• 締切済み

出来るだけ多くアルバイトをしたいのですが。

現在大学生です。今年1年留年が決まりました。 生活費を奨学金2つとアルバイトで賄っていました。 今年は奨学金のうち1つが終了することと 昨年、学生支援機構の奨学金停止の間 代わりに教育ローンで賄っていたこともあって 卒業後の返済額が増えるため 今年1年間、出来るだけ多くアルバイトをして 生活費と今後の返済のためのお金を稼ぎたいと考えています。 ただ、前期は就活やまだ授業が残っていることで 後期からになると思います。 ここで質問なのですが いくらか以上収入があると扶養から外れたり 自分で国民保険に入ったりしなければならないと思います。 また、母が何万円か以上で税金と保険料を払っても まだ得(?)をする、と言っていました。 色々なサイトを見たのですがイマイチよく分かりません。 ・いくら以上だと扶養(保険の被扶養者)から外れるのか ・外れることが年度の途中に分かっても大丈夫なのか ・外れる場合、いくら以上収入があれば得なのか これらの事について教えてください。

みんなの回答

noname#115486
noname#115486
回答No.1

 一般には年103万の壁と言われていますが。しかし、大学で普通、後期と言えば、9月から3月までの事ですよね。で、税金の計算は、1月から12月までの計算でやるから。4月から正社員的な勤務として働くとして考えると、問題になるのは、9月から12月までの収入のみです。その間、4か月しかないので、この間で103万を超えようと思えば、月26万以上のアルバイトをしないといけないことになります。しかし、こんなに稼げる事は、通常ありえないので、「そんな心配はする必要のない心配である」ということになります。  ちなみに。社会保険(ここでは、厚生年金、健康保険の事)に加入する要件として、(正社員勤務の)4分の3以上の労働時間という要件がありますが。しかし、普通、アルバイトに、社会保険に加入させてくれる企業はないので。そんな心配は「する必要のない心配である」ということですね。  もちろん、あなたが、他のアルバイトとの掛け持ちで、4分の3以上の時間を働くことはありえますが。その場合は、企業の側に、社会保険に入らせる義務はないので、関係ないと言えます。  (もちろん、4月からの就職先の企業が、「大学の授業がないなら、今すぐにでも、働いてくれ」とでも、言われたら、社会保険に加入させてくれるかも知れませんが。それは、普通、「喜んで受けるべきこと」だから。結局、何も心配になる必要はない、ということですね)

clouds_factory
質問者

補足

回答ありがとうございます。 質問文に情報が不足していました。スイマセン。 普段、私は塾でアルバイトをしていてて変動はあるものの月に4、5万の給料をもらっています。夏期や冬期の講習時だと8、9万になります。 また月に約4万円の奨学金が終了になるので、4月から今のアルバイトの入る日を少し増やしたいと思っています。 その上で、後期から授業がなくなる昼間もアルバイトをしようと思っています。 この場合多分、103万を越えると思うので質問しました。

関連するQ&A

  • アルバイトの社会保険

    こんにちは、当方21歳の女です。 デザイン系のアルバイトをしていて土日祝休み、一日6.5時間の仕事をしております。 月平均11万から12万程度の収入があります。 年収130万以上はアルバイトも社会保険に加入する義務があると聞きました。 去年まではそこまで収入がなかったもので親の扶養にはいらせてもらっていたのですが、 今年は130万以上になると思うのでこの先扶養から離れる事になると思います。 月々何円ぐらい引かれるものなんでしょうか? また、一応正社員希望で入社したのですが、一向にさせてもらえる気配がないです。 やはり正社員のほうが年金や保険などもずいぶんとお得(言い方がおかしいですが)なのですよね?どれぐらい違うのでしょか?? いまいち仕組みが分からず困っています; よろしくお願いします。

  • 年金を貰いながらのアルバイトは?

    私の母親ですが、今年定年退職をして、年金生活となりました。 年90万円の年金ですが、来年1月より月9~10万程のアルバイトの話があります。 今まで国民保険の父の扶養となっていましたが、社会保険の弟の扶養にしようと話しております。父の収入は年金程度で昨年は母の扶養であった程の収入しかありません。弟の扶養のままでいられるのでしょうか?又、アルバイトの上限などを考え一番お徳な方法がありましたら教えて下さい。

  • お金がない…

    こんにちは。大学生です。 教授に不当に扱われ、卒業目前で道をとざされました。 自殺も考えました。 学校に訴えましたが、教授に握り潰された感じです。 (最近も色々似たよう事件があったように、教授のワンマンな研究室です。) 留年し就職活動をし、なんとか就職は決まりました。 しかし、留年した分の授業料、生活費、就職活動ための費用… 何もかもが余計にかかることになってしまいました。 奨学金も、留年しているためもらえません。 また、授業料免除も、前期分は却下、 後期分は申請すら取り合ってもらえませんでした。 (両親は正社員ではなく、収入がほとんどないのに…) 今年度分の上記費用を急遽賄わなければならなくなりました。 先月からアルバイトを二つ始めましたが、 最初はなかなかシフトに入ることができず焦っています。 これからも増やしていくつもりです。 気が狂いそうです。 貯金も底をつき、10月には授業料(前期・後期両方)の支払いです。 払えなければ除籍だそうです。 悔しいです。 アルバイトの他に何かいい方法はありませんか?(当方女です。) 割と大手の企業に内定をもらっているため、 評判の悪いアルバイトは無理です。 よろしくお願いします。

  • アルバイトの税金は毎月何にいくら引き抜かれるのか教えてください。

    アルバイトの税金は毎月何にいくら引き抜かれるのか教えてください。 現在無職で親の扶養に入っています。来月からアルバイト(時給1000円、週3日以上5時間以上) をすることが決まりました。 現段階で、以前から親と約束していた仕送り3万と奨学金の返済1,5万が毎月の決まった支出です。 もしアルバイトではやっていけないようなら他の仕事を探そうかと考えています。 お恥ずかしいのですが、健康保険料などについて無知に等しいので分かりやすい回答をお願いいたします。

  • 掛け持ちのアルバイト

    今現在、月8万円程のアルバイトをしています。 近々もう1つアルバイトを始める予定です。 そこは、月13万円程の収入になるのですが… 扶養控除申告書や雇用保険などは、収入の多い方へ提出し直す方が良い(お得?)ですか? ショボイ質問ですみません…よろしくお願いしますm(_ _)m

  • アルバイトの所得で扶養から外れてしまう場合

    こんにちは。 2点ほど質問がありますのでよろしくお願いします。 私は国立大学の大学生です。 現在は生活費や学費の足しにするためにアルバイトをして、仕送りや奨学金で足りない部分を補っています。その月収は平均で5万~6万ほどなのですが、数ヶ月前から運転免許を取るのにかかった教習所の代金をローンで払っているため、少々生活が苦しくなってきました。そういうわけで、別のアルバイトの掛け持ちをして収入を増やそうと考えています。 しかし学生であってもアルバイトの収入で一定額を超えてしまうと親の扶養から外れてしまうと聞いたことがあります。その一定額というのは、「月に○万以上」や「年に○万以上」など、アルバイト先の店長や親に聞いても言っていることがバラバラです。一つ目の質問なのですがその「一定額」というのは幾ら以上なのでしょうか? もう一つの質問ですが、その一定額を複数のアルバイトの収入を通算して超えてしまった場合でも親の扶養から外れることとなってしまうのでしょうか? ご存知の方はよろしければご回答をお願いいたします。

  • 給付奨学金とアルバイト

    はじめまして。 18歳夜間大学生、一人暮らしをしています。 私は今、給付奨学金(第3区分)と育英会の奨学金を合わせて月55,300円貰っています。 元は第2区分だったのですが、9月?10月?辺りの審査により、第3区分になってしまいました。 親からの金銭面の支援は1円もなく、全て自分でやりくりしている状態です。 2ヶ月ほど前にアルバイトを始めたのですが、税金や扶養の面から見て、月にどれくらい稼ぐのがベストなのか分かりません。 色々と調べたところ、個人的には以下の結論に至りました⬇ ・奨学金は収入に入らないため、アルバイトのみを103万以下とすればいい。 ・しかし、社会保険は給付奨学金も収入として扱うため、社会保険の親の扶養から外れないためには、給付、育英会の奨学金+アルバイト代を130万までにおさえないといけない。 ですから、130万-(55,300×12)=636,400 の額にアルバイト代をおさえれば良いと思っていました。(月5万程) しかし、色々と調べていくと、家族での合計所得の額が〜、だったり、給付奨学金は結局のところ収入にならない、だったり… 情報が多すぎることと、自分自身所得や税金など、そこら辺のことについてまだまだ未熟なこともあり、結局どうすれば良いのか分からなくなりました。 父母の所得は恐らく母が100万程、父が300万程。 中学生の弟が1人と、大学生の私1人です。 どなたか詳しい方いらっしゃいませんか? 私は結局、月にいくらまで稼げるのでしょうか。 学費や生活費などを全て工面している中、成人式の振袖代や、運転免許取得の費用なども親は出してくれません。 できればぎりぎりまで稼ぎたいのですが…

  • 130万以上稼ぎたい大学生

    複数のアルバイトを掛け持つ大学生です。 年収240万円パートの一人親家庭のため、日本学生支援機構の新給付型奨学金を頂いています。 今年4ヶ月で収入が80万円近くあり、このままの計算だと年間240万以上の収入が見込まれます。扶養から外れた負担分は親に現金を渡す予定ですが、保険料等は自己負担になります。 アルバイトは自分自身のためになり、サークル等で遊びたいという気持ちもないため、このまま勤務を続けたいと思っていますが、一般的に見ておかしいでしょうか?また、扶養控除が無くなる以外で変化は起きますか? また、同じ経験のある方いらっしゃいましたらご意見お待ちしています。

  • 扶養とアルバイトについてお聞きします。

    扶養とアルバイトについてお聞きします。 今年3月に会社を退職して、4月から専門学校に通い始めました。 晩はアルバイトをして月8万円くらいになりそうです。 妻の扶養に入って年金も保険も払わなくていいと思ってただ今手続き中です。 1~3月の源泉徴収票に合計収入79万円と出ていました。 そこで、このまま年末までいくと年間収入が(79万+8万×9ヶ月)151万円となり、年金と保険はどういうことになるのか教えてください。

  • アルバイトの社会保険

     今私は大学生でアルバイトをしています。今年の5月から社会保険、雇用保険、厚生年金を取られるようになり、1~4月分もさかのぼって払うように店から言われました。  社会保険に入るようになったのは、店側からは「稼ぎがいいから」という曖昧な説明しか受けなかったのですが、社会保険事務所に尋ねたところ、社員の1日の労働時間の4分の3時間以上、かつ1ヶ月の4分の3日以上働いている場合に、強制加入になるということでした。これは給料の額には関係ないといわれました。  私の場合、社員の1ヶ月の4分の3日以上働く月もありますが、基本的には、1日の4分の3以上は働きません。ということは、社会保険に加入する条件には該当しません。「基本的には」というのは、夏休みなどの長期休暇の場合はこの条件をこえますし、前期、後期試験のある月は超えないということです。  また、これに似た質問がいくつかありますが、私は今所得税を取られるほどの収入はありません。とられても数百円です。  このような場合、すでに払った社会保険料は帰ってくるのでしょうか?  

専門家に質問してみよう