• ベストアンサー

桂浜と祖谷・大歩危について

udyubiiの回答

  • udyubii
  • ベストアンサー率18% (5/27)
回答No.4

2日目に祖谷方面にレンタカーで行かれる計画だそうですが、高知観光ののちどちらで宿泊されるご予定なのでしょうか。阿波池田駅でもレンタカーは手配できますが、観光バス(四国交通が運行)のご利用はいかがでしょうか。 時期的にチケットが取りにくいい場合もありますが、ぜひともご検討ください。 他の方が言われる通り大した観光地はありませんが、ちょうど新緑の頃でもあり風景をご堪能いただけたらと思います。車を利用なさるのであれば温泉も楽しめるのではないかと思いますし、蕎麦や鮎料理といった郷土料理もお試しください。 観光バスは阿波池田駅前からも乗車できます。 大歩危・祖谷観光ナビ http://www.miyoshinavi.jp/

yyyaaasss
質問者

お礼

2日は祖谷の旅館に泊まる予定です。観光バスの利用を検討してみたいと思います。ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 四万十中村~桂浜~祖谷渓

    7/21に旅行します。 ナビを使い出てきたルートが以下の通りです。 中村⇒(56号)⇒須崎東IC⇒土佐IC⇒県道⇒桂浜⇒(高知市内観光)⇒高知IC⇒大豊IC⇒(32号)⇒祖谷観光⇒宿(祖谷渓温泉) 17時頃には宿に到着したいと考えています。 三連休の最終日であることと、四国はあまり道路状況が良くないと聞いたので時間が読めません。 (1)これは時間、運転等に無理のない計画になっているでしょうか? (2)これは最良のルートでしょうか?そうであるなら所要時間を、これよりも良いルートがあるならそれを教えて下さい。 (3)桂浜以外におすすめの高知市内観光スポットを教えて下さい。 良いアドバイスをお願いします。

  • 桂浜周辺での 観光 グルメ

    いつも お世話になります 近々 高知県の 桂浜周辺に 観光に行きます 坂本龍馬関係は 見てまわる予定です 他に オススメの場所や おいしい かつおのたたきが 食べられるお店 できれば TVでよく見かける わらで 焼いてる?のも 見たいのですが… かつおのたたき以外で 何か オススメの食べ物ありますか? あと お土産で オススメも 教えていただきたいのですが? よろしくお願い致します

  • GWに高知日帰りは大変?

    今年のGWに高知日帰りを予定しています。 予定では5月3日の日曜で、岡山から瀬戸大橋経由です。 GW+ETC値下げ効果でいつもより混雑するのは予想できるのですが、GWに四国へ行ったことがないのでどのくらいの渋滞なのか想像できません。 また、岡山からですが日帰りでは無理があるでしょうか? 岡山-高知間の渋滞状況や日帰りでの出発時間などのアドバイスが頂ければと思います。 行先はまだ決めてませんが、桂浜には行きたいと思ってます。 おすすめの観光地などもありましたら、お願いします。

  • 四国に4泊5日で行きます。不安です。

    道産子です。9月26日から初めて四国に旅行に行きます。 レンタカーで4泊5日で行く予定です。 北海道とはあまりにも違うであろう交通事情(特に道幅)で 距離からの時間換算に自信がありません、この日程でも無理は無いでしょうか 道が狭くて地元民以外は走るのは危険とかありますか?高速は4日目以外は走らない予定です。 また、時間的に見てまだ見れるおすすめスポットなどあったら教えてください。 もう行けないかも知れないので標準的な場所は行って置きたいです。 一日目  徳島空港 12時15分着 レンタカーでうずしお見学。眺めつつ鯛茶漬けうまうま。 霊山寺巡拝後、高松市内宿泊。 時間があれば高松シンボルタワーお土産購入。 市内で美味しい魚介の居酒屋へ。 二日目 8時発 栗林公園 金辺比羅さん市内でうどん。祖谷温泉泊。 祖谷渓谷の橋は眺めておく。(高いところ駄目なのでトロッコ諦める) 三日目 温泉宿なので10時発。渓谷で遊覧船。桂浜後、坂本龍馬関係の記念館等。 高知市内のビジネス泊。かつおのたたきの為に居酒屋へ。 四日目(たぶんちょっときつそう) 7時発で、足摺岬。ここから時間が無ければ高速。内子の町並み見学。道後温泉宿泊。 五日目 松山城。松山空港14時発。 愛媛県はあまり決まっていません。余裕ありそうなら何か足すつもりです。 コンセプトとして、うずしお、うどん、祖谷温泉の自然。高知のかつおのたたき食べながらの酒。 ははずせないです。とくにかつお。(三日に一度食べるほどかつおたたき命です) 無理はありませんか?よろしければ教えてください。 狭い道も冷や汗書きながらも熊野は走れてます。あれは死ぬかとは思いました。 暗いときや必要なしには走りたくはありません。(でもとても気に入ったのでまた行きたい)

  • 四国西南ドライブ

    GWに愛媛(松山→宇和島)高知(四万十流域)をドライブの予定です。 教えていただきたいのは過去にも回答がありましたが最新の情報が欲しくて質問します。 (1)宇和島駅周辺で中年の夫婦が手軽に食事出来る店(海の幸、名産、特産料理) (2)四万十遊覧のお勧めのコース(遊覧船が多数あるみたいですので) (3)宇和島から足摺岬までの四万十流域経由での立ち寄りどころ(立ち寄り温泉等) (4)その他GWの交通渋滞等経験あれば教えて下さい。

  • 四国2泊3日旅行アドバイスお願いします

    7月下旬に小学校高学年の息子と家族3人で四国旅行を計画しています。 行きはサンライズ瀬戸で高松まで行き、レンタカーを借り、帰りは岡山から新幹線利用で帰路につく予定です。 1日目は高松周辺でうどんを食べ、大歩危で遊んで、夕方には桂浜着、高知駅周辺で一泊。 2日目は四万十へ移動、ラフティングか遊覧船など四万十川を満喫する予定。 迷っているのが、2日目の宿の場所です。四万十川付近(下流)にするか、次の日の移動を考えて上流にするか、いっそ、宇和島か道後にするか、足摺にするか。。。 3日目は高速を利用し、15時頃には坂出に戻ってきたいと考えています。 本当はせっかくなので四国4県を周りたいとも思ったのですが、駆け足で移動ばかりになると楽しめない気がしたので、高知メインでの旅行にしようと思います。 3日目の移動時間も考え、2日目の宿へのアドバイスとおすすめの宿(ホテルでも)がありましたら、教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 3泊4日四国旅行について

    3月下旬、3泊4日で四国に旅行に行きたいと思ってます。 それで、スケジュールと観光地の順番について質問をさせていただきたいと思ってます。 前日、福岡より車で来て、坂出に泊まってからスタートです。 1日目:金刀比羅神社-祖谷渓-大歩危・小歩危-高知(泊) 2日目:高知市内観光(高知城・桂浜など龍馬関連)-四万十川流域(沈下橋・遊覧船)-四国カルスト-足摺岬(泊) 3日目:竜串-大洲-内子-松山(泊) 4日目:松山市内観光後、夕方のフェリーで帰る。 というスケジュールです。 本当は、これに今治のタオル美術館及び日本食研の工場見学まで詰め込みたいと思ってますが、厳しいでしょうか。 また、2日目の四万十川流域、四国カルスト、3日目の竜串をはじめとした、四国南東部には行ったことがないので、お勧めの観光地があるのならば、教えてください。 あと、鰹のたたき、鯛めしなどの食の面もお願いします。

  • とっても楽しみな四国☆家族旅行

    GWに兵庫県から四国に2泊3日で家族旅行をします。 1日目・早朝出発 神戸淡路道利用で徳島ラ-メン→大歩危・かずら橋→高知散策(高知城・竜馬・桂浜)→(市内泊) 2日目・高知を早朝出発 四万十川散策(遊覧船・こいのぼり等)→松山散策(道後温泉で入浴のみ)→(市内泊) 3日目・松山を出発 香川でさぬきうどん(散策の予定は特になし)→瀬戸中央道→自宅(20時までに) こんな計画をたててますがハ-ドでしょうか? 心配してるのが (1)1日目の大歩危から高知までのル-トと移動時間 (2)2日目の高知から四万十までのル-トと移動時間 (3)四万十川での遊覧船業者のチョイスとこいのぼりへのル-ト (4)四万十から松山までのル-トと移動時間 (5)それぞれの駐車場の利用(料金・場所等) です。 皆様のお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 高知2泊3日の旅行

     名古屋からGwに2泊3日の予定で高知旅行に行く予定をしています。1日の夕方名古屋を出発し、2日に到着してから、足摺岬、四万十川方面を観光しようと思います。まずは、足摺岬周辺(足摺岬灯台→金剛福寺→白山洞門→竜串海中公園にてグラスボート→見残し海岸など)を観光し、時間があれば四万十川で観光遊覧船に乗る。時間がなければ、2日の午前に遊覧船に乗る。初日は、四万十川周辺の宿でお勧めのホテルがあれば教えてください。素泊まりで格安な宿を探しています。2日目は、高知市内に移動し、高知城、桂浜、坂本竜馬のゆかりの地を観光し、2日目は、高知市内の宿に宿泊します。最終日は、室戸岬などを観光します。おおまかな予定をたてました。アドバイスをお願いします。坂本竜馬の観光コースでお勧めの観光コースも教えてください。

  • 乳児を連れての高知旅行

    来年2月に高知に墓参りに行きます。 0歳児を連れて行くので乳児OKな食事処を高知市内で探しております。 やはりかつおのたたきが食べたいのであれば教えてください。 レンタカーで高知市内から四万十川に行くとしたら所要時間はどのくらいかかるものでしょうか? あわせて教えていただけると助かります