• 締切済み

自動車を譲ってくれる

A県に住んでいる親戚が、自動車を、譲ってくれることに。軽自動車では、ありません。B県在住の私は、B県の陸運事務所に名義変更をすれば、よろしいですか。 どのような、手続きが、必要でしょうか。必要な、書類等は、何が、必要でしょうか。回答 お願いします。

みんなの回答

  • kissx
  • ベストアンサー率19% (67/342)
回答No.3

http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/toroku/trk04.htm 名義変更は移転登録といいます。 必要書類を揃えて陸事の窓口で聞けば、順番を教えてくれますよ。

ssri
質問者

お礼

サイトの紹介、回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • no1837
  • ベストアンサー率48% (48/100)
回答No.2

No.1の方に補足です。 ナンバーは自分で取り外しが必要になりますので 陸運局に行く時には工具を持って行きましょう。 ナンバーの取り付けも自分で行います。 係員が行うのは封印だけですのでお気をつけて。

ssri
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kazu_1003
  • ベストアンサー率26% (190/721)
回答No.1

こんにちは。 手続時の必要な書類 「譲渡人」 1・譲渡証明書 2・印鑑証明書(3ヶ月以内のもの) 3・委任状 4・自動車検査証 5・その他(住民票又は商業登記簿謄本) 6・実印(委任状と同じのもの) 「譲受人」 1・印鑑証明(3ヶ月以内のもの) 2・自動車保管場所証明書 3・実印 4・自動車検査証 5・その他(使用者が所有者以外の時) ナンバーが変わりますので、ナンバープレート代が確か 自由ナンバー 2000円 番号希望ナンバー 7000円 だったような気がします。 申請料 500円だと思います。 車庫証明申請料が掛かると思います。料金はすみませんが把握していません。 これを、陸軍局に車を持ち込んで申請します。 すると、係員がそこで新しいナンバーと封印をしてくれます。 数年前の記憶からですので、近くの自動車販売店などで確認された方が、正確な情報が得られるとは思いますが。

ssri
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 軽自動車の名義変更の手続き

    今回、軽自動車の名義変更をすることになりました。 新所有者の話ですと、私が市役所(大阪府内の市)に行き軽自動車の名義変更で必要な書類をもらうことが出来るので、それを持ってきてもらえれば、新所有者の居住の区役所(大阪市)で手続きをしたら出来る。過去にもそれで名義変更をしたというのです。 軽自動車の名義変更は軽自動車検査所というところでしないといけないと聞いたのですが、行かなくても名義変更が可能なんでしょうか? 可能であれば、何の書類を市役所にもらえばいいのでしょうか?

  • 軽自動車の名義変更

    軽自動車の名義変更について教えて下さい。 名義変更をしたいのですが、どのように手続きが必要なのでしょうか? 軽自動車協会だけの手続きで良いのでしょうか? (警察署は?) 後は、軽自動車税の手続きもいるかと思いますが、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 軽自動車の名義変更について質問です。

    軽自動車の名義変更について質問です。 軽自動車の名義変更をしようと思っています。 必要書類が℃の様なものが必要か解りません。 また、その際に軽自動車では車庫証明が必要無いと聞いたのですが本当でしょうか? 軽自動車の必要書類のアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 県外で中古軽自動車の売買について

    昨日、軽自動車検査協会に行ってきました。 後学のために教えてください。 A県のaさん所有の軽自動車をB県のb(私)が購入しました。 軽自動車は車検が残っています。 <質問> 「A県のaさんが揃える書類はどんなもので、それらの書類はどこで手に入るのか」 「B県の軽自動車検査協会で自動車取得税申告書がありましたが、登録ナンバーと旧ナンバーの記入箇所がありました。私は両方の記入欄にA県の登録ナンバーを記入しました。新ナンバーはその時点ではもらってないので空欄にするのかと思いましたが記入例が両方記入となっていました。手続き完了後に、軽自動車検査協会に確認しましたが曖昧な回答でした」

  • 軽自動車の名義変更について(ナンバーの返還先は?)

    彼氏名義の車(軽自動車)を私名義に名義変更する事になりました。 で、彼氏が大阪ですので車は大阪ナンバーです。私は滋賀県なので名義変更するとナンバーは滋賀ナンバーに当然なります。 滋賀の陸運局で手続きするのですが前所有者のナンバー(大阪ナンバー)はどこに返還するのですか?滋賀の陸運局で引き取ってくれるのでしょうか?それとも大阪の陸運局まで返しにいくのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 軽自動車の名変についてお尋ねします。

    軽自動車の名変についてお尋ねします。 お詳しい方の回答宜しくお願い致します。 以下、時系列に沿っての現況の説明です。 義母(A県在住)名義の軽自が検切で廃車→ 近所の中古屋(A県)に預かって頂いていた→ 当方(当時B県住)で車検費用を払い譲渡 (任意保険は実質的所有者が当方である事を記載の上加入)→ 転職に伴い当方C県に転居 という流れなのですが、平日昼間は既に仕事の為なかなか動けません。 軽自動車検査センターに持参する必要書類等教えて頂きたいです。 長文お読み頂きありがとうございました。

  • 自動車税の還付に関して

    自動車税の還付に関しまして詳しい方いらっしゃいましたらお教えください。 「A所有のα県ナンバーの車両」があったとして、5月に自動車税は完納しているとします。 7月に「A」から「同α県ナンバーのB」に名義変更をしたとします。この際には、同一県内での名義変更によるので県税事務所からの還付がないのはわかるのですが、その先9月に、「B」から「β県ナンバーのC」に名義変更をした場合、「α県税事務所からの還付通知」は、「A」のところに届くのでしょうか?「B」のところに届くのでしょうか? 本日明日と県税事務所がお休みのため詳しい方がいらっしゃいましたらお教えください。

  • 軽二輪の自賠責の移し変えについて

    ご質問させていただきます。 現在、250cc(:未満、軽二輪)のバイクA、Bを所有しています。 現在Aは陸運局(軽自動車協会?)で手続きして軽自動車届出済証があり、自賠責にも加入して乗ることが出来る状態です。 また、Bは廃車済の状態で、軽自動車届出済証返納済確認書と、軽自動車届出済証返納証明書が手元にあります。(ナンバーがありません) 今後、Aを廃車、Bを登録し、Aの自賠責(まだ2年弱残っている)をBに移し変えしたいのですが、可能なことなのでしょうか。 可能な場合、保険会社での変更が先か、それとも陸運局での手続きが先なのか分りません。 自分で調べた中では、Bを陸運局で登録する際に自賠責の証書が必要とか。 そうなると保険屋さんで変更が先かとも思いましたが・・・・ 大変面倒な質問で恐縮ですが、保険や登録手続きに詳しい方のご回答をお願いいたします。

  • 軽自動車の名義変更について必要なもの

    同じような質問があったかもしれませんが、名義変更についてお聞きしたいのでよろしくお願いします。 近々軽自動車をもらうことになりました。その車は自賠責保険のみ入っていて、現在隣の県にあります。私の住む町は軽自動車の車庫証明が必要ありません。現在26歳です。 以上のことから、どこでどのような書類をそろえればいいのですか?できればその書類をどうすればよいかもあわせて教えていただくとありがたいです。教えてください。

  • 軽自動車の名義変更について

    結婚を機に妻が乗っていた軽自動車の名義変更をしようと思います。 軽自動車の名義変更は簡単だと聞いたことがあるので、自分でやってみようと思います。 任意保険の名義変更はしました。 あとは車検証と自賠責保険だと思いますが、どうすれば良いでしょうか? 現名義人:妻の父(三重県在住) 新名義人:自分(愛知県岡崎市在住) 車:三重ナンバー よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 質問者はブラザー製品のDCP-J982Nでインクを交換しようとしたが、インクを検知できずエラーが出るという問題に直面している。
  • 質問者は純正の新品インクを使用しており、トラブルの経緯や試したことは記載されていない。
  • 質問者は環境に関する情報を提供しておらず、接続方法や関連ソフト・アプリ、電話回線の種類など不明な点がある。
回答を見る