- 締切済み
- 暇なときにでも
OptiPlex GX520のCPU交換
OptiPlex GX520のCPU交換をしたいのですが、 デルのカタログでは HTテクノロジーインテル® Pentium® 4プロセッサー □521(1MB L2キャッシュ、2.80GHz、800MHz FSB)今使っている。 □531(1MB L2キャッシュ、3GHz、800MHz FSB) □630(2MB L2キャッシュ、3GHz、800MHz FSB) □640(2MB L2キャッシュ、3.20GHz、800MHz FSB) □650(2MB L2キャッシュ、3.40GHz、800MHz FSB)が使えるみたいですが、同じソケットで672,662などは使えるのでしょうか? それと、672,662はIntel VTに対応してるみたいですが、CPUを変えればWINDOWS7でXPのソフトがつかえるのですか? BIOSはA11にアップデートしてます。 よろしくお願いします。
- monta1228
- お礼率64% (11/17)
- デスクトップPC
- 回答数6
- ありがとう数4
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- MidNightBlue
- ベストアンサー率19% (59/305)
No3です BIOSの時期からすると問題ありません そして訂正です 662のSL8UPならTDPも問題ありません TDPはおおよその目安ですから実際の条件で使えれば良しとしましょう。 http://processorfinder.intel.com/Details.aspx?sSpec=SL8UP
- garcom2001
- ベストアンサー率16% (67/403)
現ママンのリビジョンによる。
- Raiderland
- ベストアンサー率44% (277/618)
BIOSバージョンA10の時点でCedar Mill、PreslerのD0ステッピングに対応となってますね。それ以前のバージョンは単に「新しいプロセッサのサポートを追加」となってますから文字通りに解釈すればPentium Dまではサポートしていると思われます。 ただしDellの場合はCPUヒートシンク形状が特殊で交換が可能かどうか判断できません。あと電源容量も小さいですから安全を見るならPentium4 651 D0ステッピング辺りにするのが無難。これならTDPが小さくなりますので。 同じPen4とは言え672、662などはTDP自体が上がるので(84→115W)止めた方が良いと思います。 ミニタワーならATX電源が使えるかも知れず、電源交換が可能ならPentium Dを試しても良いかも。冒険ですので現物を確認の上ご自身で判断を。 いずれにしろCPU交換は効果を実感するのは難しいです。SuperPiなどのベンチマークを実行すればそれなりにスコアは上がりますけどね。
- MidNightBlue
- ベストアンサー率19% (59/305)
>BIOSが対応しているか、いないかは何処を見ればわかりますか? CPUをBIOSが正確に認識できるか?(マイクロコードを持っているか?)ということですが、それを調べるにはBIOSの解析が必要です。 フェニックスBIOSならPhoenix BIOS Editorなどで中身を確認します。 後はBIOSファイルの更新内容や作成期日などが参考になります。 ユーザーのリポートも有益な情報です。 今回の662はプレスコ2MですのでVTがチェックで引っかからなければ起動はするはずです。 最新BIOSはいつの作成でしょうか?
- MidNightBlue
- ベストアンサー率19% (59/305)
662のR0ステッピングなら発熱も消費電力も問題ないでしょう。 ただしBIOSが対応していない場合POSTの途中で止まってしまう可能性があります。 立ち上がってもVTが動作しない可能性もあります。 521よりは少し性能があがるでしょう。 機械の寿命はすこし縮まるかもしれません。 7のバーチャルはわかりません。 動いてもXPのソフトが必ず動くわけでも無いようです。
- sotom
- ベストアンサー率15% (698/4470)
662や672はBIOS以前に、発熱量や消費電力の問題で安定動作が期待でき ません。また、Windows7はVistaと同様、デュアルコアのCPUが推奨される ため、現行のCeleronDCより劣るPen4では、どうにもなりません。 XPの仮想に関しては、期待するのが間違っています。 まず、メモリが絶対的に不足していますから。

補足
sotomさん回答ありがとうございます。 PenD 930にメモリを増やしても期待薄でしょうか?
関連するQ&A
- OptiPlex GX520のCPU交換
OptiPlex GX520のCPUを交換しようと思うのですが、不安なので知識ある方ご返事お願いします。 ちなみに付けているCPUは・・・ Pentium 4 HT 3GHz L2キャッシュ・2MB FSB・800MHz です。昨今のデュアルコアCPUに換えたいと思っています。 また、取り替えの手順もお教え頂ければ幸いです。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- デル SC430の対応CPUについて
デル製SC430の本体のみを購入しました。 CPU、HD、メモリを別に購入し組んだところ、BIOSで「このCPUは対応してません」とはねられました。 ネットで換装成功例があったので、おかしいと思いましたが、最新BIOSにアップデートしていないのが原因だろうと思いました。 古いCPUなら問題ないと思い、ヤフオクでIntel Celeron 420 1.6GHz FSB800/LGA775/SL9XPを購入。 取り付けると、起動せず、BIOSも表示されない、ので途方にくれています。 どなたか、分かる方教えてくださいお願いします。 コレを見て、対応してると思ったのですが.... インテル® E7230 チップセット インテル® Pentium® D プロセッサー 820(2.8GHz、2x1MB L2 キャッシュ、EM64T、800MHz FSB) 930(3GHz、2x2MB L2 キャッシュ、EM64T、800MHz FSB) 950(3.40GHz、2x2MB L2 キャッシュ、EM64T、800MHz FSB) HTテクノロジ インテル® Pentium® 4 プロセッサー 521(2.80GHz、1MB L2キャッシュ、EM64T、800MHz FSB) 630(3GHz、2MB L2 キャッシュ、EM64T、800MHz FSB) インテル® Celeron® D プロセッサー 331(2.66GHz、256K L2キャッシュ、EM64T、533MHzFSB)
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- CPUの種類を教えてください!
ノートパソコンの見積もりをとろうと考えています。 CPUの種類がいろいろあるのですが、どのような違いがあるのでしょうか? 1)インテル® Core™ Duo プロセッサー T2300 (2MB L2キャッシュ、1.66GHz、667MHz FSB) 2)インテル® Celeron® M プロセッサー 370 (1MB L2キャッシュ、1.50GHz、400MHz FSB) 3)インテル(R) Pentium (R)M プロセッサー 750 (2MB L2キャッシュ 1.86GHz 533MHz FSB) Pentium、Celeron、Core™ Duoの違いは? 2MBとは? L2キャッシュとはどういう意味? 667MHz FSBの意味? せっかく購入するので、理解してから購入したいと考えています。よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- ノートPC
- CPUの質問です。
HTテクノロジ インテル® Pentium® 4 プロセッサ640(3.20 GHz、2MB L2キャッシュ、800MHz FSB)とAMD SempronTM プロセッサ 3500+ではどちらが性能が上でしょうか?
- 締切済み
- CPU・メモリ・マザーボード
- CPU
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7400 (4MB L2キャッシュ 2.16GHz 667MHz FSB) インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7200 (4MB L2キャッシュ、2GHz、667MHz FSB) インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T5500 (2MB L2キャッシュ、1.66GHz、667MHz FSB) インテル(R) Core(TM) Duo プロセッサー T2300E (2MB L2キャッシュ、1.66GHz、667MHz FSB) インテル(R) Celeron(R) Mプロセッサー 430 (1MB L2キャッシュ、1.73GHz、533MHz FSB) と AMD Turion(TM) 64 X2デュアルコア・モバイル・テクノロジ TL-56 (1.8GHz/512KB×2 L2キャッシュ) AMD Turion(TM) 64 X2デュアルコア・モバイル・テクノロジ TL-50 (1.6GHz/256KB×2 L2キャッシュ) AMD Turion(TM) 64 モバイル・テクノロジ MK-36 (2GHz/512KB L2キャッシュ) Mobile AMD Sempron(TM) プロセッサ 3500+ (512 KB L2キャッシュ、1.8GHz) パソコン素人がデルでノートパソコン購入考えています。 CPUの種類が多いのですが違いって何ですか? 使用目的は自宅でネット閲覧とDVD見るくらいですが 一番低い(mobileAMD)ので問題ないのでしょうか?
- ベストアンサー
- ノートPC
- CPUについて教えてください
Intel(R) Core 2 Duo E6850 (3.00GHz/FSB1333MHz/L2cache 4MB/VT/EM64T)と Core 2 Extreme QX6850 (3.00GHz/FSB1333MHz/L2cache 4MB x 2)の違いを教えてください
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- インテル製のCPUのソケットタイプとは?
インテル製のCPUを交換したいのですがソケットの形状の判別の仕方がわかりません。ソケットMとかPとかあとよく見る479という数字もPIN数だなということぐらいはわかるのですが、このPIN数も合わないと絶対に乗せることはできないですか? ちなみに僕のPCはノートでインテル® Celeron® M プロセッサ 420(1MB L2キャッシュ、1.60 GHz、533MHz FSB)です。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- CPUの交換について
下記のPCで、Pentium4 2.60GHz Socket478 FSB400MHz キャッシュ512KのCPUは動作しますか? 商品名 SOTEC PC STATION G4160xp CPU Intel® Pentium® 4 プロセッサ 1.60GHz 1次キャッシュ 20KB 2次キャッシュ 256KB システムバス 400MHz ソケット Socket 478 チップセット Intel® 845 BIOS Phoenix BIOS システムメモリ※1 168pin DIMM (PC133 SDRAM) 標準 256MB (256MB DIMM×1) 最大 1.5GB (512MB DIMM×3) *現在1.25GBまで増設しました メモリスロット 3スロット (内1スロット使用) ハードディスクドライブ 60GB (Ultra ATA/100,5,400rpm)
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- CPUの違いがわからない。
HTテクノロジー インテル(R) Pentium(R)4 プロセッサー 640 (2MB L2 キャッシュ、3.20GHz 800MHz FSB) と インテル(R) Celeron(R) D プロセッサー 331 (256KB L2 キャッシュ、2.66GHz、533MHz FSB) ではびっくりするほど違うのですか? これよりも メモリを 512MB(256MBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリから 1GB(512MBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリにしたほうがいい気がします。
- ベストアンサー
- Windows XP
お礼
MidNightBlueさん回答ありがとうございます。 BIOSが対応しているか、いないかは何処を見ればわかりますか? よろしければ、教えていただけないでしょうか?