• 締切済み

昔のおもちゃで・・・

どうしても思い出せません・・・。 キーワードは ・建設機械のおもちゃ ・プラレールのようにレールがある。 ・一台のシャーシが走りながらダンプ、ショベル、ブルドーザー?の三種類に入れ替わってピンク色の玉のようなものを運ぶ。 ・およそ20年前くらいに発売? なんというおもちゃでしたか分かる方いませんか?

みんなの回答

  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5162)
回答No.1

これですか? http://www.mamamahouse.com/mamamahouse_118.htm ビックローダーって書いてありますが・・・ (上記URL内に書いてある内容) (1)から出発し(2)(3)にて載せ替え(4)にて玉を取り込み (5)に投入.玉は下へ落ちます。そのままバックし再び (3)(2)にて載せ替え(6)(7)へ行き載せ替え、玉をすくい上げ ダンプの荷台へ(8)、バックにて(6)へ戻り載せ替えて右折して とまりバックします。ポイント切り替え地点で止まり再び 前進(6)まで戻り、バックにて右折、坂を上り切り(9)にて 投入、これが1サイクル、後はその繰り返しです。 品番.00-16 取扱説明書ございません 組み立て時寸法.タテ60xヨコ60センチ 重さ約1.5kg(電池抜き) 単三乾電池2本使用

osietekun1
質問者

お礼

これです! ありがとうございます! スッキリしました、本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 働く車のプラレール

    子供の頃、ブルドーザー等の働く車を使ったプラレールがあったのですが、 ご存知の方はいらっしゃいますか?? レールの上をバトンタッチしながら(3種類位?)の働く車が動くものです。 特徴はプラスチックの丸い玉を運ぶ事。 できたらメーカーと名前を教えて下さい。

  • 昔遊んだ電車のおもちゃの名前を知りたい。

    こんにちは、昔遊んでいた電車のおもちゃの名前を探しています。 何年か前に処分してしまい今になって気になりだし、質問させていただきました。 ネットで調べてたところ、電車のおもちゃにはNゲージやZゲージなど様々な種類があるようですが、どれにも該当しませんでした。プラレールでもありません。 20年くらい前だと思うんですが、当時は東海道線やブルートレインなどがあったと記憶しております。大きさはレール幅がだいたい30~35mmくらいでレールは黒、線路の枕木(もちろんプラ製ですが)も付いていました。駆動は単2か単1を2本くらい使っていたと思います。 たしか、東海道線はライトが点灯するタイプもありました。それとあまり参考になるかわかりませんが、オプションで踏切や鉄橋もありました。踏切はレールの開いた部分(枕木と枕木の間)にスイッチを挟み電車が通る時にスイッチを倒すと警笛がなる仕組みでした。 なにか情報があればお願いします。

  • 機体重量3t未満の車輛系建設機械の運転資格取得法

    小型車輛系建設機械(ブルドーザ、パワーショベル)を運転するための資格取得にはどのような方法がありますか。神奈川県東部にいわゆる教習所のようなところがあれば、併せてお教えください。建設現場での就労経験はありません。

  • 実技教習。

    クレーンの免許や車輌系建設機械(パワーショベルやブルドーザーなど)は、試験を受けに行く前に『実技教習』を受け、実技試験は免除というのが一般的と聞きました。実技教習は、18歳未満だと受ける事は出来ないのでしょうか?

  • カプセルプラレールのレールセット

    カプセルプラレールのレールセットを買おうか考えております。 ネットではガチャガチャの全16種みたいな売り方をしているところがあり、一気に全種類そろうのは経済的に思えるのですがカプセル1個の単価を計算すると1つ450円くらいになりなんかもったいなく感じ、また、全種類そろったとしてもレールが足りないと思うのは私の勘違いでしょうか? おもちゃで遊ぶのは子供で、レールで線路が作れるまで揃うのを待つ間にレールがどんどんなくなり走らすことができません・・・ なかなかレール単体を売っている店もなかったのですが、レールセットと言う商品を見つけました。 内容は、長い直線レール、短いレール、木、トンネル、橋など26種類84点の品で5000円でした。 もちろんねじ式のプラレールはついてませんがこれはお得と考えていいでしょうか? プラレール自体はガチャガチャで地道にそろえていくつもりです。 カプセルプラレールを楽しんでいらっしゃる方、どういった揃え方をしているか教えていただきたいです。 ちなみにオークションは利用しません。 お得に揃えていくこつなどがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 無限ループする、電動のピタゴラスイッチのような装置

    無限ループする、電動のピタゴラスイッチのような装置の名前が知りたいです。 30年くらい前に、貴金属店のディスプレイに置いてあった、電動でパチンコ玉が通路を転がっていく装置がほしくて、名前を知りたいです。縦×横×高さは、20x30x25cmくらいのモノだったと思います。 イメージに近いものだと、スペースレールという商品が発売されています。別名スペースコースターとも呼ばれているようです。 https://goo.gl/images/AWvyMR ただ、私が探しているのは、スペースレールのように玉が高速で通過するようなものではなく、ゆっくりと玉が転がるもので、ショベルのようなアームに玉が乗り、上に運ばれて細い通路を転がり下りてきて、またショベルに乗って上に登る…というように、無限ループして、ずっとぼんやり眺めていられるような装置でした。 俗称、商品名、なんでも良いので、このような装置の名前を教えてください。

  • おもちゃの名前を教えてください

    今からたぶん12~13年前だったと思うのですが その頃持っていたおもちゃの名前が思い出せません>< 特徴は ・手のひらに納まるくらいのサイズで女性が使うコンパクトのようにパカッと開きます。 ・外見は私が持っていた物はドクロのようなの物でほかにもいくつか種類があったような気がします。 ・開くとフランケンシュタインの研究室があって診察台や電気を送るような機械みたいな物があったりします。 ・1.5cmくらいのフランケンシュタインの怪物の人形がついていて、あと主人公らしき人形もありました。 ・同じシリーズで横30cmくらいの大きな岩山もあり、それも半分に横に開くことができて、中には火の玉を落としたりする簡単な仕掛けなどがあったりします。 ・それにもちいさい人形がついていて主人公もついています。 知っている人がいたら是非教えてください!!

  • 玉が出なくてもお金は戻らないのですか?

    パチンコ初心者ですが、玉貸ボタンを押しても玉が出なく なったので店員さんを呼びました。結局は直らなくてその 台では遊べなくなりました。店員さんが入れ替わり30分 以上かかりました。修理中に出ない分の詰まった玉は機械 裏のレール?みたいなのに戻されていました。一時的には 直っても、どう見ても金額分よりも出てこないのです。 修理中に通過する他の店員さんは床にこぼれた玉を私の台 では無く他人の台に入れたりして凄く損をした気分です。 どなたか詳しい方教えて下さい。なんだか怖くて言えずに 黙って帰って来てしまいました。

  • プラレールについて教えて下さい!!

    プラレールを制御するためのセンサーや機材、カスタマイズの仕方、+プラレールファンの方のブログやサイトを教えていただけませんか? . 私の近所の図書館に、ガラスケースに入ったプラレールのジオラマ?のようなものがあるのですが、これがなんと言うか凄くって、 ・ある決まった地点にくると止まったり ・ある決まった地点に来ると、スピードが上がったり下がったり ・ある決まった地点に来ると、色んな音(警笛や機関車トーマスの車両などはしゃべりだす)を出したり ・別に決まった地点じゃなくても、前方に別のプラレールがあると止まり、一定の時間なのか、前方のプラレールと一定の距離が開くと自動的に発車しだしたり と、とにかく大人が見ていても飽きないと言うか凄い動きをするんです。 小人の運転手(車掌)が本当に乗っているのでは? と思うくらいの動きなんです。 Nゲージだとそれなりのコントローラーなり、パソコンとか使って制御しているのかな?とも思えるのですが、 これがプラレールで、別にコントロールしている機械と言うかそう言うものが見当たらないんです。 レール部分に突起が付いていたり、車両の最前列部分や最後列部分になにやらセンサーのようなものが付いているように見えるので、これらによって動きが制御されていると思うのですが、 どのような種類のセンサーや、機材を使用しているのか、分かる方がいれば教えていただけないでしょうか? 我が家には、子供が小さかった頃に両家の親が競って買い与えたプラレールが沢山あるんです。 これらを使って自分なりに思うように動くプラレールを作って見たいと思い、投稿させて頂きました。 おもちゃ屋さんで聞いたのですが、停止、発車、スピードの加減、音がでるようなプラレールのキットはあるが、 プラレールファン(と言う方が世の中には沢山いらっしゃるんだそうです)が、 独自にセンサーやレールや車両などをカスタマイズして、オリジナルのジオラマを製作しているんだそうです。 中には大量のプラレールの動力車両に車の模型をかぶせ、信号機などで停止、発車をする車を沢山作り、市街地の中を車が走っているようなものを作られる方もいるとか(めっちゃ見てみたいです・・・) 実際図書館のガラスケースにも、製作者らしき方の名前が書かれています。 このようなプラレールファンの方のサイトやブログなども検索しているのですが、中々見つけられません。 あわせてこれらもご存知であれば教えていただけませんでしょうか? 分かりにくい文章で申し訳御座いませんが、宜しくお願いいたします。

  • 工事現場でよく使われる建設重機について

    少し変な質問ですが、ご存知の方教えてください。 私は3次元CADで3Dモデルを作るのが好きで、今、建設機械のモデリングにはまっています。 ところが、非常に多種多様で、正直仕事が全く畑違いの私には良く分からないのが実情なのですが、せっかく作る3Dモデルですので、少しでも世の建設工事で使われていて、親近感のあるものをモデル化しようと考えました。 クレーン車は前々から少し興味があることもあり、TADANOやドイツのDEMAG社の数機種をモデリングしています。 前置きが長くなりましたが、建設現場(中規模の建設工事レベル)で良く使われる建機(クレーン、ダンプなど)や名称(型式等)、クラス(大きさのレベル、○○tクラス)を教えてください。 私なりにですが、少し調べて以下のようなものを挙げてみました。 ・クレーン ・ユンボ ・ブルドーザー ・ダンプ ・アースオーガ ・パイルドライバ ・・・・ また、建築の設計をはじめ、世の中の動きとして徐々に3次元での設計、施工シミュレーションが一部で始まりつつありますが、そういった中で、こういった3Dモデルは実際のところ需要があるか、皆様のご意見で結構ですのでお聞かせください。 よろしくお願いします。