• ベストアンサー

Windows 7 のエクスプローラでは、上向きの矢印がみあたりません

Windows 7 のエクスプローラでは、上向きの矢印がみあたりません。 現在のフォルダの上位(自分が属している)のフォルダを表示させるには どうしたらいいのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

たとえば、エクスプローラで、Dドライブの「WORK」というフォルダを開いているとします。 上部のアドレスバー(?)のウィンドウ内には、 ▼(実際は右向きの三角形)コンピュータ▼ボリューム(D:)▼WORK▼ と表示されているはず。(「ボリューム」は自分でドライブ名に付けた名前) 「WORK」の上位に行きたいなら「ボリューム(D:)」という文字部分をクリックすればいいだけです。 「ボリューム(D:)」と「WORK」の間の三角形をクリックすれば、一旦上位フォルダに行かなくても、「WORK」から、「ボリューム(D:)」内にある別のフォルダに直接移動できます。

myumyu1000
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 素晴らしいです。 こんなことができるのですね。 最近XPから7に変えましたが とまどうことがいっぱいあります。 また質問させていただくこともあるかと思います。 またよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

>A No.4さん [Back Space]キーは上位ディレクトリへ移動するショートカットキーではありません。 エクスプローラの左上にある矢印ボタンの「戻る」と同じ動作です。 次々に子フォルダを開く、というような作業をしたときには、[Back Space]キーで、そのフォルダの親フォルダを表示するように思えますが、実際は前に表示したディレクトリに戻るだけです。 結果としては同じ動作に見えますが、似て非なるものです。 エクスプローラの左ペインのドライブやライブラリ内、デスクトップ上のフォルダ等をクリックしてディレクトリを移動したあとに、[Back Space]キーをお使いになるとわかると思います。 # 左ペインでクリック操作などをしたあとだと、一旦右側のフォルダ内でクリックするなど([Tab]キーでも可)して、フォーカスを右ペインにしておかないと、[Back Space]キーでディレクトリの移動はしません。 左ペインにでフォルダやドライブをクリックした状態でそのまま[Back Space]キーを押すと、その上位ディレクトリにフォーカスが移ります。 そこで[Enter]キーを押せば、そのディレクトリが開きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#245250
noname#245250
回答No.4

私は、ずっと、躊躇なく[Back Space]キーで上に行っていました。 自然とそうやっていました。 ご質問や皆様のご回答にびっくり。 自己流でやっていたとは気がつきませんでした。 でも便利です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Trick--o--
  • ベストアンサー率20% (413/2034)
回答No.3

こちらのサイトが詳しいです。 http://www.relief.jp/itnote/archives/003486.php キーボードならAlt+↑だそうで http://www.relief.jp/itnote/archives/003502.php

myumyu1000
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 紹介いただいたサイトに記載のとおり、 とまどうことはいっぱいですが、 早く7ならではの使い方を覚えたいです。。 また質問させていただくこともあるかと思います。 またよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • u-bot
  • ベストアンサー率58% (1736/2988)
回答No.2

No.1さんの回答どおりです。 上矢印ボタンを追加したいのであれば下記ソフトを使います。 http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20091019_321908.html

myumyu1000
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 こんなソフトもあったのですね。 また質問させていただくこともあるかと思います。 またよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Firefox19.0 ページ上の上向き矢印

    Windows7 Home PremiumでFirefox19.0を使用しています。 今日19.0にアップデートされ、その後よりページ上に 上向きの矢印が表示されるようになりました。 (画像を添付しておりますので、参照ください) この矢印を右クリックすると、ツールバーのカスタマイズのダイアログが出ます。 状態をうまく表現できているか心配ですが、この矢印を消す方法はありませんでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • メモ帳で表示される上向き矢印について

    画像を添付します。   HTMLファイルを開いたら   見たことのない上向き矢印が表示されました。     この記号|文字の意味を教えてください.    またこの記号の入力方法も教えてください.   質問文終わり.  . 

  • ホームページのソースの表示をみてみたら、HTMLに ↑(上向き矢印)の

    ホームページのソースの表示をみてみたら、HTMLに ↑(上向き矢印)の表示があります。 これは、どういう意味のものでしょうか。ページを修正しようとする場合、この記号に捉われる必要があるでしょうか。

  • windows7のエクスプローラー

    windows7なのですが、エクスプローラーをタスクバーに表示させたいのですが、 (1)スタートボタン→(2)すべてのプログラム→(3)アクセサリ→(4)エクスプローラーを右クリック→(5)タスクバーに表示する 上記手順ですと(4)で右クリックしてもなぜか「タスクバーに表示する」がでてきません。 (エクスプローラーのデフォルトのフォルダを変更しようといろいろいじってしまったせいかもしれませんが。) どうしたらエクスプローラーをタスクバーに表示できるでしょうか。 宜しくお願いします。

  • エクスプローラで新しいウィンドウを開かないように

    エクスプローラでフォルダを開くとき、以前は同じウィンドウで開いたのですが、現在は新しいウインドウで開いてしまいます。 ネットで調べて以下のことは行なってみましたが、全てダメでした。 解決方法をご存知のかた教えて下さい。 ●やってみたこと ・スキャンディスク ・フォルダオプションの確認  「新しいフォルダを開かない」になっている ・レジストリの確認  HKEY_CLASSES_ROOT\Folder\shellキー HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\CabinetStateキー ・コマンドプロンプトで sfc /scannow %SystemRoot%\System32\regsvr32.exe %SystemRoot%\System32\actxprxy.dll ●環境 Windows 7 Pro SP1 32bit ●状況 エクスプローラ左側に表示されるツリーでフォルダを開いた場合は新しいウィンドウにはならない。 コンテキストメニューの「開く」を選んだ場合は同じウィンドウで表示される。 フォルダをダブルクリックで開いた時だけ新しいウィンドウで開かれる

  • エクスプローラー

    エクスプローラのアイコンで、ショートカットのような右上に向いてる矢印が付いてるフォルダが幾つかあるのですが、 「・・・にアクセスできません。アクセスが拒否されました。」 となります。 このフォルダは何なのでしょうか? また、非表示にすることは出来るのでしょうか?

  • MacHDDの中のネットワークの横に出る上向きの黒い矢印の意味は何ですか?

    自宅からMacをインターネット接続するとサイドバーのネットワークの横に上向きの太い矢印が表示されることがあります。この矢印が表示される時と表示されない時とでは何がどう違うのでしょうか? また、そのネットワークの中のServersの中に表示されているMacのHDDの名前の表示のされ方ですが 1。インターネットでのIPアドレス 2。自分のPCの名前.local(例えば hanako.local) 3。単にlocalhost 同じ接続の仕方でも時によって上記3種類の表示のされ方があるのはなぜでしょうか?(何によって表示のされ方が変わるのでしょうか?)

    • ベストアンサー
    • Mac
  • エクスプローラのフォルダを別ウィンドウで開く

    winndows2000のエクスプローラのオプションで「別のプロセスでフォルダウインドウを開く」を選択しておくいて、右ペインで表示されているフォルダをダブルクリックすると、始めは別のエクスプローラウィンドウで開くのですが、その新しく開いたエクスプローラでは同様の事をしても同じエクスプローラで表示されます。動作が統一されていないと動作が予想通りにならず使いにくいです。 理想的には見たいフォルダを別のエクスプローラで開いたり、同じエクスプローラで表示したり使い分けたいのですが、良い方法はあるでしょうか?

  • Windows11のエクスプローラ

    Windows11のエクスプローラの一番左側の列に デスクトップ、ダウンロード、ドキュメント、ピクチャ、ミュージック、ビデオと表示されていますが、 例えば「ドキュメント」の下にフォルダーを表示させるにはどうしたらいいでしょうか?

  • エクスプローラが新しいウィンドウを開いてしまう

    エクスプローラの設定を「別のフォルダを開くときに新しいウィンドウを作らない」に設定しているのに、フォルダを開くと新しいウィンドウで開いてしまいます。 WinXP HOMEです。 どうかよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 分けあってWin10を再インストールしたことにより、B.sDVDビデオ4の製品登録情報が削除できず、再登録ができない状況です。
  • 削除処理画面に入ると、B.s動画レコーダー9Proの削除画面が表示されるため、製品登録情報の削除ができません。
  • この問題に対する解決方法をご教授いただける方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけますと幸いです。
回答を見る