• ベストアンサー

軽自動車は贅沢品ですか

hikki-hikkiの回答

回答No.4

 価値観は人それぞれ・・・。  家の自家用車は360cc、自分が運転したのは550ccからの私から見れば・・・今の軽は贅沢仕様です(オート三輪もょっと運転したことある)。  質問者さんの書かれている装備なんて当たり前のように付いていますし、ホント、今の軽の作りは良くなっています。  昔はドアを閉めれば、バシャーンと鉄板を落とした様な音があたりまえでしたが、今のはボゥンと音がしますし。  4ナンバーのリアシートなんて居住性なんてのも無い同然。 ちょっとドライブすれば「アタタタタッッ、腰が・・・」と言って降りる・・・あたりまえ。  360ccの頃はエアコンなんて・・・三角窓ですよ。

noname#106676
質問者

お礼

昔と比べればどの車種も良くなってますよね。 今は何でも付いてるのが当たり前みたいになってしまいました。 エアバッグもABSも付いてるしこれ以上付け足すものが見当たりません。 当たり前が当然化するといままでの贅沢がそう思わなくなってしまう恐れがあります。 次は軽自動車のハイブリッドや全て電気化でしょうか。

関連するQ&A

  • 最近の豪華な軽自動車について

    私は最近の軽自動車がとても奇妙な乗り物に見えます。スゴイですよね、装備品が。考えられる全ての物があるように思えます。パワステ、パワーウインドウ、エアコン、集中ドアロック、CDデッキ、ABS、エアバッグ、私が理解できるのはこの辺までです。 でも実際はオートエアコン、リモコンドアロック(さらに進化したものも)、HIDヘッドライト、カーナビ、アルミホイール、ロープロタイヤ、パワードア、レザーシート、パワーシート、そしてターボなどの過給機。 高級車でも敵わないような装備が平然と・・・ そのため価格も自然に吊り上るし、重いので燃費も悪くなる。 軽自動車の本来の意義を完全に無視していると思います。税金、通行料が特別に優遇されているのは軽自動車を日常の足とする低所得者のためだったと思うのですが・・・ 規制の枠内なら何でもありの姿勢のメーカーサイドも理解できませんし高額な軽自動車に乗って節約する意味もわかりません。ドレスアップなんかは論外です。 みなさんは軽自動車の枠ってこれから先も必要だと思いますか?

  • 軽自動車の購入について

    軽自動車の購入を考えているのですが、4WDで、ターボ、車内が比較的広くて、4ドアで、キャリアを付けても大丈夫な車はどんな車種がありますか? よろしくお願いします。

  • おすすめの軽自動車は?

    コスト面から、軽自動車に買い換えようと思っています。おすすめの軽自動車を教えてください。中古もOKです。 車歴 1300-1600-2000-3000-4300-2000- 希望 荷室大>ターボ>4WD 不安 軽自動車は初めてです。「高速道路を走ると、さすがにつらい。せめてリッターカークラス」といわれて、悩んでいます。高速道は頻繁ではありませんが、月1で、必ず利用します。こんな私にぴったりの軽自動車はあるでしょうか。

  • 軽自動車でおすすめを教えて下さい

    【条件】 軽自動車、型落ちの中古車(お金が無いので)、身長180cmが一人車中泊が可能、4WD 、ターボ。 上記条件をすべて満たしている軽自動車があれば教えて下さい。

  • お勧めの軽自動車教えてください。

    来年あたり軽自動車に買い替えようと思い情報収集をし始めたところです。 普段は家族3人で乗ります。年間の走行量は3000キロもいきません。 基本的には市内を走る程度ですが、急勾配という訳ではありませんが坂が多いです。 他に年3回ほど実家に帰省したり(2~4時間程度)、ごくごくたまに温泉などに行くために山道を走る程度です。 坂が多いためターボ車がいいのではないかと思っているのですが、家族は4WDとかでもいいのではないかと言っています。 ターボ車と4WDの違いもよくわからないのですが、確かに家族3人乗るのでは普通の軽では物足りないような気がしています。 カタログを見た感じでは、ムーブ、ムーブラテ、ライフなどが候補にあがっています。 ターボ車と4WDの違いや、お勧めの軽自動車がありましたら教えていただけませんでしょうか? 車のことはまったく詳しくないのでアドバイスお願いします。

  • 中古で軽自動車を購入。アドバイスお願いします。

    中古で軽自動車を購入したいのです。 今までスバル ヴィヴィオRX-Rに乗っていました。 音がうるさいくらいで他はすべて気に入っていてのですが車検費用が高額のため 買い替えを決めました。 条件は「軽自動車、4WD、ターボ、5MT」で価格は30万くらいで探したのですが 良い物が見つからず妥協すべきなのでは考えています。 「軽自動車、4WD」は絶対条件ですので 「軽自動車、4WD、ターボ、AT」or「軽自動車、4WD、5MT」の2パターンなのですが 燃費なら「軽自動車、4WD、5MT」、走りなら「軽自動車、4WD、ターボ、AT」の 同道堂々巡りです。 車種は中古物件の多いワゴンR、ムーブ等を考えています。 主な車の使用方法です。 ・基本は通勤で片道約13kmで使用します。 ・1ヶ月に1度は高速を片道約40km使用します。 ・2~3ヶ月に1度は高速を片道約100km使用します。 ・今の軽自動車でも坂道、高速はキツイのでしょうか? ・NAでもキビキビは知る軽自動車はありますでしょうか? ・皆さんならどちらを選びますか? よろしくお願いします。

  • 近くしか走らないなら軽自動車で十分なのでは

    自分が乗ってる軽自動車はFFでターボ無しですが 距離を乗ったとしても片道50キロ程度だし、ほとんど平地しか走らず高速道路もほとんど走らないから軽自動車で十分だと思うし普通車の必要性を感じません。 それなのにもっと高額で高性能な普通車を買う必要って有るでしょうか。 近くしか走らないなら貧乏人と見られようが軽自動車で十分なのではないでしょうか。 普通車に乗らないと恥ずかしいものなのでしょうか。 軽自動車ではいけないという理由は何か有るのですか。

  • 山道を軽自動車で走る場合4WDでないと難しいですか

    山道を走る場合4WDでないとだめ? すみません。 教えていただきたいのですが、 きちんと舗装されている山道を軽自動車で走る場合 (他県への移動などで一般的に舗装されている山道を通る場合) 4WDでないと難しいでしょうか? 雪が降るときなど4WDで走ったことはあるのですが そうでない軽自動車で走ったことがないため どうなのかと思いまして。。。 またターボと4WDの違いはなんでしょうか?

  • 軽で一番早い

    4月に免許を取り3万で買った中古の軽のMTが壊れたので 買い替えます。 どうどうせ買うなら新車と言うことで・・ 軽自動車が欲しいんですが現行の軽自動車で一番早い車は なんなでしょうか? ターボ車で 2WD,4WDは問いません。 そもその軽自動車レベルではそんなに違いはないんですか? 軽と言って売れてるのはダイハツ、スズキですよね。 どちらがエンジン性能がいいのでしょうか??

  • 軽自動車など乗る価値は無いのではないですか?

    軽自動車など乗る価値は無いのではないですか? 先頃、日産から新型マーチが発売されました。この車は軽自動車よりも燃費が非常によく、1000ccとエンジンに余裕があるので走行性能がよく、室内は広く、それでいて価格は軽よりも圧倒的に安いようです。 ここに来て、もはや軽自動車など選ぶ意味は全くなくなったように思いますがどうでしょうか? そもそも軽に5ナンバーすら不要。4ナンバーのバンと軽トラだけあれば十分でしょう。 仕事で仕方なく使う者、普通車を購入し維持できるだけの金がない貧困層や底辺層、普通車を満足に運転できないほど運転技術が低い者の為の車なのですから。 それが今の軽自動車など、ナビやエアコンのような各種快適装備だの4WDだのターボだのATだのCVTだのと、軽の本分を明らかに逸脱した装備をぶら下げたあまりにも愚かな車ばかりのように思います。 その結果小型車よりも重く、価格が高く、燃費も悪化するという始末。このようなあまりにも愚かな車のどこに存在価値などありましょうか? 加えて乗っている者も、軽に乗っている分際でせせこましくせず公道を堂々と走ったり、ターボ付きだから軽でも速い、4WDだから普通車よりも悪路や雪道に強いなどと、痛々しいまでに思い違いをする者までいる始末。 このような軽を造っているメーカーも愚かなら、ユーザーもあまりに愚かではないでしょうか? 安全性もあまりにも低いですし。このような代物に金を叩くなど、まさにドブに金を捨てるようなものでしょう。 価値観は人それぞれとは言いますし、軽ユーザーが何を考えているかは知りませんが、私からすれば「お前たちの価値観や考えは明らかに間違っている」と断言して良いものです。 皆さんもそう思われるのではないですか?