• ベストアンサー

スプレッドの開き具合がわかるチャートってありませんか?

insightsの回答

  • ベストアンサー
  • insights
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.1

こんにちは。当方はヒロセ通商にてLION-FXの口座を持っておりますが、画像のようなラインチャートを表示させることができます。興味があったら、デモ口座で確認されるといいでしょう。なお、USD/JPYやEUR/USDなど、流動性の高い(スプレッドが比較的小さい)通貨ペアでは5分足程度にしないと開き具合が分からないと思います。

関連するQ&A

  • スプレッド・手数料の安い FX証券会社を教えてください。

    スプレッド・手数料の安い FX証券会社を教えてください。 サザでDealBook 360を使用して発注していましたが スプレッドが広いので 変えようと考えています。 デイトレで チャートツールにはこだわりはありません。あくまでもスプレッド重視です。

  • いくつかの指数チャートを探しています

    お世話になります。 以下のチャートが見られるサイトを探しています。 出来るだけ大きくて見やすいものを望んでいます。 お勧めのものがありましたら、教えて頂きたいです。 ・TEDスプレッド ・OECD景気先行指数 ・S&Pケースシラー ・ソロスチャート 以上4点です。 よろしくお願いします。

  • スプレッドはどんなときに広がるのでしょうか?

    FXではスプレッド幅が狭いことが取引には有利ときいたことがありますが、スプレッドはどんな場合に広がるのでしょうか。

  • MT4でASKチャートを表示することできませんか?

    過去大きな値動きあったときにどのくらいスプレッドが開いていたか確認したいのですが、ASKのチャートに切り替えることってできませんか?

  • スキャルピングをする際の業者選び(チャート重視)についてご教示下さい。

    スキャルピングをする際の業者選び(チャート重視)についてご教示下さい。 スキャルピングを始める予定をしております。 FX業者も5社以上において、口座を開設しております。 スプレッドの低い業者は、ネットの業者比較で分かるのですが、 スプレッドの低い業者は、チャートが充実していない様に思われます。 そこで、スプレッドが低く、かつ、チャートが充実している業者を ご存知でしょうか? 又、スプレッドの低い業者でトレードし、 チャートが充実している他の業者でチャートを分析した場合、 タイムラグ等の問題が発生するのでしょうか? 類似の質問が多数ありますが、ご教示頂きたく存じます。

  • スプレッドについて

    はじめまして。 FX初心者で、ODLに口座を開いたばっかりです。 ODLはスプレッドが2pips固定(USDJPY)と聞いたのですが、 Metatraderの画面では、 Bid:89.259 Ask:89.271 となっています。 これはスプレッド12pipsだと認識しているのですが、 合ってますでしょうか? どなたかご教授お願いします。

  • スプレッドが広がるとき

    相場を見ていると、例えば、米ドル/円の場合、スプレッドが3銭から8銭くらいで変動するときがあります。これは、どんなことが考えられるのでしょうか。スプレッドが大きくなるときは、取引参加者が少ないのでしょうか。

  • スプレッド

    FX業者により、スプレッドが違うのはどうしてなのですか?

  • FX askチャートの価格で注文したいです。

    現在、マネーパートナーズを利用しています。 通常、取引をする際にはaskチャートを見て価格を確認して注文を出しているのですが、FXは株式と異なり、スプレッド差の問題があるので素早い逆指値注文が難しくて困っています。 例えば節目となるドル円の価格が95.010円でここを0.02円割ったら売りをしたいと思った場合、株式の場合はスプレッドも無くチャートはひとつなので、逆指値注文は95.008円で売りと入れればすむのですが、FXの場合、ここにスプレッドが絡んでくるので、それを考慮した価格を入れないとなりません。ドル円はスプレッドが0.05なので節目割れで売りたい場合は95.003円と入れないと節目を割ったことになりません。これを考慮しての注文作業が、非常に障害になります。 スプレッドが必ず一定ならまだいいのですが、場合によっては変動しますし、通貨ペアによってスプレッドはバラバラです。そのため、あまり色々な通貨は取引出来ません。スプレッドの計算で混乱して、間違いが頻発してしまうので。 ですから、askチャートの価格のみ(またはbidチャート)で注文が出来る業者があれば教えていただきたいです。 サクソバンクにはこの機能があるのですが、ここは逆指値注文の最低単位が例えばドル円の場合は0.05円刻みなので、0.02とか0.07という指定が出来ません。 サクソバンク以外で、このような機能がある業者がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • FXのスプレッドについて

    FX会社によりスプレッドはまちまちです。 スプレッドは1銭からとか書いてありますが、実際には、2銭だったり、2銭からが3銭だったりします。もちろん「から」とはありますが、安いほうが当然客寄せになるわけで、こういうのは、卑怯な気がします。 FX会社は、「から」と書いておけば、特に問題なくスプレッドを変更できるのですか?またFX会社はどういう基準で、スプレッド幅を決めているのでしょうか?