• 締切済み

BTOパソコン購入のショップについて質問があります。

hitler-junの回答

回答No.4

故障時のサポートか~・・・・ 私的にはメーカー製(富、N,S)以外のBTOは何処かにコスト的に安いパーツを使っているので故障はするでしょ~? それに3店舗候補で買って保証期間内なら当然持ち込みますが 保証切れたら自分で交換、修理が普通じゃないのかな~と思うので 交換修理出来ないのならメーカー製の方が好いと思いますけど。 と、その考えで私はドスで買って1年で色々交換しましたが。

関連するQ&A

  • BTOのショップパソコンについて

    パソコンの新規購入を考えています。 ネットやオフィス、それと簡単なHP作成くらいしか使わないので、できるだけシンプルで安いものをということで、ドスパラやパソコン工房といった、BTOのショップパソコンを検討しています。色々調べていてフロンティアの以下の製品を見つけました。 http://www.frontier-k.co.jp/desktop/FS/index.asp はっきりいって安いです。用途的に拡張やサポートは期待していないし、スペックはこの程度でいいのですが、細かいパーツのよしあしなどは全く分かりません。こういう製品を買う上でのリスクはどのあたりにあるのでしょうか。アドバイスよろしくお願いします。

  • ショップBTOパソコンを店舗で買うメリット、デメリット

    ショップBTOパソコンの購入を検討しています。 近くに店舗のあるショップがないので通販になりますが、現物を見てケースの感じとかも見たいし高額で長年使う物なので、検討しているショップの店舗がある大阪へ機会を見て行くのも良いかなと考えました。 実際に店舗へ行って直接交渉すると、何かメリットはありますか? ショップ通販のサイトでカスタマイズを選んでいると、選択できるパーツで、自分が選びたい物がない場合に直接交渉して、そのパーツを選べたら嬉しいです。 検討しているショップは、九十九電機、パソコン工房、ドスパラです。 購入契約は店頭で出来ても、もし購入後にPCに不具合が起きても店舗には行けずに、通信・運送でのやりとりになると思います。 デメリットがあれば、そちらも教えてください。

  • BTOショップについて

    BTOショップ系統の事ですが、 パソコン工房で購入を考えています、が パソコン工房のPCは爆音と聞きましたがどうなんでしょうか、 因みにパソコン工房はLANの【ブロードバンドポート】は オンボード(?)なんでしょうか。 BTOでオススメな店があったら教えて下さい。 【正直ドスパラかパソ工で悩んでます。】 (Geforce 8800GTの発売後の価格改定が楽しみです。)

  • 【BTOパソコン】 ドスパラ VS パソコン工房

    【BTOパソコン(PC)】 ドスパラ VS パソコン工房 どっちがいい?? 両者の メリット・デメリット、評価・評判などを教えてください。 ドスパラ:http://www.dospara.co.jp/ パソコン工房:http://www.pc-koubou.jp/

  • BTOパソコンについて

    例えばドスパラやパソコン工房でBTOパソコンを購入した場合あとから自分でPCケースや電源を交換することは可能なのでしょうか? 出来るとしたらその作業は簡単でしょうか?難しいでしょうか?

  • BTOショップの情報

    神戸および関西のBTOショップ店舗場所、電話わかる方教えてください 店舗名は ストーム、マウス、ツクモレイン、G-TUNE、 TOW TOPですそれからドスパラについての感想評価をお持ちの方おられましたら聞かせて頂きたく思います。 よろしくおねがいします。

  • BTOパソコン

    最近のパソコン事情に不案内な者です。現在、BTOで購入を検討中ですが、 お聞きしたいことがあるので質問させてください。よろしくお願いします。 とりあえず購入店はパソコン工房かドスパラあたりがいいのかなと思っているのですが、 お店の評判やサポート面などで決めかねています。発注はネットでするつもりなので 近所のお店でなくても構わないのですが、あとで何か不具合が出たときに迅速に対応して もらえるようなお店を勧めてもらえたらありがたいです。 家電量販店で買うのがベストなのかも知れませんが、 要らない機能やソフトにお金を取られるなら BTOで自分に合った機種を手に入れたいと思っています。 上記以外でもDELLやHP、つくも、マウス なんていうお店もあるようなので、 「こっちのほうがいいよ」みたいな意見も頂けると嬉しいです。 個人的には何となく最初に見たURLからパソコン工房なんですが、 IIYAMA製しかないようでメーカー的にどうなのかなという気持ちもあります。 それから最近のパソコンの耐用年数はよく分かりませんが、後で修理やパーツの増設などを 依頼する可能性があることを考慮して3年保証は付けておいたほうがいいですか?

  • BTOパソコンの購入について

    BTOパソコンの購入を考えているのですが、素人なものでどこの物が良いのかが解らず質問させていただきました。 既出かも知れませんが宜しくお願いします。 用途はネットサーフィンやデジカメ画像の加工、ネットゲーム等です。 なるべくサポート等の信頼性があるメーカーがいいです。 希望としましては、20万以下(できるだけ安いほうがいいです)で、FF11等がストレス無くうごくものが希望です。 BTOパソコンを色々と調べてみたのですが、金額もバラバラですし、 性能から考えると安めの店http://www.dospara.co.jp/top/や、 ちょっと高いhttp://shop.epson.jp/pc等があり迷っています。 高い=信頼性がある。と考えていいのでしょうか? 安い=信頼性が無い(例えば、すぐに壊れる、使っているパーツが不安、サポートが悪い等です)と言えるのでしょうか? 私としましては上記のどちらかの店舗での購入を考えていました。 エプソンダイレクトで、ちょっと性能を落として買うか、ドスパラでちょっと性能の良いものを買うか。 上記以外にもお勧めの店舗などありますでしょうか? またGeForceとRadeonはどちらが良いとかありますか? 漠然としすぎた質問だと思いますが、どうかご助言の方宜しくお願いします。

  • BTOについて質問です

    BTOで、パソコン(デスクトップ)の購入を検討しているのですが、 ・ドスパラ ・パソコン工房 ・マウスコンピューター の中では、どれが最も高品質ですか?(電源の品質など) また、購入はインターネットで行う予定です。 ご回答、よろしくお願いします。

  • BTOパソコン購入店について

    BTOパソコンを買おうと思っているのですが、ドスパラかパソコン工房のどちらにするか、悩んでいます。 それぞれのサポート、初期不良の頻度、パーツの組み間違え、使っているパーツの質について教えてください。 一応両方とも実店舗が自宅付近にあるのですが故障したとき持ち込めば丁寧に取り合ってもらえるでしょうか? あと、3Dゲーム(GTA4やCrysisなどハイスペックを要求するゲーム)を主にやるつもりなんですが、推奨動作環境を満たしていてもゲームが起動しないということはありますか? (買うパソコンは推奨モデルではありません) その原因となりうる場合はどのようなものになりますか? またその場合店の処置はどのようなものになるのでしょうか? パーツの無償交換、もしくは組み込んだパーツの差額で交換、最悪の場合新しいのを買わせる、のどれになるでしょうか? 上の三択以外の場合ならそれを教えてください。 よろしくお願いします。