• ベストアンサー

ウイングの必要性と効力(ランエボ・インプ等)

ランエボやインプ等のウイングの必要性と効力について、以前から相当疑問に感じていました。 色々調べては見ましたが、イマイチ良く理解出来ませんでした。(なんせ実体験として確実に感じた事がないものですから・・・) そこで、どなたか教えて欲しいのですが、ウイング(ランエボ等)やリアスポイラー(よくみかける普通乗用車についているトランクとの隙間の少ない小型の物)の「必要性と効力」について詳しく教えて頂けませんでしょうか? 無いと高速道路など(時速100km程度)でも、相当危険なのでしょうか?(直進安定性に欠ける) 付いていれば、確実に安心なものなのでしょうか? 普通に待ち乗り程度でも、相当な効果があるのでしょうか? 因みに、私の知人は、デカ過ぎて格好が悪いと言っていました・・・

  • mey_3
  • お礼率89% (624/699)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.14

>ランエボやインプ等のウイングの必要性と効力について、以前から相当疑問に感じていました。 あれらは、ホモロゲ用に作っているのです。 WRCar用か、グループN用か、 いろいろあるので一概には言えませんが、市販車で出したのに塞がれたEvo.6の下の段とか、、、、。 とにかく、ホモロゲ用。 もちろん、グループN等、ラリーに出場する人にとっては、恩恵ですよね。効きますので。 つまり、効果はあります。自動車競技での速度での話ですが。 個人的に、(私が感じることですが、、 つまり、他のドライバーのことは知りませんが、、) ラリーの砂利道上で、一番嫌なのは直線ですよね。 カーブなんて、むしろ好物!どんなに滑ったって、何の問題もなし、そこからがコントロールの始まりでしょ みたいなもん。 に対して直線って、長ければ長いほど、車速をどんどん天井知らずに上げていかなきゃいけないから、「あ~ここで自分死ぬのかな?」なんて考えたら最後でしょ、ハラハラするよね。 ラリーが終わって夜寝る時とかも、「今日死んでたかもな」とか、「こんなこと続けてたらいつか死ぬよな」とか、考えると手に汗握りますよね。(全て自動車競技の話。誤解の無いように!) それが、砂利道ラリーの直線道。 しょうがないのです。みんな そこで速度出すのだから、そこでとにかく限界まで速度上げていかないと、何のためにラリーに出場しているのかといった問題でもあるでしょう。 長い直線があるSSって、ホント嫌なコースですよ! いきなりリアがスーッと流れていくのです。直線上で。道から落ちないためには、カウンターなんて当てられないから、流れて行く方とは逆にステアリング切るしかない。 もう、運を天に任せるしかないよね。 「死ぬのかな~?」なんて感じたらもう最後だよねきっと。その一瞬の怯えを、速度は許さないでしょう。そのまま一気にバランス崩して メチャクチャになって、もうどうにかなっちゃうでしょう。 ラリーって、車がどうにかなっちゃう最後の最後まで 冷静にコントロールし続けることができる人にしか、やれない自動車競技ですよね。 そんなラリードライバーでも、砂利道の直線は嫌なもんですよ。 長ければ長いほど、グングン速度が上がっていくの。 そのような直線道で、リアウイングがあれば、しかもそれが、航空機の垂直尾翼の様に立っていれば、 当然、横滑りをヨイショと直してくれる働きもするでしょうし、 頼もしい、垂直尾翼ですよ。 (99%の ラリードライバーの実力と、1%の垂直尾翼効果。※a) ※a:タイム的には、ダウンフォースも含めて、効果の割合は もっとあるのかな? ここでの意味としては、死か生か?についての感想。 つまり、長い直線が100本あったとして、99本はドライバーの実力で無事でも、そのうちの1本はリアウイングに助けられたのかも。という意味。 ※b(下記) >そこで、どなたか教えて欲しいのですが、ウイング(ランエボ等)やリアスポイラー(よくみかける普通乗用車についているトランクとの隙間の少ない小型の物)の「必要性と効力」について詳しく教えて頂けませんでしょうか? 初代TTクープ(クーペ)、 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2519843.html)の No.9 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2993555.html)の No.4 ポルシェの、ある速度域から飛び出てくるあのリアスポイラーも、付ける必要があるから、付けているのです。 公道でも ものすごいスピードを出す海外での話ですが、、。 >無いと高速道路など(時速100km程度)でも、相当危険なのでしょうか?(直進安定性に欠ける) 100km/h程度では、何も関係ないでしょう。 (雨の日とか、全く関係ないとまでは言いませんが、、、) >付いていれば、確実に安心なものなのでしょうか? 確実に安心なものなんて、ありません。 でかいリアウイングなんて、バックミラーから見る後ろが目障りで、その点でかえって不安に感じることもあるかもしれません。 形状自体が発するドラッグ、と、結構重いことによる燃費の悪化。等のデメリットもあります。 >普通に待ち乗り程度でも、相当な効果があるのでしょうか? 日本国内の話?でしたら、、 かっこ良い!というだけの話でしょう。 >因みに、私の知人は、デカ過ぎて格好が悪いと言っていました・・・ ご質問者さん自体は、どうお感じなのでしょうか? この際、知人さんのご趣味はあまり関係ないかと思います。 (近しい知人全員がかっこ良いと言ってくれる車を探すのもまた大変です。) 人の趣味なんて、時間と共に変わりますし。 GT-Aですよね。 メーカーオプションでGT-Aスポイラーレス仕様車http://www.evoclub.net/evolution/evo7_gt-a/index.htmlもありますし、もちろんノーマルランサーでもスポイラー無しで成立していますし、トランクリッドに何も付けなくても、公道を通常の安全運転する上では何の問題もありませんよね。 ただし、付いている物を外すとなると、(質問番号:5677114) トランクリッドに穴を開けて取り付けられていますし、それをどうするか?でしょう。 ランサーのトランクリッドなら、新品の塗装無しで4万前後かな?  (リアウイングのほうは、新品で注文すると10万超えの価値のあるものですよ。) バネは、、2本で1万ちょっと程度。  (軽いトランクリッド用のバネに替えないといけないのです。) --------------------------------------------------------------------------- ※b:ということで、 リアウイングなんて、もしその効果を確かめようとしたら、そのまま事故るかもしれませんよ。 よって、決して、効果を確かめようとはしてはいけません。ましてや公道上でなんて決してダメ。 あれは飾りですね。基本的には。 飾りですが、かっこ良いじゃぁないですか? 私はパイロットなのでそう感じますが、車に翼が付いているなんて、こんなステキなことはありません。 喜んで付けておいて、翼は一番大切に良く磨いていれば良いような気もしますが、、、。

mey_3
質問者

お礼

お待ちしておりました。 運が良ければ、そのうち顔を出してくださるかと思っておりました。 長文に渡る回答ありがとうございました。 他の質問の回答を拝見して、共感しました。 パイロットと言う職種にも興味があります。 何に乗ってらっしゃるのかは存じませんが・・・ さて、 >GT-Aですよね。 そうです。 閲覧されましたか。 最近乗り出したんですが、どうにもウイングが邪魔くさくて(後方の視界が悪い)ウイングレスにしたくなりました。 あとは、外観(これは個人の主観ですが)が、ミョ~にかっこ悪くて好きになれません。 確かに、あのウイングがランエボの象徴のような感じですが、私にしてみれば最悪のセンスです。 (殆どのランエボオーナーの反感を買うでしょうけど・・・) 私は、GT-Rですらウイングレスが好きです。 羊の皮を被った~みたいな趣向ですので・・・ 皆さん仰るように、どうやら市販車レベルの一般走行ですのでウイングの恩恵は皆無のようですね。 むしろ燃費悪化のデメリットがあるようですね。 ウイングの効果云々の力学?的な専門学術を色々とご講義願いたいのが私の本心ですが、中々難しくて、この場では大変でしょうね? 今の心境として、う~ん、どうしようかな~、お金もかかるしな~、っと言う所が本音です。 (3社見積りを取りましたら、3社とも殆ど値段が変わらずに、約10万円コースでした。) 付けるのは簡単そうですが、取るとなるとお金が・・・ そこまでして、取る必要が~・・・っと言う心境もあります。 正直、迷ってます。

その他の回答 (19)

  • toraayuyur
  • ベストアンサー率10% (180/1748)
回答No.9

ランサーやインプレッサは元をたどれば、当時のラリーのルールで、外装は市販車の状態でなければいけなかったので、市販車にでっかいスポイラーを付けざる追えなかった ですから町乗りでどうこうと言う話ではないです。 市販車に付けても、性能10%見た目90%位でしょう。

mey_3
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 >市販車に付けても、性能10%見た目90%位でしょう。 なるほど・・・ですね。

回答No.8

#3さんの言われるようにホモロゲーションモデルだったので付いてます。現在の物はその名残ですね。 効果の程はランサーエボIIIに乗っていましたが、付いていないものには乗ったことがないので分かりません。無いと格好悪いイメージがあります。 カタログなどを見ると付いていることによってCD(空気抵抗係数)値が良くなっていますと書いてますね。 IIIの場合は航空力学に基づいた物であって、揚力を押さえる為に飛行機の両翼をひっくり返した状態になっていました。 外品メーカーの物は有名メーカーの物を除いて格好重視で殆ど効果は見られないと思います。 ラリーなどでは未舗装路でも200Km/h以上出すので必要だと思います。 得にFFベースでフロントが重いランサーでは高速走行時の前後のバランスを取る為にも。 1000湖ラリーの連続ジャンプシーンとか見るとついて無いと危ないだろうと思いますよ。 リアスポイラーは有る無いでグレード分けをしています。有る物の方がスポーティー感や、高級感が出ることが多いです。 街乗りでは注目を浴びる以外に効果は無いです。 純正で着いている車が増えたので洗車機は使えるようになってるみたいですね。後方の視界はやはり悪いです。 リヤウイングが強力なダウンフォースを得られるというのは周知の事ですが、本当か嘘か知りませんがこんな話があります。 R32スカイラインGT-Rの純正リアスポイラーをR32のGT-Sにそのまま取り付けて使ってたらトランクが凹んだと・・・。

mey_3
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 >リヤウイングが強力なダウンフォースを得られるというのは・・・ 当然、大手自動車メーカーですから、試行錯誤の末の現行のデザインなのでしょうけど、しかし他の方の回答では、「強力なダウンフォース」というのは、どうかな?っと言う感じなんですが・・・

回答No.7

高速道路では、コーナーを攻める訳では無いので、抵抗が増えて燃費が悪化するだけ。 一般道では、当然効果無し。 鈴鹿の130R侵入での220キロから、ハンドルを切り込みながら、ブレーキングすると、少し効果を感じます。 ウイングや、スポイラーが付いているのは、無いと、普通のセダンにしか見えないからです。

mey_3
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 飾り程度って事なんですね。

  • i01ka
  • ベストアンサー率24% (28/113)
回答No.6

他はどうか知りませんが、 スバルだかSTIだかは前進が航空機メーカーのため、 大変大きな風洞実験施設を自社で保有しており、 その中で航空機並に車両もエアロも実験を重ねているそうです。 その結果ダウンフォース整流効果空気抵抗値低減等の効果が確かにあるそうです。 興味深かったのはリップスポイラーを装着するとエンジンルーム内の温度が下がるということもあるそうです。 ただ無ければ危険という考え方は間違いで、 あったほうが安定して安心というプラス方向への考え方だと思います。 速度は概ね90キロあたりを基準とし効いてくるそうです。 アフター品等では格好だけのもあるでしょうが、 スバル純正は性能優先の実用パーツということらしいです。 もちろん見た目のためというのも大いにあるとは思いますが。 高速走行後スポイラーをはずしてまたすぐ高速走行すれば違いに気付くのではないかと思います。 やってみてください。 ご参考まで。

mey_3
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 >速度は概ね90キロあたりを基準とし効いてくるそうです。 これって、何がどういう風に効くって事なんでしょうか? そもそも、具体的に効くって事の意味が良く理解できないのです。

  • FCS_RIK
  • ベストアンサー率48% (109/223)
回答No.5

大型のGTウィング等では結構効果が有るとは思います、 ただ、街中での速度なら全く効果がないレベルかとは サーキットで180Km/以上出てると、前後バランスが狂ってフロントの接地感が無くなる位効きますけど 60や100程度だとうーん…、外した方が抵抗減って良いんじゃ? って所ですかね 小型の物はダウンフォースよりも、 リアの空気の流れを綺麗にして、ドラッグ(抵抗)を減らす意味合いで付いているのもあるし、 単に飾りになってるのもあるしでやっぱ街乗りレベルだとどうでもいいやって所ですかね 個人的にはF-1クラスまで行かなくても、効果はあると思いますけどね 車重を増やす事無くタイヤへの荷重を増やせますし 鈴鹿の1コーナー進入~2コーナーへのつなぎや130Rとかで有るのと無いのとでは安心感が結構違います

mey_3
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 サーキットレベルの話なら、私の走行レベルでは縁のない話です。 ありがとうございました。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.4

効果は・・・・見た目だけ。 常用域では何の効果もありません、効果があるのはF-1クラスのレーシングカーだけ。 外しても全く変わりません、というか燃費がよくなる(程の重さでもないですね)、リアの視界がよくなる(スポイラーが視界を遮っていれば)

mey_3
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 外して、燃費が良くなるってのは、魅力ですよね。

  • uriboar
  • ベストアンサー率15% (143/916)
回答No.3

ざっくり解説すると、エボやインプに派手なウイングがついているのは、参戦する競技の規則によっては、外装の変更が禁止されているため、市販の状態で標準装備しておく必要があるためです。 高速になるにつれ増していくリフト(車体を持ち上げる力)を抑えるのはもちろん、ラリーでは車体が跳ねるため、ジャンプ中の姿勢を整えるためにも、優れた空力性能は必要です。 つまり、こいつらのウイングは、カッコ良いとか悪いとかは無視で、必要だからついていると言えます。 以上の通り、必要といっても競技でのこと。普段効果を実感できるとしたら、高速道路くらいと思います。外して即危険ということはないので、試してみると良いのではないでしょうか?

mey_3
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 どうやら、あまり効果は無いようですね。

  • nourider
  • ベストアンサー率19% (396/2083)
回答No.2

1さんの意見に賛成。 見た目以上の効力はレースにでも出ないと、しかもそれなりのテクニックを発揮しないと感じる事は不可能。

mey_3
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。

回答No.1

私は元自動車会社の社員です。 お答えしますが、リヤのウイングやフロントのスボイラーは、極端に車重を軽くしたF1などでは有効であり、フロントのスポイラーが何等かの事故で外れてしまうとハンドルの操作にも影響がでます。 但し、これは極端に車重の軽いレーシングカーでのことで、リヤ・ウィングが有効になるのもこういう車達だけです。 街中で車検を取って走っている乗用車(改造して車高を下げたシャコタン[車高短]と呼ばれる車なども含めて)は、スボイラーの効きは走行性能に全くと言って良い程に影響がありません。理由はスポイラーやウイングで車体を下に押し付ける力を作らなくても、車両重量がF1などの倍以上もありますから、高速走行でも、十分にタイヤを押し付けていられます。 本当に早く走らせたいのなら、羽を付けるより、不要な物は全部取り外して、軽くすることです。1100Kgぐらいの乗用車を200Kg軽く出来たら、違う車になったように、走行性能が変わります。

mey_3
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 やはり、市販車レベルでは、あまり効果は無いようですね。

関連するQ&A

  • リヤウイングの効果

    リヤウイングにはさまざまな形(大きさ等)があるので、その効果(目的)も違ってくると思うのですが、それぞれどのように違うのでしょうか。 だいたい以下のように分類できると思うのですが、簡単に教えてください 1.何も無い場合 2.トランク一体型(しり上がり?になってる) 3.小さいリヤウイング(トランクとリヤウイングの隙間が数センチ) 4.ランエボやインプstiのようなデカイ(重い)リヤウイング 5.いわゆるGTウイング 例えば5は100km/h位で効果があるけど3は60km/hで効果があるとか(知らんけど)。例えば2は風切音がほとんど無いとか(知らんけど)。結局は1が一番燃費がいいとか(知らんけど)。 その違いを教えてください

  • ウイングの他車流用

    他車のウイング流用を検討しています。 以下の問題があります。 ・自分の車はトランク部がやや曲面なのに対し、 流用するウイングのステーは取付面が 直線なので普通に付けると隙間ができます。 ・自分の車に設定されているスポイラーは小さく かなり軽いのに対し、流用するウイングはかなり重いので、 トランクを閉める際などにトランクが変形する可能性がある。 ネットでウイングの他車流用について調べても問題は この2つぐらいだったのですが、他にも問題はありますでしょうか? 車幅は私の車の方が大きいので、車検は全く問題ありません。 取り付けは板金業者に依頼予定なのですが、昨日相談したところ 「片面がステー取付面と同形状で、もう片面がトランクと同形状の 物を作り、ステーとトランクの間にかませることでピッタリ取り付けでき、 おすすめだが20万は必要」と言われましたが、雨漏りなどを完全に 防ぐためには、ここまでしておかないと厳しいでしょうか?

  • ランエボ乗りのみなさん教えて下さい。

    ランエボ乗りのみなさん教えて下さい。オイル交換って何km位でしてます?またおすすめの銘柄があったら教えて下さい。エボ4に乗って63000km 新車時からずっと2000~2500km程度でエレメントと共にオイル交換してますが、もう少し我慢しても大丈夫かな~って思ってます。いつかオーバーホールの必要もあるのかな~とも思ってるのでOOOOOkmまで走ったよって情報とかOOOOOkmでのエンジンの調子具合とか教えて貰えたら嬉しいです。お願いします。

  • 理想的なウイング?

     車のエアロパーツの形についてなのですが、航空力学?な感じですので、よろしくお願いします。  車のリアスポイラーに色々な形状がありますが、その中で側面に使われている板の部分。飛行機で言う所の、「垂直尾翼」に当たる部分。  進行方向に、斜めに切れ込みにあるもの、逆方向に斜めに切れているもの。様々ですが、最も理想的に空気の力を利用出来る形状ってあるのでしょうか?  車の時速100km少々では、どれも同じ様な気もしますが、一応、理想としてはどんな形なのでしょうか?  例として・・・(左側から風が当たるとして下さい) (1)│ ̄\     ̄ ̄    __ (2)│_/     (3) / ̄│     ̄ ̄    __ (4) \ │      ̄ (1)(2)だと、風の抵抗は大きそうですがその分、空力を利用できる? (3)(4)は風の流す方向に、影響が出る?  側面のウイングなので、ダウンフォースは生まれないでしょうか? カーブを曲がる時の、力の利用に影響するだけですか?

  • ダウンフォースによるトランクへの負荷

    最近気になることですが、車にGTウイングなどを装着して 走った場合 時速何キロくらいから、どのくらいの力が かかるのでしょう 羽の大きさ・高さなどで かかる力の大きさもかわると 思われますが ダウンフォース効果抜群のGTウイングなら トランクへの負担が気になります。 具体的な数値を教えて!ではなく トランクが もげるか・もげないか       根元がゆがむかどうか       強化が必要か などなどが気になります。 トランクの部分はやわらかそうですし… とあるメーカーのGTウイングは トランクが もげる以前に 羽が曲った&飛んでいった と聞きました(ここで名前だしたら営業妨害ですね…) それとも最高速でもしないかぎり 気にしなくてもよいのでしょうか

  • フロントガラスの無い車で走ったとき風は?

    こんにちは。ちょっと気になったので質問します 普通の乗用車で窓を全部閉めます。その時仮にフロントガラスがまったく無い状態で時速100Kmで走ったとき、風は車内にどの程度入ってくるのでしょうか?

  • ランエボとインプ乗るならどっち?

    中古でエボVIIかインプWRX STI買って乗りたいと思っていますが総合的にどちらの車がいいでしょうか? 

  • 隙間の対処

    リアスポイラーを取り付けました。 ボルトと両面テープを使用するのですが、トランクパネルが歪んでるのかリアスポイラーが歪んでるのか仕様なのか分かりませんが、取り付けステーがトランクパネルにピッタリと付かない部分があります。 右の取り付けステーで言えば右側と下と左側の下の方はピタッリくっついているのですが、左の上(ガラス側)がやや浮いてます(左の取り付けステーで言えば右の上が、やや浮いています)。 若干ですが下側に傾斜がついているので、雨が降ったり洗車をしたら、取り付けステーとトランクパネルの間に水が溜まってしまいます。 水が溜まり続けているのも気持ち悪く、両面テープの劣化にも繋がりそうです。 取り付けステーとトランクパネルの間から水が入らないようにする方法は無いでしょうか? 取り付けステーとトランクパネルの隙間にボンドの様な物を入れたら解決するのですが。具体的には、 ・ボンドの様にある程度の粘りがある液体で乾くと個体になる。 ・真夏の高温、真冬の低温に耐えられる。 ・外装用の両面テープ並に経年劣化し難い。 ・水(高圧水も含む)に耐えられる。 この条件に合う商品って何かありますでしょうか? また、他にも良い案があれば教えて頂けると助かります。 リアスポイラーを外して、浮いてる部分は両面テープを3枚ぐらい重ねて、再度取り付ければ解決するのですが、そこまでの気力は…。 ですので、リアスポイラーを外す以外の方法でお願い致します。 長くなってしまいましたが、よろしくお願い致します。

  • スタッドレスタイヤは何kmくらい走れますか

    スタッドレスタイヤの寿命ですが、期間ではなく、走行距離で寿命を知りたいのです。走る速度によって磨耗の程度が違いますが、たとえば時速100km、60kmでそれぞれ何kmくらい走れるか、知りたいと思います。冬場はスタッドレスが必要なのですが、年中通してスタッドレスにするか、夏場は普通タイヤにするか、決めかねています。

  • ランエボ、インプのデザインが

    をもっと速く走りたかったら、なめらかな流線型ボディにすれば少なくともトップスピードはのびると思うのに、なんでまた角ばってるデザインなのか?