• 締切済み

現在高2です。

現在高2です。 大学受験について質問させていただきます。 今のところの志望校は 第一:埼玉大学教育学部乳幼児教育専修 第二:武蔵野大学人間関係学部児童学科 第三:東京家政大学家政学部児童学科 です。 ●勉強方法について 埼玉大学は二次試験が英語のみで センターと二次の割合が9:5です。 センターでは 英、数IA・IIB、国、生物、日史、現社 を受験するつもりで、 私立のセンター利用も取ろうかと思っています。 また、武蔵野大学ではMスカラ入試というものを受けようかなーと考えています。 そこで、 英語は埼玉の二次試験でもあるため、しっかりと勉強しようと思っているのですが、 その他の科目をどのレベルまで勉強したらよいのかがわかりません>< センターレベルまででよいのか、もう少し上を目指してやるべきか・・・ センターレベルまででいいのなら、そのような参考書等を使って勉強しようと考えています。 また、特に国語については センターレベルまでを勉強しておけば、私立一般にも対応できるのでしょうか? 長くなりましたが、 回答お待ちしておりますm(__)m

noname#105351
noname#105351

みんなの回答

回答No.2

センターレベルとは言いますが、センター試験って解いてみると意外に難しいです。「高等」学校卒業レベルというぐらいですから、義務教育の中学校→高校入試とはかなり異なります。数学が得意な人はそれが得点源になるのでかなり有利といえますが、私大受験、しかもそれなりの難易度の大学を目指すとすれば英語は落とせません。したがって、ウイークポイントがないか英文法の標準的な参考書をひと通りおさらいしておくことをお薦めします。それと、古典、漢文は外国語とある意味同じですので手遅れにならないように英語に準じた準備が必要です。あとは得点源として社会。歴史に興味があるなら歴史を楽しみながら、興味がないなら地理か公民を暗記です。そういうふうにセンター攻略方針をしっかり持てば第一志望の大学への合格が向こうからあなたに近寄ってきてくれます。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

あのね、「センターレベルまで勉強をする」って、一体高校へ何のために行っているのでしょうか? 高校に在籍している間は高校の勉強に日々集中して下さい。 そうすれば「センターレベル」などという訳の分からない考え方は出てくる余地がありません。 「センターレベル」の勉強、はセンター試験で失敗した浪人生の「後悔」から出てくる勉強法です。

関連するQ&A

  • 今後の勉強計画について

    今後の勉強計画について 今高3の受験生です 志望校は今のところ ・埼玉大学教育学部 ・武蔵野大学教育学部 ・東京家政大学家政学部 ・共立女子大学家政学部 です 本格的に受験勉強を始めたのは7月からです>< (英単語だけは4月くらいからやってました) そこで今後の勉強計画をたてるにあたりいくつか質問があります!! ◎夏休みにやること ◎過去問はいつから解くべきか ◎その他(各教科の勉強方法、受験へのアドバイス等) よろしくお願いします!!!

  • 日本女子大学と武蔵野大学

    今年大学受験をひかえてる高3です。 児童や教育系の学部を志望しています。 すでに受ける学校は決まっていて、 第一志望は早稲田、第二志望は青山学院大です。 それで、第三志望に日本女子をもってくるか武蔵野をもってくるかで悩んでいます。 どちらも受けるのですが、もし受かることができた時にお金を振り込んだりする関係で迷っています。 日本女子大の家政学部児童学科と武蔵野大の教育学部児童教育学科です。 調べていただければわかると思いますが偏差値はほぼ同じです。 オープンキャンパス等はどちらの学校も行き、その時はどちらの学校もいい印象を受けました。 日本女子大には日本女子大のよさがあり、武蔵野大には武蔵野大のよさがあり、って感じで優劣をつけられずにいます。 そこで、参考程度になんですが、みなさんのこれらの大学に対するイメージや評価、評判など、何でもいいので何かありましたら答えていただきたく思います! 本当になんでもいいのでお願いします!

  • 私は高校3年生の受験生です。

    私は高校3年生の受験生です。 将来保育士または幼稚園教諭になりたいと思っています。 大学選択に悩んでいます。 今考えてる大学は東京家政大学と武蔵野大学です。 東京家政大学 メリット…保育の伝統がある。専門的な勉強ができる。 児童学科の約9割が保育士または幼稚園に就職。 デメリット…女子大。大学の周りに何もない。サークルなどが微妙。 武蔵野大学 メリット…共学。雰囲気がいい。幼稚園より保育士を目指している人が多い。 デメリット…伝統が浅い? 今年から新しく児童教育学部として人間関係学部から改組したらしいです。 でもどちらも実際に保育の就職率は高いみたいです。 偏差値…東京家政54 武蔵野56 代ゼミ 世間的なイメージや保育士幼稚園教諭の方、またはどちらかの学校に通っている方、などなんでもいいのでよろしくお願いします。 一応今のところ指定校推薦を考えています。 なので早めに決めていきたいと思っています。

  • 現在高2のものです。

    現在高2のものです。 大学受験の勉強方法について、みなさんの意見を伺いたいです! わたしが今通っている高校は偏差値60くらいの公立高校です。 予備校は代ゼミに行っています。 現段階では埼玉大学教育学部への進学を考えています。 そうなると、センターで英、国、数IA、数IIB、生物、日本史、現社 2次試験は英語のみとなります。 先日、センター同日模試を受けた結果 英(76)、リスニング(28)国(113)、数IA(42)、数IIB(20) でした。 ここから、わたしが今考えている勉強方法を書きます。 そこで、何かアドバイス等あれば、どうぞよろしくお願いします! 英語→代ゼミの「高3ハイレベル英語」をとる(これは主に読解中心みたいです)    英作文は参考書を買い自分で進めるつもりですが、夏期講習、冬期講習で英作対策の講座を取ろうと思っています    他、文法等は、学校(教材を2つほど使うみたいです)と自己学習(ネクステ、英頻の総合演習)    単語はシステム英単語(これは毎日やっています) 国語→代ゼミの「センター古典」をとる    現代文に関しては、学校にいい先生がいるので予備校での講座は取らない。 数学→学校で演習授業があるため、学校+黄チャートで勉強する 生物→生物I・II重要問題集を使い、自分で勉強する 日本史・現社→問題集、教科書を使い、自分で勉強する オススメの参考書等もあればおしえてください!

  • 教育・福祉系の就職について詳しい方お願いします

    私は国公立の教育学部を目指していた者なのですが、 センター試験で失敗してしまい国公立に出願しません でした。そして私立は教育系の学科と興味関心のあった 福祉系の学科を受け、どちらに進学しようか迷っています。 教育系の学科では以前からの夢であった小学校の教員免許 がとれます。しかし教育学部ではないし偏差値的にも 高い大学ではないので採用試験に通るのはすごく厳しいん じゃないかと思っています。それにセンター試験を 失敗するぐらいなので小学校の先生になれるんだろうか?などなど… 一方福祉系の学科ではこれからの時代就職に有利なんじゃ ないかなと勝手ながら思っています。(福祉施設など) また社会福祉士や児童福祉士といった職業もいいなぁ と思っているのですがこちらも公務員ということで 教員同様なるのは難しいのでしょうか??

  • 【至急】私立大学受験について

    高3受験生です。本命は国公立ですが、チャレンジのつもりで受けるので私立の可能性が高いので質問します。自分は教育系を志望していて、小学校教員になれる学校を探し、以下の5つを受験することにしました。日程的には問題なかったのですが、レベルが十分にバラけているか見てほしいです。判定も一緒に書きます。 國學院大人間開発学部 C 日本大文理学部教育学科C 武蔵野大学教育学部 B 明星大教育学部 A 大東文化学文学部教育学科A 小学校教員希望なんですが気持ちが変わるかもわからないので(保険のようなものです)日大の入試も受けることにしました。またセンター利用で大東文化と明星を受験するつもりです。このような受験校で大丈夫でしょうか?回答お願いします。

  • こんにちは。高2文系女子です。

    こんにちは。高2文系女子です。 幾つか質問します。 (1)北九州市立大学 文学部 人間関係学科は、【大学で福祉・社会・教育・心理学部(学科)を卒業】ということに当てはまりますか?  この学科は、所定の単位を習得すると社会福祉士の受験資格や社会福祉主事、社会教育主事の任用資格が得られるそうですが、、 (2)児童福祉に関する仕事に就くのなら、どんな心理学を学ぶべきですか?  心理学と言っても様々な種類があると聞いたので… (3)国公立大学で心理学(特に(2)で上げた)を学べる大学はありますか?それは何処ですか?  調べてはみたんですがよく分からなくてf^_^; 大学では心理学を学びたいとずっと思っていました。諸先生方の話で、大学に通う中でやりたい事が変わったということも多々聞いています。 なので、(2)で児童福祉に関する仕事と書きましたが教育学部への進学はあまり考えていません。(保育士免許を取るつもりもないです) どれか答えられるものだけでも構いません。長々とすみませんでした。回答よろしくお願いします。

  • 進路について(養護教諭)

    はじめまして☆ あたしは養護教諭になりたい高校3年生です。 いまだに志望校がはっきりしてません…。 条件は関東地方/私立/看護系じゃない大学なのですが、この条件にあてはまる大学が 調べたところ… *東京福祉大学 教育学部/教育学科 *杏林大学 保健学部/健康福祉学科 *東洋大学 ライフデザイン学部/健康スポーツ学科or文学部/教育学科 *帝京平成大学 健康メディカル学部/健康栄養学科 *聖徳大学 人文学部/生涯教育文化学科 *鎌倉女子大学 家政学部/家政保健学科or児童学部/子供心理学科 *女子栄養大学 栄養学部/保健栄養学科/保健養護専攻 以上の7つでした。 このうちで就職に有利で将来性のある大学はどれでしょうか? 現在通ってる方や通ってた方など…雰囲気や評判など詳しく教えて頂きたいです。 また、この大学以外で条件に当てはまる大学があれば教えていただきたいです。 高校時代が楽しく過ごせていないので、大学生活は楽しく過ごしたいです(>_<) アドバイスお願いします!!!!

  • 大学について

    日本女子大学・家政学部・家政経済学科か、 安田女子大学・教育学部・児童教育学科のふたつで迷っています。 指定校推薦です。 将来は 安田なら小学校の先生 ポン女なら高校の先生、客室乗務員など(具体的にはまだ…) になりたいと考えています。 大学のいいところ、わるいところ、寮、学園祭、サークルについてなど… みなさんの意見を参考にさせて頂きたいのでよろしくお願いします。

  • 東京家政or大妻女子<児童教育系>

    高校三年女子です。質問させていただきます。 このたび、嬉しいことに、 東京家政大・家政学部・児童教育学科 と 大妻女子大・家政学部・児童学科・児童教育専攻 の 両方に合格しました。 国公立の合格がなかった場合は、どちらかに入学したいと考えています。 入学金の振り込みがあるので、どちらにするか早く決めなくてはならなくて困っています。 英語が得意なので、将来は英語の授業がうまくできる小学校教諭になりたいと思っています。 割と田舎の方の出身なので、この二つの大学は一般試験とパンフレットでしか見てないのです。  皆さんの意見・感想をお聞きしたいです。 個人的には、 <完全に個人的なネットや周りできいたかんじです・・・。すみません。> 大妻は ・大学を皆が知ってる ・華やか ・免許は小学校のみ ・留学は一か所のみ可能 家政は ・知らない人も多い・・・? ・まじめ ・中学の英語の2種免許も取れる ・留学もいろいろなところにしやすい と思って悩んでいます。 サークルなど、他大との絡みはどんな感じなのでしょうか? まったくわかりません。・・・ よろしくお願いします。