• 締切済み

まるっきり初心者の質問で申し訳ありません。

まるっきり初心者の質問で申し訳ありません。 PCでDVDを再生しようとしたら、 「指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが関連付けられていません。[フォルダオプション]コントロールパネルでプログラムを関連付けてください。 と言うポップアップが表示されてしまい自動で再生がされなくなってしまいました。 今までは自動で再生されていたと思うのですが… 指示の通りしてみたのですがどのようにしたら良いのかわかりません。 どなたか優しく、解りやすくお教え願いますか?

みんなの回答

  • anpanZ
  • ベストアンサー率66% (6/9)
回答No.2

いや~ん、わたしでも答えられる質問ありがとうございます。 まだDVD再生ソフト入ってないのかな? OSがわからないですけど。 えーと、グーグルという検索サイトの使い方はご存知ですか? そこで「DVD 再生 フリーソフト」とか 入れるといろいろ出ます。で、好きな再生プレイヤーをダウンロード して解凍して使えばいいだけなんですけど。 初心者だったらGOMプレイヤーとかコーデックいっぱい入ってて使い易い鴨。 http://www.gomplayer.jp/ プログラムの関連付けというのはDVDに限らずPC使ってたら よく出てきますので覚えておきましょう。 再生ソフト導入後の操作です。 再生したいファイルを右クリック>プログラムから開く」をクリック> いちばん下の「既定のプログラムの選択」をクリック>ファイルを開くプログラムの選択画面の下の方の「参照」をクリック>(GOMプレイヤー導入後だったら、プログラムファイルの)GRETEDH>GomPlayer>Gom.exeをクリック>画面の下のほうの「開く」をクリック>ファイルを開くプログラムの選択画面に戻るので、下のほうの「この種類のファイルを...」にチェックを入れて>OK で次回から同じようなファイルはGomPlayerで再生されます。 ※OS書いてね。 ※MacとかLinuxじゃないですよね(´ε`;)

you-c23
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変わかりやすく助かりました。役に立ちました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.1

[フォルダオプション]から設定するのは初心者には難しいですね。 一番良いのは、DVDの再生に使っていたソフトを再インストールすることです。 例えばWindows Media Playerであれば、参考URLから最新版をダウンロードしてそのまま上書きインストールすればよいでしょう。 ソフトを上書きインストールすれば、勝手に関連付けを直してくれると思います。 もしダメなようなら、コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」を表示してソフトをアンインストール(削除)し、インストールし直せば直ると思います。 ご参考まで。

参考URL:
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/download/
you-c23
質問者

お礼

ありがとうございます。 よくわかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVDを入れて自動的に再生はできるんですが、

    DVDを入れて自動的に再生はできるんですが、 いったん再生ソフトを閉じて、 マイコンピュータからDVDドライブをダブルクリックして再生させようとすると、 「指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが  関連付けられていません。 [フォルダオプション]コントロールパネルで プログラムを関連付けてください。」 とでます。 指定通りコントロールパネルからフォルダオプションを いじってみたんですが、いまいちやり方がわかりません。 原因と解決法をどなたかご存知ではないでしょうか?

  • DVDが再生できない

    こんにちは 今日レンタルショップでDVDを借りて最初は自動再生なので 見れたのですが、途中から見ようとマイコンピュータから再生しようとしたら、なぜかウィンドズメディアプレーヤーだけ再生できません。 再生しようとしたときに、 指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが関連付けられていません。[フォルダオプション]コントロールパネルでプログラムを 関連付けてください。 とでました。 コントロールパネルにいってもよくわかりません、教えてください。 ウィンドウズXPsp2 IE7です。

  • ファイルの資料が見られなくて困ってます><

    メールから送られてきたファイルが開けなくて困っています>< 「pdf」と書かれているので、拡張子はPDFだと思います。 ファイルを開こうとすると、 「指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが関連付けられていません。[フォルダ オプション]コントロール パネルでプログラムを関連付けてください。」と出て、そのポップアップには、[OK]ボタンしかありませんでした。 実際には、どのように操作すればよいのでしょうか? 私は、この点に関して超初心者なので分かりません・・・ 出来るだけ詳しく教えてください!!!

  • PCのDVD再生について 

    DVDを入れて再生しようと思ったら 指定されたファイルに対してこの 操作を行うプログラムが関連付けられていません。[フォルダ オプション]コントロール パネルでプログラムを関連付けてください。 と出ました。 いろいろと調べたのですがやり方がわかりません・・・ スタート→コンピューター→DVDで再生したいです。 ちなみにwindows7です 詳しく再生の仕方を教えてくださいお願いします。

  • WindowsMediaPlayer10が…

    DVDを挿入すると,設定していないのに自動再生されるようになりました。ところが,WindowsMediaPlayerの音声だけ出てきて,画像が全く出てきません。再生を停止し,[マイコンピュータ]→[DVDのアイコン]をクリックすると「指定されたファイルに対して,この操作を行うプログラムが関連付けられていません。[フォルダオプション]コントロールパネルでプログラムを関連付けて下さい」というメッセージが出てきます。以前はこのようなことがなかったのですが,どのようにしたらよいでしょうか?教えて下さい。

  • DVDが見れなくなりました。

    DVDVideoが入ったDVDを入れてマイコンピュータのDVDをダブルクリックすると、 指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが関連付けられていません。[フォルダ オプション]コントロールパネルでプログラムが関連付けてください。 と出ます。DVD再生ソフトで直接開こうと思えば出来るんですが、面倒臭いです。

  • WMP10でDVDの画像が出ない

    WMP10でDVDを再生したところ音声は出るのですが,画像が出ないのです。マイコンピュータに戻り,DVDの再生をクリックしたところ「指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが関連付けられていません[フォルダオプション]コントロールパネルでプログラムを関連付けて下さい」というエラーメッセージが出てきました。以前はスムーズに再生できていたのですが…。どうすればよいか教えて下さい。

  • マイコンピュータからDVDが再生できない

    市販のDVDを入れてマイコンピュータのところからDドライブをクリックして再生しようとすると「指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが関連付けられていません。[フォルダオプション]コントロールパネルでプログラムを関連付けてください」と表示され再生できません。 しかしWindowsMediaPlayerから再生しようとするとうまく再生できます。

  • DVDが再生できません

    シュリンクとNeroを使用してDVDをコピーしていますが、1枚だけ 再生ができません。 パソコンで再生をすると、指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが関連付けられていません。「フォルダオプション」コントロールパネルでプログラムを関連付けてくさい。 とメッセージが出ます 家庭用DVDプレーヤーで再生もで来ません なにか対策はございますでしょうか

  • DVDを開きたい

    DVDを開こうとすると、指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが関連付けられていません。[フォルダ オプション]コントロールパネルでプログラムが関連付けてください。と出るんですけど、具体的にどうすればいいのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 古いバージョンの筆王のエントリー情報を削除する方法がわかりません。RemoveLicenseToolを使って削除しようとしたが、「設定ファイルの読み込みに失敗しました」というエラーが表示されます。
  • フィアヤーウォールを切っても削除できません。どうすれば古いバージョンの筆王のエントリー情報を削除できるでしょうか?
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスについての質問です。古いバージョンの筆王のエントリー情報を削除する方法を教えてください。
回答を見る