• ベストアンサー

明大 政経or国際日本、 立大 観光(観光or文化交流)

明大 政治経済or国際日本、立大 観光の観光or文化交流に合格(または合格見込み)です。進路ははっきり決まっておりませんが、留学経験もあり、漠然と、外国と接点を持てる仕事がしたいと考えています。外交官や国連職員等が究極の目標ですが、現実はそうそう甘くないと考えています。外資系企業で海外勤務をしたり、旅行代理店で海外添乗したり…ということが現実的な目標になるかと思います。 といっても、上記の目標に固執しているわけでもありません。この不景気ですから、海外はともかく、しっかり就職できることがまず大前提となります。 自分で受験していて言うのも変な話ですが、明大の国際日本や、立大 の観光は専門性の高い学部ですので、就職時の間口が狭くなってしまうのでは…という心配もあります。その点、明大の政治経済はオールマイティに学べそうですので、就職にもつぶしが効くのかなと考えています。 どこを選べば良いのか、アドバイスいただきたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seimin
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

ネットでけっこうですが、まず、それぞれの学部の授業科目を調べてみてください。あなたの好きになれそうな、科目がありますか。今はパソコンを使えば各学科の有名な教授や授業を調べることができます。就職は大切なことですが、4年間の学業生活はもっと重要です。好きな科目が学べた上で、就職活動をされたほうがいいと思いますよ。専門性が高いかどうかは将来、大学院に入ってからのことだと思います。明大も立教も人事の評判はまずまずだと思います。

bobo2002
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#108517
noname#108517
回答No.1

質問内容からして明治の政経が良いと思ってんでしょ。 それでいいと思います。

bobo2002
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 明治政経と青学国際政経なら。。。

    明治大学政治経済学部政治学科と青山学院大学国際政治経済学部国際政治学科に合格しました。 早稲田大学政治経済学部志望でしたが不合格となってしまい この2つのどちらかに進学することになりました。 将来は国際協力関係の仕事に就きたいと思っており 開発学系で修士号を取りたいと思っています。 そのため遊びもほどほどに勉学に勤しみたいです。 正直な話、早稲田に行く気マンマンでこの2つの学校のことはあまり知りません。 勉強をするにおいて両校の雰囲気や学生の気質はどのようなものなのでしょうか。 また、環境や教授の質も知りたいです。 両校のメリット、デメリットはどのようなものなのでしょうか。 在校生、卒業生の方々のご意見を頂戴したく思います。 よろしくお願いします。

  • 国際経済・国際政治・観光学が学べる大学

    関東の私立大学で上の3つの学問が学べる大学ってありますか?国際経済を一番に学びたく、国際政治と観光学を同じくらいの割合で学びたいです。英語は当たり前ですが重要です。 今、視野にいれているのは青山学院の国際政治経済なのですが一体、観光学は学べるのか・・・。立教の観光学部で国際政治経済は学べるのか・・・。本当に悩んでます。

  • 早大政経の政治学科経済学科国際政治経済学科の違い

    早稲田大学政治経済学部の政治学科、経済学科、国際政治経済学科の就職や内容の違いについて教えてください。政治学科は偏差値ではこの中で一番ですが、就職では新聞社・マスコミ・公務員・政治家等 に限られてくるのでしょうか? 国際政治経済学科とは政治学科と経済学科を足して2で割ったものと考えていいのでしょうか? 上記の業種以外では経済学科のほうが、就職で有利なのでしょうか?

  • 国際大学で、日本にとどまらず世界と交流があり、経済や政治を学べたり、海

    国際大学で、日本にとどまらず世界と交流があり、経済や政治を学べたり、海外へ留学したり海外の学生と多く交流を持てる 大学をさがしています。 いくつか有名なところ、人気のあるところ、特色があるところを教えて下さい。 よろしくお願います。

  • (本当に悩んでます!)早稲田政経か、立命館国際関係か??

    私は、来年受験を控えた高校三年女子です。 私は、国際関係や政治学が学びたくて、ずっと前から早稲田の政治経済学部政治学科を志望していました。 うちの学校には早稲田政経の指定校推薦があるのですが、残念なことに今年は経済学科が回ってきてしまいました・・。  私は経済よりも政治をやりたいので悩みましたが、早稲田は学部の壁も低いし、経済学科は必修が少ないそうなので、経済学科に行ってから政治等の授業を取ろうと思って、指定校推薦の申し込みを出そうと思っていました。ちなみに、ライバルはいないそうなので、多分、申し込んだらほぼ確実に受かると思います。そして、一般入試では早稲田政経にはとても受からないと思います・・。 そんなとき、ふと立命館大学のパンフレットを見ていたら、国際関係学部というのを見つけてしまい、学部の内容を見ると私のやりたいことがそのまま書いてあるかのようでした。。国際関係学や外国語教育にも力を入れているみたいなので、とても惹かれました。インターネットで調べてみると、国際関係の就職にも強くて、人気も高い学部なんだそうです。 もし、指定校で早稲田経済に行ったとして、経済学に嫌気がさして後悔したら・・と思うと、とても不安です。それよりは、指定校を蹴って、自分のやりたいことのある立命館に行くべき?とも思います。でも、あの早稲田政経に指定校推薦でいけるなんて、本当にありがたいことです。それに、早稲田経済でも国際関係は学べます。そんなに力を入れているわけじゃないけど・・。 それに、、立命館なんて考えたことがなかったので、そこがどういうところなのかもあまりよくわかりません><けど、なんか授業内容にとても興味が湧きました。ここなら意欲的に学べそうだな・・とも思います。留学にも行きたいです。留学制度なら国際関係学部のほうが良いのでしょうか? 指定校推薦の申し込み締め切りが来週の火曜日なので、かなり悩んでいます!なんでもいいので、アドバイスしてくださるとありがたいです!

  • 早稲田国際政経か慶應SFC

    早稲田大学政治経済学部国際政治経済学科と慶應義塾大学総合政策学部の入学を考えている者です。貧困や格差問題について研究したいこともあって、最初は早稲田政経を考えていたのですが、慶應の就職率の良さ、三田会の存在、SFCの企業をしている人の多さも魅力的だと考え始めました。最終的には、自分で決めたいと思いますが、みなさんならどちらを選びますか?参考にさせてもらいます。

  • 慶應総合政策or法or早稲田政経

    今日慶應法学部政治学科の発表があり、無事合格していました。 まだ、慶應総合政策と早稲田政治経済政治学科の合格発表は出ていないのですが、 感触としては後者2つとも受かっていそうです。 まさか3校とも受かるような可能性があると思っていなかったので 受かった場合どこに行くかは決めかねています。 入学金の都合で、早稲田をあきらめて総合政策と法のどちらかには3月初旬までに決めればよいのですが、早稲田に行くなら26日までに決めなければなりません。 以下個人的メリット・デメリットなのですが、在校生・卒業生・非関係者の方々の色々な意見も参考にしたいと思います。アドバイスお願いいたします。 総合政策 +パソコン関連(授業・設備)が充実(パソコンが好きなので・・・ +校舎がきれい +ゼミなどが充実いる?(理想の勉強が出来そう -遠い 自宅から1時間半かかります -他2つと比べると就職で不利? 法 +就職の有利さ +外国語教育(英語と中国語を社会に出て使えるレベルにしたいです -校舎が汚い、授業が大人数でモチベーションが下がる? -雰囲気があまり好きではなかった 早稲田政経 +雰囲気が好き +近い 家から40分かからないくらい +就職に有利 -外国語教育があまりよくない?(慶應に比べて -留学しづらい? -大人数でモチベーションが低くなる? 以上です。あとこれは候補からはずそうと考えているのですが、上智法国際関係法にも合格しました。こちらに対する意見もあればお聞かせください。

  • 国際関係に興味がある(政治)どのような仕事がありますか?(日本、米問わず)

    こんにちは。 欧米にいる高校生です。 来年高校を卒業します。日本の大学へいくかそのままこっちの大学にいくかそとてもなやんでいます。 小さいころから外交官になりたいとおもっていたのですがそれには国家公務員1種試験をパスする必要があるのでもしこっちの大学に進んでしまうとその勉強はできなくなってしまうのでどうしたらいいのか考えてます。私がだだ興味のあることは国際政治です。 実際もし日本の大学へいって国際政治学部などにはいることができて卒業した場合進路、就職先はそういった分野を活かせる職業はありますか?(外交官以外で いま高校で『世界史』『国際政治』『政治』『経済』 といったものをとっています。 就職などを考えてそういったものを将来学びたいならやはり大学は日本の大学へ行った方が有利なのでしょうか? でもこっちの大学で同じく国際政治などの分野を学びたい気持ちもあるのですがその先の進路をどうしたらいいのか迷っています。 なにかアドバイスありましたらよろしくお願いしま す。

  • 法政か明治か?

    国際政治経済を学びたいのですが、法政の経済学部国際経済学科か明治の政治経済学部経済学科のどちらのほうが、充実しているのでしょうか?英語もしっかりと学べ、どちらかというと国際経済に重点をおき、就職には困りたくないのですが。

  • ユネスコに就職したい

    ユネスコに就職したい受験生です。僕は世界遺産とか外国文化、外国語が好きで、小さいときからの夢なんです。ユネスコ就職。 でも実際どういう風な進路に進めば良いのかほとんどわかっていない状態です。今は、早稲田大学政治経済学部の国際政治経済学科を目標といているんですが・・・。 もう全然わかんないです。英語か仏語が必須ぐらいです、知ってるのは。 それでユネスコへのプロセスを教えて頂きたいんですが、何かわかる人いませんか?????