• ベストアンサー

光ネクストハイパースピードとブロバイダー変更について

NTT東日本Bフレッツハイパーファミリー100及び光電話に加入しています いま評判の光ネクストハイパーファミリーハイスピードに変更すれば見違えて速度が速くなりますか? なんでも下り最高200Mbpだそうです。そこまでいかなくても70Mbpsは出てほしいですが・・ http://netspeed.studio-radish.com/index.htmlのスピード測定では下りが遅いときで10Mbps 速いときで60Mbpsの速度です。平均では35から50ってところです。 ブロバイダーも大手のニフティーに変更すれば速度が速くなるもんですか? 現在はアルファインターネットです。 パソコンはFMVデスクトップCE50UN、メモリーは2GB OSはビスタホームプレミアム ウイルスバスター2010導入。有線LAN LANケーブルはCat5e LANは1000BASE対応。 NTTより光電話ルーターRT200KIをレンタル。 今特別不便に感じてるわけではないです。でもブロバイダー及び光ネクストハイパーファミリーハイスピード に変更して速度が速くなるのなら検討してみようかと思ってる次第です。 わたしのように既に光回線を利用してる人間は価格ドットコムのブロバイダーが実施してる初期工事費無料等キャンペーンの対象外みたいで工事費10800円かかるみたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#109301
noname#109301
回答No.3

我が家もNTT東日本BフレッツハイパーファミリーでONUとひかり電話用ルーターRT-200KIを使っています。 以前からネクストに切り替えたいなと思っていた所なのでNTT(0120116116)に電話で聞いてみました。 現在使っているONUとルーター(ひかり電話)がNo.2さんのような一体型のものであれば速度が出るような機器と配線を使っているので2100円で済むが、別々のタイプだと光終端末等の機器交換と配線(内外)をしなおすので10800円かかるという話でした。 ただし、ひかり電話込みの工事になるのでその工事料金もかかり、合計が約15000円近くになるそうです。 確認をすぐしてもらえるのでNTTに電話されてみてはいかがでしょうか。

gfnk
質問者

お礼

>ただし、ひかり電話込みの工事になるのでその工事料金もかかり、合計が約15000円近くになるそうです 私のところも一体型でなくONUとひかり電話ルーターが別々の タイプなので15000円ちかくかかると思います。 よく考えてから決めたいと思います。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

ファミリータイプからファミリー・ハイスピードタイプへの変更工事費は2,100円ではないでしょうか。我が家がそうでしたが、NTTへ電話一本で変更できます。実際に行った作業はNTTと取り決めた変更時間後の機器のリセットのみです。 10,800円の工事費がかかるのは、ビジネスタイプからの変更の工事費ですね(参考URL)。 @niftyに変更して早くなるか否かは分かりませんが、運? @niftyのフォーラムに魅力を感じるのであれば変更も良いかもしれませんね。 最後に、2,100円と割り切ってみてはどうでしょうか。我が家では無線で30%ぐらいアップしました。有線は変更前測定していなかったので比較できませんが下り90~100Mぐらいでています。 プロバイダの変更はハイスピードタイプへの変更後でよいと思いますよ。 「プロバイダ 回線速度 ランキング」でググってみてください。プロバイダ選びは回線速度だけではないとは思いますけどね。

参考URL:
http://flets.com/misc/fletshikari/next_const_fee.html
gfnk
質問者

お礼

参考URL確認しましたが下から2段目の 「Bフレッツからフレッツ 光ネクストへ変更時の工事費について」 を見ましたらやはり10800円となっています。 >プロバイダの変更はハイスピードタイプへの変更後でよいと思いますよ。 はいわかりました。アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.1

ユーザー宅からプロバイダーまでが速くなります。 プロバイダーからインターネットまでは、今まで通りです。 バックボーン回線の太いプロバイダーにしましょう。

gfnk
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 ハイスピードにすると速くなるみたいですね。 >バックボーン回線の太いプロバイダーにしましょう ブロバイダーも関係あるようですね。 他の方の投稿もあるかもしれないのでもう少し見てみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スピード出ないなぁ・・光

    昨日ADSLから光(OCN光 with フレッツ・占有タイプ)に変更し、工事も完了して 早速つないでみたのですが、色々なサイトでスピードテストをするも 大体下り20~25Mbps、上り32Mbps程度です。 早朝にやっても見ましたが、下り上り共に同様の数値でした。 フレッツスクエアで調べてみると50~60Mbpsとでますが・・・  正直もう少し速度が出ると思っていたので、残念です。 RWIN等いじってもみたのですが、変わりませんでした。 以下スペックです。 OS:WINXP HOME CPU:Pen4 2.26GHz メモリ:1G LANボード:10/100Base モデム:NTT Web Caster X310(ルータ付きモデム) ウィルス対策ソフトは現在入っておりません。 PCは1台で、LANケーブルは1メートルです。 こんなもんで諦めるしかないのでしょうか? なんだか悲しいな・・・ お暇なときにアドバイスください

  • 光 無線 スピードがでません。 

    最近YAHOOBB 50MからNTTのBフレッツ光に変更しましたが、 さほど速度が変わりません。(リビングではない部屋なので無線で飛ばしてます。たぶんそれが原因です) 下がり 6.5mbps 上がり 12.2mbps それで、今回わからないことがあったので、わかる方教えて欲しいのですが、 うちのマンションには2回線電話番号がもてるんですが、 もう一個電話加入権を取得し、自分の部屋に電話を置き、そこに 光の機器を置いてLANでネットしたいなと思うのですが、 これは可能なのでしょうか?もし可能な場合、NTTの工事がまた必要に なる思うのですが、料金はかかってしまうのでしょうか? 今、無線のカードを2枚借りていて月額たしか600円くらいです。 でも、ぜんぜん速度がでないので、少しは高くなっても いいのですが・・・わかりにくい説明ですが、よろしくお願いします。

  • Bフレッツハイパーファミリーから光ネクストへ

    現在、戸建てのBフレッツハイパーファミリー(光電話も使用)を使用してますが、私の所在地でもBフレッツの光ネクストが導入されるようです。 そこで乗り換えを検討しているのですが、その場合の変更に掛かる金額などは解かりますでしょうか? また新たに、光回線を自宅に導入する工事が必要なんでしょうか?既存の光ファイバーをそのまま使うのでしょうか? 現在、NTTよりレンタルしているルーター(RT200KI)は交換になりますか? ネクストでもこのまま使えるのでしょうか? わかるかたお願いします。

  • 光 ギガ 遅い

    引っ越しするとき、ひかりを200Mから1Gのギガファミリー・スマートタイプにしたのですが、PS3の接続テストの速度が 下り16.6Mbps 上り4.6Mbps くらいしかでません。 200Mの回線使ってたときは、下り18Mbpsくらいでていたので、それよりも少し遅いです。 PS3は、有線で PR-500KIから直結でカテゴリー6のLANケーブルを使ってPS3に繋いでいます。 プロバイダーは、BB.exciteです。 PR-500KIを初期化した後 速度測ったりしてみましたが変わりませんでした。 原因はなんでしょうか?

  • auひかりギガ通信速度

    今月、ADSLからauひかりホームギガ得に変えました! 圧倒的に通信速度が上がるなと、期待していたのですが実際遅いです。 Vista Service Pack2 32bit Celeron 1.86GHz RAM 2GB LANが100BASE-Tだったので、BAFFALOのLANアダプタLUA3-U2-AGTを取り付けてケーブルもカテゴリ6に変更でGiga対応にしました。 パソコンのスペック不足も否めないですが、何か方法は無いものでしょうか? auスピードチェック   下り 49.72Mbps   上り 190.12Mbps Radish   下り 59.96Mbps 測定品質 91.6 接続数11   上り 104.8Mbps 測定品質 63.8 接続数6 LANアダプタを外した状態(100BASE-T) auスピードチェック   下り 77.81Mbps   上り 89.03Mbps Radish   下り 65.56Mbps 測定品質 88.3 接続数5   上り 69.44Mbps 測定品質 81.6 接続数2 といった感じです。 なぜか、アダプタを付けない方が下り速度が速いです。 auサポートにも問い合わせしましたが、「おかしいですね?」で終わり! 回線工事日に立ち会ってましたが、工事終了後テスターみたいなモノでチェックしていましたが、ぼそっと「遅いな~?」と言っていたのが気になります。 以前使ってた電力会社系のひかり(100Mbps)の方が体感は早いような...。 がっかりですが、これから2年も使うので何とかならないものかと質問させて頂きました。

  • フレッツ光プレミアムから光ネクストへの変更

    フレッツ光ネクスト(ハイスピードタイプ)が上下200Mbpsということで検討中です。理論値では現在の光プレミアムより2倍になります。1点だけ気になるのが,うちのパソコンは無線LANでつないでいることです。一応,NTTの「ホームゲートウェイ 無線LANカード」は高速無線LAN規格「IEEE802.11n」に対応し,理論転送速度も200Mbpsを超えているみたいですが,体感速度が劇的に速くなるものでしょうか。実際に変更された方がおられたら,教えていただきたいです。

  • 光ネクスト ギガファミリー/ギガマンション

    NTT東フレッツ 光ネクスト ギガファミリー/ギガマンション 7月から東日本でも新しいサービスが提供されました。 https://flets.com/campaign/hikari.html 西で言うと隼みたいなもんでしょうか。月額利用料2ヵ月無料特典も付いてて無線LANルーターもレンタルだそうです。 月額4000円前後かかるようですが上り下りで1Gbpsだとフレッツ光マンションハイスピードタイプ(下り200Mbps)より早くなるのでしょうか。「現在150Mbps前後」 まぁ、実際には1Gbpsも出ないでしょうけど・・・ 結局は「ベストエフォート型」と言って逃げるのが落ちでしょうか。 もう少し様子を見た方がいいでしょうか。 変更には工事費が掛かると言う事はNTT局内の方で現在の光配線とは異なるのでしょうか。

  • 光ネクスト エクスプレスの回線速度について

    光ネクスト エクスプレスの回線速度について 先日、光プレミアムからネクストのエクスプレスに変更しました。5日目前に工事を行い、ONUの不具合で、本日新しいONUに変更されたら、変更前は上り40M 下り150Mだったのが同じサイトで上り370 下り821M になりました。 しかし、NTTが帰ってから30分後に計測するともとの40と150に戻っていました。 これってどこか故障しているのでしょうか?わかる方がいたら教えてください。

  • ブロバイダーを変えたいと思っています。

    ブロバイダーを変えたいと思っています。 現在ADSL one 10 メタルプラス電話 という物にはいっているのですが、ヤマダ電機のキャンペーンでやっているNTT OCN 光 with フレッツと指定オプションに入った場合月額の値段・回線工事にはどのくらいのお金がかかるのでしょうか? NTT OCN 光 with フレッツは調べてみたところ月額3989.5円のようです。

  • フレッツ光ネクストにかえたのですが

    ADSLから光ネクスト(マンション ハイスピード)に変えたのですが速度が遅くなった気がします。 NTTからのPR-S300NEで直接パソコンにつないでます。 http://kakaku.com/で測定したところ 上り28Mbps 下り14.4Mbps でした。 PC状態は プロセッサ Intel Atom CPU N270 @1.60GHz メモリ    1016MB 速くなる方法はありませんか?? またLAN1とLAN2では速度が変わるのでしょうか??

このQ&Aのポイント
  • 裏面に差出人を書きたい場合、筆王 Ver.26では差出人のフォントを選択することができます。
  • 筆王 Ver.26は、ソースネクスト株式会社の製品であり、差出人のフォント選択機能が備わっています。
  • 筆王 Ver.26を使用すれば、センセーショナルなフォントを選んで差出人を書くことができます。
回答を見る