• 締切済み

C♯の配列について

C♯でプログラムを作っているのですが、配列の要素数の最大値と最小値の求め方がわかりません。配列の値の最大値の求め方は調べれば出てくるのですが、要素数の最大値等は調べてもわかりませんでした。 例えば下記のような配列があった場合 int[,,] a =new int[100,100,100] a[2,3,6]=1 a[4,5,9]=1 a[13,46,79]=1 a[8,15,45]=1 a[1,33,68]=1 それぞれの要素数の最小値1、3、6、最大値13、46、79は どのようにプログラムで求めればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

「それぞれの配列の1次元目は2、4、13、8、1であり」と書かれていますが, それはどのように判断して得られたのですか? 逆に言うと, 3 はなぜ「1次元目」に入っていないのですか?

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

この場合「なぜ『要素数の最小値』が 1, 3, 6 でなぜ『要素数の最大値』が 13, 46, 79 なのか」を説明してもらえませんか? 「要素数の最小値」とか「要素数の最大値」というのは普通の日本語の文章ではあまり見ないので, あなたが独自に定義するものですよね. どのように定義しているのかを書かないで「どう求めればよいのでしょうか」と聞かれても困る.

shield-sha
質問者

補足

すみません、説明が足りなかったですね。 3次元配列の1次元目の最小値と最大値 2次元目の最大値と最小値 3次元目の最大値と最小値を求めたいのです。 つまり a[2,3,6]=1での1次元目は2であり それぞれの配列の1次元目は2、4、13、8、1であり これの最大値と最小値を求めたいのです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう