• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:デザイン料の相場(お礼としての)について教えてください。)

デザイン料の相場とお礼の適切な金額について

ponpipiの回答

  • ponpipi
  • ベストアンサー率17% (5/29)
回答No.4

グラフィックデザインの仕事をしています。 私も身内、友達の招待状等の作成はたくさんしてきました。 気持ちで作ったものやお礼をいただいたものまでいろいろです。 1.料金は3万~でいいのではないでしょうか。 妹さんということなので、 「デザインはすごく気に入ってて本当はもっと渡したいけれど、 これぐらいしか用意できなくて」という感じでお渡しになれば お兄さんも喜ばれると思います。 2.デザインを2案つかうことは、提案をされたお兄さんにとっては とてもうれしいことなので、心配はしなくていいと思います。 あと、型にはまっているデザインで作るのは安いですが、 今回のようにオリジナルで、その人のイメージや雰囲気も考え デザインしたものは、1万円以下では到底安いです。 なので仕事の価格でいえば、3万円でも安いですし、 気持ちを込めて作っていただいたことを忘れないように 幸せな結婚生活を送ってくださいね!

noname#187762
質問者

お礼

やはり、オリジナルでデザインをするとなると、 大変なのですね。 たしかに、自分で年賀状つくるときだって、 市販のデザイン買って、文字だけ打ち込むのと、 真っ白い面を一から自分で埋めていくのとでは、 ぜんぜん違いますものね… しかも、今思い返してみると、希望イメージを伝えるとき 1つにしにくい、2つのイメージを伝えてしまったことから、 デザインを2つ考えさせることになってしまったのだろうな、 と思います。 でも、2案を両方使うことは、もしかして図々しいことかなぁと 思っていたら、大丈夫そうなので、安心しました。 ついつい最近、式のことで決めることとか、 やらねばならないこととかが多くて、ピリピリしちゃってたのですが、 忙しい中、私たちの幸せを願って頭を巡らせてくれた兄と、 それを影で支えてくれたであろうお義姉さんの気持ちに 応えるためには、式だけじゃなく、その後、 私たち二人が幸せな妹夫婦として末永く付き合っていくことが、 本当に大事なことだったのだ、と、回答者様のお言葉で気づきました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 結婚式の招待状を自作された方々に伺いたいです。

    結婚式の招待状について、招待状、席次表、メニュー表などとありますが、席次表とメニューは自作することにしました。 招待状は封入物なども大変かなと思い、式場に依頼することにしました。その際、宛名書きは自分でするか、それとも任せるのかと質問されました。一枚200円で筆書きしてくれるそうなのですが、50枚で1万円です。これが高いのか安いのかも良く分かりません。それと、招待状作成は式場に依頼するのに、宛名書きだけ自分でするというのも可能なのでしょうか?あまりパソコン等に詳しくなく、我が家にも普通のカラープリンタのようなもの(年賀状作成に使うくらいのもの)はありますが、それで簡単に作れちゃうようなものなんでしょうか? ちなみに席次表とメニューは友人が作ってくれるため、自作はしません。

  • 席次表に一緒に記載する招待文を教えて下さい!

    席次表に一緒に記載する招待文を教えて下さい! 私は来月結婚を控えていまして、あまり結婚式にお金をかけずに 進めたいと思っているため席次表等のペーパー類は自分達で作ろうと 思っています。 その中で席次表と一緒に招待客に対しての招待文(挨拶文?)を短文でも 入れたいと思うのですが、まだ私自身が未熟できちんとした文章を 書いた事が無いのでどのように書いたら失礼にあたらないのか 教えて下さい!! また、こういった文章を紹介しているHPがあれば教えて下さい! 宜しくお願い致します。

  • 結婚式のアイテムを友人に依頼(素人)する場合の相場金額について

    結婚式のアイテムを友人に依頼(素人)する場合の相場金額について 教えてください。 今度私は結婚式を挙げるのですが 友人に席次表、招待状、プロフィールビデオなどのアイテムの 製作を依頼したいと思っています。 その友人は素人ですが、とても器用で自分の結婚式の時は ほとんどのアイテムを手作りで用意しており 出来栄えも素敵でした。 本人も 「作るのがすごく楽しかった。 こんな仕事が出来たらいいな」 と言っていました。 そこでお聞きしたいのが 依頼した場合の支払い金額は どのように決めたらいいでしょうか? 自分では検討もつきません。。 同じような経験をされた方がいましたら ご意見よろしくお願いします。

  • 結婚式のペーパーアイテムの自作について

    こんばんば。この度、11月に結婚することになり、自分たちで招待状、席次表、席札、ウェルカムボードなどのペーパーアイテムを作成しようと思っています。現在、私自身も作り方を勉強するために、以下の観点でいろいろなHPを探していますが、まだ良いサイトが見つかりません。 1.招待状etcを作るためのフリーソフトやフリーのデザイン素材を提供しているHP 2.ウェディング用のデザイン紙などを取り扱っているお店のHP 3.招待状の書き方などの詳細を説明してくれているHP もし、皆さんが参考にした良いHPがありましたら、ぜひ教えてください。宜しくお願いします。 まだ結婚準備を始めたばかりですので、その他にも相談することがあると思いますが、今後とも皆さん宜しくお願いします。

  • ペーパーアイテム

    少人数の結婚式を来年行う予定で、 招待状と席次表などをパソコンで作ろうと思うのですが おしゃれの紙でなおかつインクジェットプリンターに 対応しているものはあるのでしょうか? 既にデザインしてあるペーパーアイテムならたくさん ありますが、一からデザインしたいのです。 宜しくお願いします。

  • 結婚式の準備 手作りの範囲

    結婚を考えています。 できるだけ、安くしたいとは思っていますが、お互いそれなりの年齢なので、あまりチープに見えるものもどうかと考えています。 プロへの依頼と手作りと値段的にあまり変わりないというものもあると思いますが、手作り(招待状や席次表、ウェルカムボードなど)に 対するお考えを聞きたいと思います。 出席された式で手作りのものがあった、という方に特にお答えいただいたいです。 「○○(ex.席次表)が手作りだったが、○○(ex.センスが悪い)という理由で、プロに頼んだほうがいい」というものがあったら教えてください。

  • 素人がデザインを形にするには!?

    結婚式のペーパーアイテムを手作りしようと思っています。1年くらい時間があるので。 それで、いろいろネットを見ながらアイデアを膨らませているうちに、ひとつのモチーフをテーマとして、それを席次や招待状の一部に加えたいと思いました。(オリジナルと統一感が出る為。) そこで、考えたモチーフ(ハートをひねったようなデザインです)を、印刷してもらう場合、自分で書いてそれをスキャンするような方法になるのでしょうか? その辺のテクニックはまったく無知なので、お分かりになる方いましたら教えてください。

  • 兄の義理の両親に対するお礼。

    先日結婚した際に、兄の義理の親(兄嫁の両親)からご祝儀を頂きました。しかしその夫妻とは兄の結婚式の際に一度しかあった事がなく、会話は全然した事がありません。 にも係わらずご祝儀を頂けるのは有りがたい話なんですが・・・。 そこでお礼状を送ろうと思っています。色々書籍を調べたのですが、ご祝儀を貰った時のお礼をどう書けばいいかを示すものは無くちょっと困っています。(因みにお礼の電話は即日しました。また半返しのお礼も済ませてますが、併せてお礼状を送りたいと思っています。) 披露宴の招待状を貰った事に対するお礼の書き方はどの本にも出ていますが。 こう書けばいいんじゃないかとか、このURLを参考にしたら、というのを早急に教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 結婚式での妥協

    愚痴っぽいかもしれませんが、すいません。 そもそもは自分たちのミスなのですが…席次表などのペーパーアイテムを手作りしようと考えていました。挙式1週間前になり、さて印刷しようとしたら、紙がない。 サンプルで1通もらっていたものを、てっきり必要数申し込んであったと思いこみ、発注していなかったことに気がつきました。 とりあえず近所で見つけたものでと思いましたが、招待状と席次表をセットで見返したら、明らかに統一感がなく…… 無論、発注を忘れた自分が悪いのですが、1度きりの結婚式で、こんなところで妥協するのが悔しくて。 発注を忘れたことを後悔していても仕方ないのですが、招待状と同じデザインのものは売ってませんでした。 こんなバカなミスをする花嫁なんてきっと世の中にはいないのでしょうが…… 妥協するしか、ないですよね。 妥協できるよう、お言葉をかけてください。

  • 結婚式の受付へのお礼について

    来月、結婚式をあげる予定の者です。 友人2名に受付を頼もうと思っています。 5か月ほど前に、そのうちの1名の結婚式に招待され、二次会の幹事を依頼され引き受けました。そのお礼として友人から1万円(プラス2次会会費は免除でした)いただいたのですが、 私の結婚式当日でも受付をしてくれたお礼として、同額の1万円を渡すべきでしょうか? 受付へのお礼は3千円から5千円くらいと聞いているのですが、1万円はかなり高額ですよね。 回答の程よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう