• ベストアンサー

シーバスロッド選びで相談したいことがあります。

シーバスロッド選びで相談したいことがあります。 河川で釣りをしているビギナーです。 今まで、DAIWAクロスビート762ML、メジャークラフトクロスゲートPEコンセプト862の2つを主に使ってきました。どちらも破損。 自分の希望が3つあります。 (1)8フィート6インチの長さ。 (2)PEライン専用設計。 (3)売値が2万円未満。 ※できれば、丈夫なものがいいです。 そこで、メジャークラフトのHPを見て3つの候補をあげました。(メジャークラフトにこだわっているわけではないのですが、他のメーカーサイトがちょっとわかりづらくて・・・・) ・ソルティック862PE(ST-862PE) ・PEエボリューション862L(PE-862L) ・PEエボリューション862ML(PE-862ML) これ以外にも、ザルツ、トリプルクロス、ソルティヤなどもあるのですが、 いまひとつ、違いがわかりません。 非常にわかりづらい質問で申し訳ないのですが、 シーバスロッド選びのポイントみたいなものを教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

2本も破損しているのでしたら扱い方に問題があったんでしょうか? これまでに20数本の竿を持っていますが折ったことはありませんので・・・。 もちろん釣り歴2年ほどなのでビギナーですが。 道具には助けられますよ、特にリールではですが・・・。 竿も感度と乗り具合がバランス良くて、長時間振っても疲れないのはやはり高価な竿になりますので・・・。モチベーションも保ちやすいですから、私の場合は。 PEライン専用の竿はLDBガイドになっている物が多いと思います、LDBガイドはラインの抜けに多少難があるのでは?と思っています。 (エギングロッドでの話です) エギングはリーダーが10lb程度までしか使わないし、長さもあまり取らないので垂らしで全部出してキャストすることも多いですがシーバスでは根ずれ保護や、ショックリーダーとしての役目が重要なので25lb程度で1ヒロ以上取っている人も多いと思います。 当然、LDBガイドの抜けが悪いのでFGノット以外は使えないと思っておいた方がよいです。 (シーバスのLDBガイドの竿は使ったことがないので間違っているかもしれません) 現在は各メーカーがKガイドで竿を作るように移行しているようですがなかなか進まない=うまくいっていないようです。(ダイワのシーバスロッドは製造も止まっているみたいだし、独自のガイドも出してます) 私が使ってるのはダイワ モアザンブランジーノ95ML、シーホーク11MH、ダイコー アルテサーノRA77、プレミアブロス1102ML、メジャークラフト ハンタウェイ862MLですが、すべて通常のガイドです。 ライントラブルの経験はありません。 PE専用は最低限ALLSiCリングのガイドなら良いと思います。

D-BOOK
質問者

補足

折ったのはすべて不注意からです。 12月にロッドを分解するときに痛めてしまったみたいで、 その後のキャストのときに折れました。 それからずいぶん気をつけて扱っていたのですが、 昨日、暗闇の中でキャストしていたとき、 バックラッシュしていることに気づかずに、 キャストしたことが原因でガイドが壊れました。 最近明るい場所でしか投げていなかったので、 それと、 ほとんどバックラッシュの経験がなかったので……。 ガイドに関するアドバイスありがとうございます。 ロッド選びのときにチェックしてみます!

その他の回答 (3)

回答No.4

1です。状況がわかってきました。質問するときは「最初から」なるべく詳しく書いた方がいいですよ。 私自身暦半年ちょいの駆け出しです。初心者ならではの失敗をたくさんしてきたので自信を持って助言できると思います。 非専用竿にするデメリットは質問者さんの状況から見るとスズキ釣りについて言えばないようです。実は専用にしてもトラブルが起こる人は起こりますから(実は私)。エギングあたりだと専用の方がいいかもしれませんが。 高い道具に助けられると私が言うのは私がそう経験しているからです。一般的に初心者のうちは安いもので・・という言葉の背景には「扱いなれなくて壊す恐れがあるから」が省略されています。質問者さんは2本壊してきたのでそろそろ壊さない使い方を学んだのではないでしょうか?イイモノつかってもいい時期かもしれませんよ。 重さの適合範囲については一番使いたいルアーを中心に選ぶ以外ないです。20g中心なのか11g中心なのか。とりあえず飛ぶとものすごく飛ばせるのは違いますから。10~30gの竿で11gが気持ちよく飛ばせることはあり得ません。 私は軽めのものと重めのものを状況別にそれぞれ使いたいので竿を2本持っています。どちらも相手はスズキです。 高いものが売れるのはそれなりの理由があります。自分の予算の中で楽しみながら検討するしかないでしょう。

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.3

お使いの竿は弱い竿じゃないですよ。 破損がどの様な状況で起きたのかが気になりますね。 どんな竿でも無理をすれば簡単に折れますし上手く使えば安い竿で大物にも対抗できます。 魚とのファイトはラインの延長線とグリップ部の角度を90度に保つことが基本です。 水面から抜き上げる際には竿を水平にして抜き上げる事を頭においてください。 竿によって多少の違いはありますが鋭角になるほど負担がかかり折れやすくなります。 磯竿などは比較的曲がりやすくしなやかで粘り強いです。 又、リールを固定するレール部分もキチンとサイズの合ったリールをしっかりグラつきの無いように取り付けて時折点検する必要があります。 グラつきのあるまま使用すればレール部の破損につながります。 そして基本ですが規定を超える重さのルアーを使用してキャストすれば折れることもあります。 わずか数グラムでもキャストするときの瞬間的な衝撃力は数倍以上になります。 竿よりも竿の扱い方を根本から見直したほうが良いと思いますよ。

回答No.1

長さについて明確なコダワリがあるようですのでそれ以外のポイントについて回答します。 PE専用にこだわる必要があるかどうかをもう一度考えてください。ノット部分を外に出してキャストできる環境ならあまりコダワル必要はありません。ノットがガイドに当たることでライン絡みが発生する場合が多いからです。 カタログ上の適合ルアーウエイトと実際に使えるルアーウエイトは異なることを理解してください。そして自分が何グラムのルアーをよく使うのかを考えてください。仮に10-30gがカタログ値とすると現実には20g±が使える範囲となります。これはロッドメーカーによってかなり異なります。PE-862L と PE-862ML を同列で比較することは通常ありえないと思います。 Mクラフトの竿は1本使ったことがありますが、コルクなどの部材が明らかに高級メーカー品より劣っていました。遠投性も同じスペックの高級品には全くかないませんでした。よく折れると聞きます。 私はスズキ用に5本ほど使ってきただけです。しかし「初心者ほど高い道具に助けられる」と思うようになっています。道具の扱い自体は安いもので慣れておいて以後は高級品を使ってもいいと思いますよ。

D-BOOK
質問者

補足

すこし誤解されてしまった気がしたので、 もうすこし細かく書きます。 PEラインは、まだ2ヶ月しか使用していませんから、 強いこだわりがあるわけではないですが、 ナイロンに比べるとよく飛びますし、 自分が思っていたよりもライントラブルもなく、 かつ、経済的にも長期使えるという意味で良い。 そう判断しています。 PEライン専用設計と書いたのは、 高級ロッドがほしいからではなく、 昨日まで使っていたメジャークラフトクロステージが、 PE専用のものだったからです。 これを非専用にすることでデメリットが発生したらいやだなと。 「高い道具で助けられる」 そんなふうに思ってるビギナーの人がどれだけの数いるのでしょうか? ぼくはぼく以外のビギナーを知らないのでわかりませんけれど。 MLとLで悩んだのは、 たとえば、TKLM9ならどうなのだろうと、悩んでいるんです。 たしかあのルアーは、11グラム。 LとMLの両方の適合ルアーに合致します。 けれど、はたしてどちらが使いやすいのか? 適合範囲の真ん中あたりという意味では、Lのほうに分があります。 また、28グラムのルアーは持っていないので、 だとしたら、Lを選択するべきなのかもしれませんが、 20グラム近いルアーはたくさんあります。 そうなると、Lのほうの適合上限ギリギリになります。 下限優先ならLだけれど、 上限優先ならML。 だったら、そのどちらも適合しているロッドを選ぶべきなのか? などなど。 価格は別に5千円でもいいんです。 いや、あたりまえですが、 5千円のほうがいいです。 そのロッドはどこにあるのでしょう?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう