• ベストアンサー

海外でも使用するノートPCの購入について

今年の春から韓国に留学するためにノートPCの購入を検討中です。 つい最近まで使っていたノートPCが壊れてしまったのでなるべく早く購入したいです。 でもWindows7は出たばかりだし、Vistaは不評だったので買いたくありません。 そこで、XPを安く購入して様子を見るべきか、思い切ってWindows7を購入するべきか迷っています。 ご意見お聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194317
noname#194317
回答No.1

今から買うんだったら、7でいいんじゃないですかね。今あえてXPを選ぶとしたら、XPじゃないと動かないソフトがあって、それが動かないと困るので…というような理由があるときだけでは?特にそのような理由がなければ、7を避ける必然性は薄いでしょう。 VistaもそれなりのスペックのPCで動かす分には、言われるほど悪い代物ではなかったんですけどね。ノートを買い換える時にVistaしか選べなかったので、かなり身構えて使ってみたら、何だ全然普通に使えるじゃんって拍子抜けした覚えがあります。ただし、UACだけはどうしても許せず、2日目にオフにしちゃいましたけど。 今は7の32,64両方を使ってますけど、64もこれまたほとんど問題らしい問題が出ない。たまたま手持ちソフトが問題ないものばかりだったんでしょうが、公式には動かないと言われていたOffice2000も普通に動いたし、7になって困った記憶がないって言うのが、個人的なこれまでの実感です。

G-DRAGON
質問者

お礼

分かりやすい回答ありがとうございます。 私の周りではVistaが好評ではなかったので7もそのようなことになるのではと心配していましたが、問題がないようで安心しました。 思い切って7を買おうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#190816
noname#190816
回答No.2

XP PROと7のリカバリディスク付のノートPCで、7がXPモード対応の機種を選択すればXPでも7でもいけますよ。XPと7のリカバリディスクがついているということはどちらもインストール可能でドライバの問題もないということです。HP(ヒューレットパッカード)などでこの手のタイプがありますね。HPだと韓国でもサポートは受けられそうです。詳しくは購入時にお尋ねください。 メモリは2GB以上積んでおいたほうがいいでしょう。

G-DRAGON
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ヒューレットパッカードというメーカーはあまり馴染みがありませんでしたが、韓国サポートがある知れて良かったです。 早速ホームページを見てみます。 親切にメモリのことも教えてくださりありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 還暦すぎた父にXPのノートPCを買ってあげたい

    還暦をすぎて、今年こそパソコンを始めたい、と言っている父のために ノートPCを選んであげたいと思っています。 私自身、それほどデジタル機器に明るくないのですが Windows Vistaの無駄な重さは周囲でも大変不評だったため それ避けるためにVistaが出始めの頃にギリギリ間に合って 通販で富士通のXPのビジネスモデルのノートPCを購入しました。 しかし、今ではもう新品のXPのノートPCはなかなか見つかりません。 もう購入することはできないのでしょうか? 父からの質問に応えやすくするためにも、 できれば同じ富士通で、同じXPのものを買ってあげたいのですが。 もし方法があれば教えていただけたら助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ノートPC購入について

    ノートPCの購入を検討中です。 OSをXPにしたいのと、予算がないのでDELLのVostro1000か富士通法人で販売のFMV-A6250を考えています。 用途は、インターネットが主で、他は年賀状作成と写真の保存くらいです。 どちらが買いですか? よろしくお願いします。 VISTAだとCORE2にしないと使い物にならないと聞いたからXPが良いかと・・・ よろしくお願いします。

  • 今ノートPCを買うメリット。

    windows vista の発売が数日後までに近づいていますが、 今、XP(home edition)のノートPCを買うメリットというと、何がありますか? 私はあまりPCに詳しくないので、少し悩んでいるところです。 ちなみにvistaへアップグレードする予定はありません。 デスクトップPCを1台持っているので、 2台目ということでノートの購入を考えています。 「なるべく安価に」「軽く動く」ことを考えると、今が買い時かな? と思うのですが、この考え間違っているでしょうか? vistaは動作が重いと聞きました。 すると当然、vistaのノートPCは、それなりにスペックが高くなりますよね。 価格も高くなりそうだと思います。 それとも、すこし時間を待てば高スペックでも安く値下がりするのでしょうか? それとvista発売後も、XPのPCの販売は続くのでしょうか? そうだとすれば今あせって購入する必要もないのですが。 ・・・と、いろいろ悩んでいる状況です。 とにかく、「安価で」「軽く動く」サブPC(2台目)としてノートPCが欲しいのです。 どのような判断をすればよいのでしょうか? ご意見をよろしくお願いします。

  • ノートPCの買い替え時期に関して。

    3年ほど前に購入したPCの調子があまり良くないので、 新たにノートPCの購入を検討しております。 購入に関して新OSであるVista搭載モデルを待つべきか、 この春~夏辺りの新モデルを購入すべきか悩んでおります。 Vistaを稼動させるにはかなりの高スペックを要求されると書かれているので、 それに伴いVista搭載モデルはかなりの上位機種になりそうなのですが、 Vista搭載モデルを待つべきでしょうか?

  • 直販ノートPCの購入を考えています

    最近のPCに詳しくない者です。デルかHPダイレクトでノートPCの購入を考えています。予算は10万位で限られてますが、常時使うソフトは、ノートンなどセキュリティをインストールした状態で、IEのウィンドウを4-5個同時、オフィス、メーラーくらいですが、反応速度を重視したいです。 OSはXPでかまわないのですが、HPダイレクトではお手ごろ機種にはVistaしか有りません。Vistaは負荷が重いと聞きましたので、結局スペックを上げなければならないのかと思ってます。。。 現時点でベストな選択はどうすればいいか、ご教示御願いします。

  • 海外でPCを使用したいのですが。

    今ノートPCの購入を検討しているのですが、来年カナダに留学するので、海外でサポートをしてくれるメーカーを考えています。東芝のダイナブックがそのようなサービスをしていると聞いたのですが、他のメーカーはどうなのでしょうか?? 調べ方がいまいち分からず、PCに対しても知識があまり無い為、困っております。メーカーは問わずお教え下さい。宜しくお願いします。

  • ノート型PCを購入

    ノート型PCを購入したいと思っています。 使用ソフトは、主にPhotoshop, Illustrator, Dreamwaver,Adobe premire等です。 OSはXPかVistaにするか迷っています。あと、どのくらいのスペックがあれば十分でしょうか? 宜しくお願いします。

  • ノートPCの購入で迷っています。

    普段使っているノートPCの調子が悪くなり、購入を考えています。 今は”Windows XP”を使っていますが、”Vista Home Premium”にしていいものか迷い、質問をさせていただきました。 友人に「”Vista Home Premium”にするより”Mac”の方がいいよ」と言われ、”Mac Book”もいいかなと思うようになりました。実際のところはどうなのでしょうか? 専用のソフトを入れれば”Windows XP”もMacで動かせると言われ、お得かなと考えています。 自分で買ったことはありませんが、”Mac Book G4”とかそのような名前のときに借りて使っていたことがあり、多少は使い方が分かる程度です。ですが、最新のモデルはどうなのか心配です。 私がなぜ”Windows XP”にこだわるかというと、普段遊んでいるハンゲームの「ファミスタオンライン」というゲームで、XPにしか対応していないからです。ですが、店頭ではもうXP搭載機はなく、メーカーでもビジネスモデルや法人向けしかありません。 WindowsからMacへ変えた方やその逆、Mac Bookなどを使っている方がいたら教えていただきたいと考えています。 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • ノートPC購入で迷っています。

    ノートPCの購入を考えています。 使用用途は、2Dのオンラインゲームがメインで、あとはブラウジングで動画を見たり、音楽を聴いたりするぐらいです。 そこで、今候補なのは、DELLのInspiron1526かInspiron1525です。 vistaは嫌なので、購入したらXPにダウングレードしたいのですが、それなら1525は最初からXPが選べるので、やはりそちらの方が良いでしょうか?(ダウングレードすると保障が無くなる?) ですが、5000円くらいしか変わらないのに、HDDも250G、メモリの2Gと倍になっているところを見ると、CPU、グラボがやはりあまり良くないのでしょうか? 1526は最近良くきくデュアルコア・プロセッサに対し1525はCeleron(R) プロセッサー 550 です。 あまりPCに詳しくないので、教えて頂けると助かります。 また、これ以外にもオススメのノートPCがありましたら教えて頂けるとうれしいです。 よろしくおねがいします。

  • ノートPCの購入

    ノートPCの購入 眠らない大陸クロノスというオンラインゲームをノートPCでやりたいため ノートPCの購入を検討しています。 下記のスペックを満たしている、ノートPCで中古でもかまわないので なるべく安く購入したいのですが、中古PCのスペックの見方がわからない為 「こんなPCはどう?」といった意見を頂けないでしょうか。 必要スペック:ttp://www.cronous.jp/preparation/index.asp

ボトルからインクが入らない
このQ&Aのポイント
  • 説明書通りにやっているのに、インクが本体に入りません。
  • EPSON社製品のボトルからインクが入らない問題について
  • インクがボトルに入らないトラブルに困っています
回答を見る