• ベストアンサー

おっぱい

yasukotoの回答

  • yasukoto
  • ベストアンサー率56% (14/25)
回答No.1

 呆れて思わず書きたくなったので書きますが・・・・。これを読んでいる方達も恐らく同感だと思いますが、胸を揉んで大きくなるのであれば、全ての女性が揉まれ具合によっての大きさって事かぁ??  日本の性教育の幼稚さと、現代女性の知識の無さに呆れる39歳の男子です。  ここからは推測ですが・・・・。  貴方はまだ若いのでしょう。胸が大きいからパートナーに気に入られると思っているのでしょう。容姿が全てとしか思わない年齢なのでしょう、恐らくですがね。 であれば、性行為自体を止めた方が良いよ。セックスは気持ちが肉体を求めるもので、容姿が良いから求めるものではないよ。

関連するQ&A

  • ぐずったらおっぱいって・・

    七ヶ月の娘のママです 離乳食も進んできて、授乳回数も整えていかないといけないと思うのですが、ぐすりが治まらないときはおっぱいでかわしているんです。食べてから一時間もたたないうちにおっぱいになったりするので、食事&授乳の間隔が3時間あくことはあまりありません。 何度かやめて抱っこであやしたり、外出したりしましたがしばらくすると泣きに入ってしまうんです。 もうぐずったらおっぱいはやめたほうがいいんでしょうか。精神安定の癖になってしまうんじゃないかと心配です。

  • おっぱい大好き

    1歳の女の子の母親です。10月23日に誕生日を迎え少しずつ卒乳をしなくてはっと思っているのですが昼間は回数はすくないもののおっぱいを探している感じでおもちゃで紛らわしたりするのですが、夜はおっぱいほしさに頻繁に起きては泣いています。抱っこしてあやそうットするとおっぱい欲しさにぎゃん泣き&暴れまくります。仕方なく私もあげてしまうのですがどうしたらいいのでしょうか?特に卒乳に焦りはないのですがいつかはやめなくてはいけないのでアドバイスいただけたらっとおもい書き込みいたしました。 いまのままでは生後5ヶ月位の赤ちゃん並みにおっぱいを加えています。ちなみに母乳はそんなに出ていないっと思います。どんな風に自然とやめさせたらいいかアドバイスお願いいたします。

  • [1歳] 突然おっぱいを飲まなくなりました

    ご覧いただき、ありがとうございます 突然のことで戸惑っています。 先日1歳になった子供が昨日までおっぱいを飲んでいたのですが 突然おっぱいを噛み、飲まなくなりました。 噛みつきは歯が生えた頃、数回ありましたが もう噛まなくなり 今に至ってました。 授乳回数も1日5回以上、寝かしつけ、夜中の授乳もありました。 今日もお昼寝の寝かしつけしようとしたら 噛みついて拒否?泣き疲れてやっと寝ました。 胸元を引っ張って手を入れたり、おっぱいへの執着もまだあるようなのですが…。 これは卒乳の兆しだったりするのでしょうか? 体調は熱もなく、かわりないです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • おっぱいを嫌がります

    もうすぐ6ヶ月になる女の子のママです。 月齢が増えるごとに、おっぱいを嫌がる回数が増えてきて しまいました。 ちょっと前までは夕方ころからだったのに、最近では午前中も 嫌がられることが多くなりました。 夜の最後の授乳は、おっぱいに近づけるだけで嫌がります。 昼間は飲んでいる途中で嫌がったり、反対のおっぱいに 替えるときに飲まなくなったりします。 ミルクや搾乳は飲むので、母乳の出が悪くて怒ってるので しょうか?? 少し前は飲ませるときの抱き方を変えてみたら飲むように なったこともありましたが、今回は変えてみても効果は ありませんでした。 ちなみに、離乳食は最近はじめたばかりです。 同じような経験された方や、何かアドバイスありましたら お願いします。

  • 8ヶ月 おっぱい大好きっ子の保育園入園

    8ヶ月の娘がおります。 生後2ヶ月から完全母乳で育ててきました。 娘は本当におっぱいが大好きで、授乳回数が全く減りません。 8ヶ月になると皆さん1日5回とか、それぐらいでしょうか? うちの娘は1日10回以上です。 麦茶などあまり飲まないので、水分補給で飲んでいる面もあります。 1歳になったら仕事復帰するため、 それまでは、思う存分飲ませてあげたいので、 回数は気にしないで飲ませています。 ですが、保育園入園に向けてそろそろおっぱい無しの生活に 慣れさせようと思っています。 入園後は夜だけおっぱいを飲ませてあげたいです。 同じように、おっぱい大好きっ子を保育園に入園させたママさん! どれぐらい前から準備しましたか? 初めての育児で分からないことだらけです。 よろしくお願いします。

  • 卒乳後のおっぱい戻り

    1歳の子供がいます。 卒乳は1ヶ月ちょっと前に終えました。 結構自然にできたように思います。 その後しばらくおっぱいをほしがらなかったのですが、たまにお腹を吸うようになりました。そして、最近回数が突然増え、1時間に数回お腹に吸い付こうとする時もあります。おっぱいじゃなくてもいいらしく、おっぱいが見えていてもお腹に吸い付きます。もちろん、おっぱいの近くに口を持っていけばおっぱいを吸います。それから、お腹じゃなくてもよくなって、最近は足や腕、旦那にも吸い付きます。私は身体中あざだらけになってきました。 これは、どうした方がいいのでしょうか。 私としては、おっぱい以外の所は吸われると痛いし跡がつくのが気になります。ただ、おっぱいを本格的に吸わせるとなると、またおっぱいに戻ってしまうことを気にします。

  • オッパイを嫌がるのです

    生後2か月の女の子がいます。母乳だけで頑張って育児してます。 お医者さんに、「この時期は授乳の回数が成長にそのまま出るから、2時間に1回の割合(一日10回以上を目安)で、 寝てても起こして授乳するように」と言われ、できるだけしてますが、最近、飲ませようと膝に乗せると、泣いて足で蹴って嫌がり、 顔をオッパイから背けてしまうようになりました(勝手な思い込みかもしれませんが)。 結局は飲んでくれますが、この時期にはよくあることなのでしょうか。お腹がいっぱいなのでしょうか?「おっぱいを欲しがって泣く」とか「おっぱいを探す」等と聞きますがピンと来なくて、 いまのところ無理やりあげている感じで可哀そうな気がします。 でも、お医者さんの言ったように頻回にあげないと大きくなってくれないような気もするし・・・。 このままではオッパイ=ママのことまで嫌いになってしまいそうなことも心配です。なにかアドバイスや体験談などありましたら教えてください。

  • おっぱいマッサージについて

    最近、おっぱいが止まることがあるというのを耳にしたことがあります。 もう少しで産後4か月を迎えます。今の時点でおっぱいマッサージを受けることは可能でしょうか?今の授乳回数は1日5~6回です。(混合です) できるだけ母乳が止まらないようにしたいものです。

  • おっぱいが張らない

    生後2ヶ月ちょっとの息子のmamaです。 母乳とミルクの混合で育ててるんですが、 最近、おっぱいが全く張らなくなり、 前より出が悪いのか 息子も吸ったり離したり繰り返します。 母乳を飲み込む音の回数も少なくなりました。 これってもうこのまま 母乳出なくなっちゃうんですかね?(-ω-;)

  • おっぱいが張って・・・。

    2ヶ月半になる女の子のママやってます。 完全母乳です。 授乳の間隔は3時間~4時間です。 夜は5時間~6時間の間隔です。 授乳してから2時間位経つと、おっぱいが張って痛く痛くて仕方がないです。 しこりなどはないのですがとにかくおっぱいが巨大化します。 着る服もちゃんと考えないと、おっぱいだけが目立つよになってしまいます。 今はまだ服を何枚か着ているので大き目の服でおっぱいを隠していますが、これから薄着になってくると着る服が本当になくなってきてしまいます。 このような経験した方いらっしゃいませんか? おっぱいは、小さくなるのでしょうか? このおっぱいの張りはおさまるのでしょうか? 外出するのがちょっと嫌になってきてます。