• ベストアンサー

Windows7のLiveMailからThunderbird3に移行する方法について

noname#151570の回答

noname#151570
noname#151570
回答No.3

#2です。 メールについて補足します。 Windows Liveメールのファイル→メッセージ→Windows Liveメール選択の手順で、デスクトップに予め作成したフォルダをエクスポート先に選択し、「すべてのフォルダー」にチェックを入れて、エクスポートを行っておいて、 Import Export Tools導入後に、例えば、Thundrebirdのローカルフォルダ上で右クリック→インポート・エクスポート→「フォルダからすべてのemlファイルをインポート」→「サブフォルダも含む」で、前記のフォルダを選択したら、フォルダ分けしたままインポートしてくれます。 その後に、それぞれのメールを移動処理で、保存したいトレイに移した方が速そうです。 後で、不要なトレイは削除してください。

関連するQ&A

  • Thunderbirdへのデータ移行

    パソコン初心者です。 現在、Windows7のLiveMailを使っていますが、Thunderbirdへのデータ移行手順を具体的に教えていただけませんか。 なお、投稿がないか「Thunderbird」で検索して読んでみましたが、今ひとつ手順が分かりません。

  • Livemail2011から2012への移行

    Windows7パソコンでLivemail2011を使用してましたが、 先日にWindows10にアップグレードしました。 この際、Livemail2011を2012へ移行したく思います。 Livemail2012へ移行するにあたって、 Livemail2011の受信済アイテムやアドレス帳、各種設定値などは 引き継がれるんでしょうか? 要は、Livemail2012をインストールすれば、以前と同様に即使用できるかを 教えていただきたく。

  • LiveMailからoutloookへの移行で

    Windows10 メールアプリをLiveMailからOutlookに移行したいと思います。 LiveMailの送受信メールなどをすべてOutlookにインポートすることになるのですが、インポートしたあと、 LiveMailにメールは残っているのでしょうか。それとも空っぽになってしまうのでしょうか。空っぽになってしまうとしたら、万一エクスポート・インポートに失敗して過去のメールが全部なくなってしまったらと思うと、怖くてメールアプリの移行はしたくないので。

  • Thunderbirdの移行がうまくいきません

    以下のURLのベストアンサーの方法で、ThunderbirdをXPからWindows7に移行させました。 http://okwave.jp/qa/q5948658.html アカウントやアドレス帳はちゃんと移行されたようなのですが、メールフォルダが再現できていません。 受信トレイ、OutlookExpressインポート、OutlookExpressインポート0、などというフォルダがありますが、どれをクリックしても何も出てこなく、移動したはずのメールが見れません。 もともとOutlookExpressからの移行が目的で、以下の手順で移動しました。 1.OutlookExpressを使っているパソコン内(XP)でThunderbirdをインストールしてインポート。 2.上記URLのベストアンサーの方法で、ThunderbirdのデータをXPパソコンからWondows7パソコンへ移行。 どのようなことが考えられますでしょうか? アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • Thunderbirdで新規PCへのデータ移行方法

    Thunderbirdで新規PCへのデータ移行方法  Windows2000環境からWindows7環境のPCにThunderbirdのメール、アドレス帳、フィルター等全てを移行したいのですが、方法が分かりません。宜しくお願い致します。

  • ThunderbirdからOutlookExperssへの移行

    ThunderbirdからOutlookExpressへのメーラー移行について教えて下さい。 会社のメーラーを全てOutlookExpressもしくはOutlook2003へ統一する事になったのですが、Thunderbird利用者が多いので移行方法で戸惑っています。 基本的に保存形式が違うのでemlXtracterというツールでメールデータを変換する必要がある事は分かりましたが、次の細かい点について情報もしくは手順をご教授願えればと思います。 ・ThunderbirdからOutlookへのフォルダも含めたメールデータの移行 ・同じく接続アカウント情報の移行 よろしくお願い致します。

  • ThunderbirdからOutlookにデータ移行

    ThunderbirdからOutlookにデータ移行 ThunderbirdからOutlookに データ(送信済みメール・受信メール)を移行したいです。 手順を教えてください。 バージョン等は下記の通り XP Pro x64 SP1 Thunderbird:バージョンは最新 Outlook2003

  • Windows10ではLiveMailが使えますか

    Windows8.1を現在使用していますがWin10にUpするとLiveMailが使えない!と聞いていますがOutLookを使うための「設定の手順」を教えてください。よろしくお願いします。

  • livemailからoutlookへのデータ移行

    現行のパソコンはWindows7でメールソフトはlivemail2012(サポートは既に切れていますが)を使っています.新しくWindows10のパソコンを購入したのでメールソフトをoutlook2016にしようと考えています.過去のlivemail2012のメールデータをoutlook2016に移行したいのですがどうすれば良いでしょうか? 現行のパソコンは自作パソコンでofficeを購入していないためoutlookは入っていません. ※ネットで捜してもピッタリの事例が見当たらなかったので質問する次第です.Windows7のパソコンにofficeが入っている例はたくさんありました.

  • Thunderbirdの移行について

    現在、Win7でThunderbirdの「52.8.0(32ビット)」を使用していますが、新たにWin10のPCを使用することになりThunderbirdのデータを新PCで見れるようにしたいと考えております。 ややこしいのですが、新PCではOUTLOOKを使用するので、過去のメールを見たりするためにThunderbirdの過去メールを新PCに移行したいのです。 新PCでThunderbirdでのメール送受信は不要です。 新PCにThunderbirdをインストールして、Profilesの下のフォルダに、Win7からコピーしてきた「xxx.default」フォルダをコピーしました。 その後、「xxx.default」フォルダの名称を、新PCに作成されていた「〇〇〇.default」の名称に変更しましたが、メールデータは復活しません。 「新しいメールアドレスを使いたい方」というウィンドウが表示されます。 どのようにすればThunderbirdのメールを見れるようになるのか教えて下さい。 よろしくお願い致します。