adobeが速く動くのはどっちのMacPro?

    こんばんは。フリーランスでデザイナーをやっておりますが APPLE Mac Pro/2.4GHz 12 Core Xeon/12GB/1TB/ATI Radeon HD 5770/SD MD771J/A と APPLE Mac Pro/3.2GHz Quad Core Xeon/8GB/2TB/ATI Radeon HD 5770/SD MD772J/A はどちらがadobe向きでしょう? 特にパンフや雑誌のDTPが多いのでインデザインが速く動くものを探してます。

  • core i7 920とcore 2 Quad 9650 どちらのマシンが買いか

    新しいマシンの購入を検討してCPUでとても迷っています core i7 965などは学生の自分にとっては手が届かないものです そこでcore i7 920と現行のcore2系のQuad Q9650のどちらかに絞りました クロックではQ9650のが上ですがi7 920ではHT対応ということで高速化を実現しているようですがどちらを搭載したマシンが買いでしょうか 主な使用用途は3Dゲームです ほかの構成はメモリ、マザーボード以外は同じもののです 【共通】 [HDD]1TB HDD SATA [VGA]GeForce GTX285 [OS.]WindowsXP Home とVista 64bitデュアルブート 【Core i7の場合】 [CPU]Core i7 920 [MEM]DDR3 1(or.2)×3GB トリプルチャンネル 【Core 2の場合】 [CPU]Core 2 Quad Q9650 [MEM]DDR2 2×2GB デュアルチャンネル

  • Core2 Quad とCore i7はどれほど性能が違うのですか?

    Core2 Quad とCore i7はどれほど性能が違うのですか? 具体的にはDELLのサイトでパッケージから ・インテル(R) Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q9550 (12MB L2 キャッシュ, 2.83GHz, 1333MHz FSB) ・インテル(R) Core(TM) i7-950 プロセッサー (3.06GHz, 8MB L3 キャッシュ) このどちらかがメインのパッケージを検討してます。 ベンチマーク等で性能の比較ができるとわかりやすいのですが・・・。 もちろんi7の方がよいのは解ってますが、価格的なコストパフォーマンスも考えてどうなのかと? 主な使用方法は、DVDビデオの編集(そこそこ使います)、音楽のエンコード等です。 何かお勧めのメーカー等もあれば教えていただけると助かります。

  • Core i5の2500と2400は?

    デスクトップパソコンの購入を検討しています。 ゲームなどはやらないのですが、それなりに高性能なものを、ということで現在の候補は、 (1)Dell XPS8300 ベーシックパッケージ CPU Core i5-2400 メモリー 4GB HDD 1TB グラフィックス ATI HD5450 1GB (2)HP Pavilion p6745jp/ct CPU Core i5-2500 メモリー 4GB  HDD 250GB グラフィックス インテルHDグラフィックス 主なハード構成は以上のようなもので、価格もほとんど同じ8万円弱です。 お聞きしたいのは、 (1)両者のスペックは、どのような使い方を想定しているものなのでしょうか? (2)CPUの2400と2500の性能差はどれくらいなのでしょうか? (3)CPU内臓のHDグラフィックスの性能はATI HD5450と同じくらいと聞いたことがあります。 CPUの違いとグラフィックスの関係はなにか理由があるのでしょうか?なぜ、2500とHD5450の組み合わせではないのだろう? (5)これくらいのスペックと価格で他によいものがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • core 2 duo とcore 2 quad

    最近、パソコンを買おうと思ったのですが、 core 2 duo E8400とcore 2 quad Q9450のどちらのCPUにしようか悩んでいます。 ゲームは、A列車で行こう8、モンスターハンターフロンティアなどをしたいと思っています。 ビデオカードはRadeon HD 4850が搭載されています。