• ベストアンサー

公開初日に一人で映画見に行きますか?

urikku24の回答

  • urikku24
  • ベストアンサー率33% (46/138)
回答No.1

こんにちは。 私も映画好きになってから、10年以上経ちました。まだ20代ですが。 いままでいろんな映画を観ましたが、圧倒的に一人が多いですね。 別に友達や彼女がいないわけではないですよ。 ただ、どうしても観たかった作品や話題作はなるだけ一人で観るようにしてます。しかも、ここ数年は映画関連のHPを作ってしまったので、なおさら一人でじっくりと観るようにしてます。 友人に誘われたり、彼女が観たがってる場合は一緒に行きますが、場合によっては別の日に自分ひとりで観ることすらあります。 恥ずかしいとかっていう感情を抱いたことはないですね。むしろ、映画館での意外な楽しみとして、周りに座ったカップルや家族などの映画に関する話を聞いて「おいおい、それは違うよ・・・」なんて突っ込んでる自分がいたりします。けっこういるんですよ、知ったかぶりさんや、間違った知識を堂々と話してる人。 ちなみに、初日は絶対に一人です。 答えになってないですかね? すみません。

takabon225
質問者

お礼

お返事本当に有り難うござました。

関連するQ&A

  • 公開初日の映画館

    東京の映画館に公開初日に行くのが初めてなのですが (場所は新宿か池袋辺りを考えています…) どの程度混むものなのでしょうか? いままでほとんど田舎(しかも東北)の映画館で見ていたので 全然見当がつかないのです… 映画好きの友達も周りにいないので聞けないし… 見たい映画は「g@me」なのですがどうでしょうか? もしあまりにも混むようなら平日(水曜日か木曜日)に 行こうと思っています(根性なし…) ちなみに前売り券は持っていません 出来れば経験者の方の回答をお聞きしたいです ◎混み具合 ◎(混んでいたら)公開時間何分ぐらいに行けばよいか 特にこの二つを知りたいです。 その他、何か注意点などがあれば聞きたいです よろしくお願いします

  • 公開初日の賢い映画のみかた

    たぶんどこの映画館でも、公開初日の映画は指定席になりますよね? (1回しか行ったことないのでわかりませんが、) 映画をみるならやっぱりセンターの席で観たいじゃないですか? そこで思いついたのが、朝チケットを買いに行きます、そこで夜のセンター席のチケットを買っておけば競争せず、楽にセンターに座れるのではないでしょうか? ここで質問なんですけど、 朝に、夜のチケットを買うことが可能なのか? それと、 そもそも、公開初日はそこから競争が始まっているのか? この2点がきになり質問させていただきました。ご返答よろしくお願いします。 ちなみに、福岡博多キャナルシティで観る予定です。

  • 映画を公開する時。

    映画を公開する時。 新作映画を公開する時に 公開する映画館としない映画館が あるのは何故でしょうか? 自分の家の近くで見たい映画が公開されず 他県の映画館では公開されていて 羨ましく感じることがあるので 質問してみました。

  • 一人で映画館で映画を見て楽しめますか?

    見たい映画がありますが、以前一人で映画館で見たとき、感想を話す相手も無く、始まる前後も一人だと手持ち無沙汰で〔始まれば暗いので気になりませんが〕何だか落ち着きませんでした。 同じ映画を見たいという友達も丁度よくいません。 皆さんは一人映画で楽しめますか?

  • 公開中の映画を観るには?

     この間友達が「パソコンでナナを見た」って言ってました。他の友達も今公開している映画をパソコンで観たと言っていました。  (1)公開中の映画を観る事ってできるんですか?  (2)もし見れるのならどうやって見る事ができるんですか?詳しく教えて下さい!

  • 映画「人間失格」の初日は混みますか?

    2月20日公開の「人間失格」を友達と初日に観に行こうと思います。 最近の映画館は、事前に座席の予約ができるみたいですが、良い席で観るにはやはり予約した方がいいでしょうか?? あまり映画を観に行ったことがないので、どのくらい混むのか分かりません…。 ちなみに、市内の大きな映画館ではありません。小さくもなく…中くらいの規模です;観る時間帯は夜以外(朝か昼の上映)と考えています。 回答お願いします。

  • 映画「白夜」の初日舞台挨拶について

    今月、9月19日(土)から「白夜」という、MAKIDAIさん・吉瀬美智子さん主演の映画が公開されます。 私は吉瀬美智子さんが大好きで、映画が公開される、ということはかなり前から知っていたので、前売り券を購入して9月19日が来る事を楽しみに待っていました。 ですが先日、公開日である19日に、新宿武蔵野館にて初日舞台挨拶が行われるという事を知りました。初日舞台挨拶には行った事がなく、まさか「白夜」でも舞台挨拶が有るなど夢にも思わずに、前売り券を買ってしまっていましたが・・・・・。 普通、初日舞台挨拶を見るためには、通常の入場券(1500円くらいの)の他に、特別なチケットを買わなくてはいけないものなのでしょうか?それとも、完全に早い者勝ちなのですか?・・・ですが、「チケットぴあ等で○○日から(券を)発売します」というのをよく見るので、やはり何かを購入しないといけないのでしょうか。 まめに映画公式サイトと、新宿武蔵野館のサイトはチェックしているのですが、何も情報がアップされないので不安になり、質問させていただきました。 知りたいのは、 (1)通常の映画では、初日舞台挨拶を見るためには、どういった手続きを踏めばいいのでしょうか? (2)前売り券を既に買っている場合はどういう扱いになるのでしょうか? ・・・・・です。 他にも、「これは知っておかないと」みたいなことが有りましたら、教えてください。 長文ですみませんが、どうぞよろしくお願いします。 映画「白夜」公式サイト→ http://byakuya.gaga.ne.jp/ 新宿武蔵野館→ http://shinjuku.musashino-k.jp/

  • 映画は一人で見る?誰かと一緒に見る?

    映画館に見に行く時って、一人で見ます?誰かと一緒に見ます?私は今まで、絶対一人では行かなかったんです。映画ってのは誰かと一緒に見るもんなんだ!っていう変な固定観念があって。なんか「一人で行動する=友達がいない」ってイメージがあって、人目が気になるというか・・・。 でも、友達に聞くと一人で行くっていう人が何人かいて、なんか、へ~~って「目からウロコ」状態で。 みなさんは、一人で行きます?誰かと一緒に行きます?くだらない質問でごめんなさい。

  • 映画をひとりで観れない友達。

    映画をひとりで観に行けないという女友達がいます。 観たいと思っている映画が同じで一緒に行くのはいいのですが、 彼女だけが観たい映画の時もあります。 もちろん退屈だと思ってもきちんと鑑賞し、それなりに楽しんではいます。 しかし、ひとりで観に行けない!と言う割に彼女は、映画を見終わった後に感想を話すわけでもありません。 映画を観ている間はひとりで観ている訳だし、 映画を見終わった後、話題に上らないのでは何故友達を連れて観に行きたがるのか理解できません。 私は友達の好みに合っていれば誘いますが、それ以外はひとりでも平気で観に行くので 彼女の行動が不思議で仕方ありません。 自分があんまりにも興味のない作品だと断ることもあるのですが、 「じゃあ行かない」と言い出す始末。 興味が無い、以外でうまく断る方法はないでしょうか・・・? 彼女の事が嫌い、という訳では無く友人関係は続けたいのであまり酷いことは言いたくありません。 また、ひとりでは映画に行けない方がいらっしゃいましたら彼女の気持ちが分かるかもしれないので、理由を教えて頂ければ幸いです。

  • 最近面白かった映画

    こんにちは。 先日、以前どなたかに薦められていた映画、 「戦火の馬」をようやく観ることが出来ました・・・。 なるほど、スピルバーグらしい良い映画でした。 週末にでも久しぶりにレンタル店を覗こうかと考えております。 最近面白い映画はありましたか? 新作でなくとも構いません。