• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ピースボート乗船を今考えているのですが、旅の「質」のことが少し不安です)

ピースボート乗船の旅の質について

marcopolo4の回答

回答No.6

100万あれば、欧州21ヶ国の列車(新幹線や特急も)に乗り放題のグローバルパスで自由に欧州を一周できますから、そちらのほうがいいかと。 グーグルやヤフーで「安全な国」で検索すると平和な国ベスト20のうち15(欧州以外は7位の日本、NZ、カナダ、豪州、チリ)が欧州ということからわかるように、治安のいいお勧めの国ばかりです。 このランクは軍事費が少ないことも考慮されるので、中国、北朝鮮に対峙するためそれが巨額の台湾、韓国は30番台ですが、上の欧州15カ国(北欧5ヶ国全部、独、スイス、オーストリア、スロベニア、アイルランドなど)並みに安全です。シンガポール、香港も治安がいいです。 治安がよければ、英語が少しでも全く問題ありません。いくら英語ができても、治安の悪い国に行ったら、大きなトラブルに遭う可能性もあります。 海外は言葉でなく、治安なのです。言葉でできるに越したことはない程度です。 外国人が個人で年、数百万人日本を旅していますが、治安がいいので、英語が通じにくいのに戸惑うくらいで、でも親切さに救われ、トラブルも大過なく、帰国しています。 海外を旅するのに英語はあまり関係ないことはおわかりでしょう。話せれば、楽しいので、英語だけでなく、各国語もカタコトでいいからできるかぎり覚えることはベターですが。 なお、一人旅専用といってもいい宿のYHが世界90カ国に4500軒もあります。初海外一人の日本人の方も多いので、ドミトリー(相部屋)や談話室などですぐ意気投合し、慣れるまでは一緒に食事や観光できます。特に食事は誘って断られたことはありません。自炊ですのですいませんと言われたことはありますが。 慣れると観光は自由に一人で回る方が多くなりますが、食事だけは一人でレストランに入りにくいと、一緒に行きたがる方が多いです。 YHは下記URLで検索、オンライン予約できます。

参考URL:
http://www.jyh.or.jp/
damehumen
質問者

お礼

グローバルパスはいいですね! >海外は言葉でなく、治安なのです。 確かにそうですね。すごく納得しました。 回答ありがとうございました(^^)!

関連するQ&A

  • ピースボート地球一周の旅について教えてください

    はじめましてこんばんは。 今ピースボート地球一周の旅に参加したいと思っています。わからないことが多いので教えてください。 1)予約したあと、キャンセルとなった場合、キャンセル料はいつからどれくらい発生するのでしょうか? 2)参加された方はだいだいどれくらい前に予約されたのでしょうか? 3)部屋が満席となっているのを資料でよく見かけるのですが、キャンセル待ちして空くことはあるのでしょうか? 4)寄港地プログラムというのはオプションツアーみたいなものですか? 5)全ての寄港地で何かしらプログラムに参加すると結構料金がかかると思うのですが、皆さんわりと参加されるんでしょうか? たくさん書いてしまいましたが、お答えできるかた、ご解答よろしくお願いします。

  • ピースボートについて

    ピースボートについて 90日間ぐらいかけて船で世界一周をするピースボートについての質問です。 パンツとか靴下の洗濯はシャワーのついでにしてしまっても良いのでしょうか? フォーマルが必要と書いてありますが、どの程度のフォーマルを持って行けばいいのでしょうか? またお金はどのくらい必要でしょうか?船内の施設や、これは必ず持参したほうがいい物とかも教えてください。当方19歳男性、親に謝金しての乗船です。

  • ピースボートについてご質問させて下さい

    私は現在、19歳になったばかりの女です。 ピースボートへの参加を検討しているのですが、ネットで調べてみるとあまり評判が良くないようです。 費用にたいしての苦情はあまり聞きませんが、船内環境や参加者にたいしての不満が多いように感じます。 (あくまで、私が乗船経験のある方のサイトやブログを拝見しての意見ですが) 私がピースボートへの参加を考えている理由は、10代最後の思い出を作りたいということ、様々な文化を覗いてみたいという気持ちからです。 世界一周(ピースボートは地球一周と書いていますが)にしては格安だと思いますし、何より同じ日本人が沢山居ることに安心します。ちなみに、私は一人での乗船予定です。 また、苦情を書いている方の年齢をみてみると、30代(20代も含む会社を退社した方)からご高齢の方に多いように思います。そりゃあ、会社を辞めるリスクを背負ってまでの乗船だったら文句も出ると思います。 過去に素敵なツアーなども経験されているようなので、それらと比べる方が…と個人的には感じました。(「関係者が若い」なども) 未成年や学生の方の体験記が少ないので、比較することは難しいですが、溢れる若さと友達が出来れば何でも楽しく過ごせるような気がします。と、それは甘い考えでしょうか。 船内での携帯電話やPCの使用についても、とても気になります。 調べた結果、2010年出港予定は4月、8月、10月にあるようです。 そのうちのどれかに出来れば参加したいと考えています。 ピースボートに参加したことがある方、または参加を辞めた方、経験談や辞めた理由、助言を頂けると助かります。 ピースボートの他にも、「飛鳥」や「にっぽん丸」や「ぱしふぃっくびいなす」なるものがあるそうですね。 これらの船に乗ったことがある方からも、意見を頂ければ幸いです。

  • ピースボートの地球一周船の旅について

    私はもう60歳を過ぎていますが夫婦で、ピースボートの地球一周 船の旅に参加しようと計画しています。 この旅行に参加された方の情報をいただけませんか。 1.100日以上もの船旅ですが退屈しないでしょうか。 2.オプションツアーが沢山あり、その費用だけでも40万~50万円   かかるという事ですが費用に見合った楽しみ、充実感がある   でしょうか。 3.オプション以外にも標準でツアーもあるのでしょうか。 4.部屋はほとんど海が多いと思うのでインサイドの部屋にして   その安い分をオプションツアーにかけようかと思うのですが   どうでしょうか。 5.その他こんなものを持って行った方がよい、注意すること等   アドバイスお願いします。

  • 留学方法について。。。

    留学したいんですがどんな方法があるか教えてください。 条件は、三ヶ月~半年で200万程度で旅行費、滞在費、その他諸々、、全ておさまる事。いろんな国に行けること。私は英語が全くしゃべれません。いろんなことが学べること。など。。。 学校に入ることは考えていないんですが、いろんな角度からの考え方が知りたいです。 私としてはピースボートを考えているんですが、どう思いますか??友人はピースボートって高いんじゃない?と言います。 何か良い方法や学校、ツアー(?)を教えてください。

  • カリブ海・・・どこへ行くのがいいの?

    きれいな海をイメージさせるカリブ海ですが、 それを囲む町(国)はいろいろあります。 果たしてどこでカリブ海を満喫すればいいですか? 治安とか、食事の衛生面とかを考慮して お勧めの所あればぜひとも教えてください。

  • ピースボート乗船者と警察官は結婚できる?

    ピースボート乗船者と警察官は結婚できる? 私は3年程前にピースボートに客として乗船しました。恥ずかしながら、当時(今もですが)、ピースボートの事(共産党、赤軍が関係してる?)を詳しく知りませんでした。 話は変わりますが、結婚前提でお付き合いしたいなと思う警察官の方がいます。 その彼とは昔、お付き合いしており、別れていた数年間の間に、私はただ地球一周に興味があり、ピースボートに乗りました。 別れた彼と再び連絡を取り合うようになってから、電話でその事を軽く話した事はありましたが、その時は、深くは追求してきませんでした。 先日、別れて以来数年振りに彼とデートした時、相手が私に好意を持っているのは感じました。しかし、付き合う話にまでにはなりませんでした。うまく言えませんが、よりを戻す話は、濁すような感じで流されました。。心の奥で何か言いたそうでしたが、こちらからは聞けませんでした。 デート後、モヤモヤ考えていて、ふと、ピースボートの事が頭に浮かんできました。気になって少し調べたら不安になってきました。 お互い気持ちはあるのに、復縁がうまく進まない理由は、もしかしてこういう事が関係してるのかもと思い、質問させてもらいました。(他にも原因はあるかもしれませんが) 警察官の結婚相手は、いろいろ調べられると聞いた事があります。 ピースボートに参加した私は、警察官の方の結婚相手としてふさわしくないのでしょうか? また乗船した事は、そういった調査で分かるのでしょうか? 彼はとても真面目なタイプです。彼は警察官の仕事を誇りに思ってますし、私もそんな彼を尊敬してます。警察官としての立場に対して悪影響を与えるのであれば、私はこの恋を諦めた方がいいのかなとも考えてしまいます。。諦めたくはないですが。 今更、過去の事実を変える事は出来ないのですが、それがネックで結婚前提のお付き合いを出来ないと思うと、すごく悲しいし、やりきれない気持ちになります。 何かご存知の方がいれば、お答えお待ちしています。

  • クルーズをスタートする国への機内での出入国カード

    羽田から空路シンガポールへ飛び、シンガポールでクルーズ船に乗船します。 翌日マレーシアのペナン島に寄航しますが、下船(入国)するかどうかは未定です。 次の日もタイのプーケット島に寄港しますが、ここでも下船(入国)するかどうかは未定です。 しかし、マレーシアとタイのいずれか、または両方、下船する可能性もあります。 最終日はシンガポールにクルーズ船でもどり、上陸後空路羽田へ戻ります。 この場合、羽田から乗った機内で記入するシンガポールの出入国カードの、 「入国直前の搭乗地」はTOKYO,JAPANですが、 「出国後の目的地」もTOKYO,JAPANと記載し、 滞在日数を最初にシンガポールに着いてから、 最終日にシンガポールを空路で離れるまでの日数にしておく、 というやり方でも正しいでしょうか。 クルーズ船乗船時にパスポートは預け、代わりにアクセスカードを受け取ります。 これでマレーシアとタイに下船(入国)する場合、手続きは船内でできるようです。

  • 妊娠中の海外旅行一人旅

    妊娠中、安定期に海外に一人旅に行かれた方いらっしゃいますか? もしいらっしゃいましたら、国と滞在期間と体調はどうだったかなどを教えてください。 できれば「無責任だ」「とんでもない」などの批判のみのお答えはご遠慮ください。 あくまで聞いてみたいだけなので・・・。

  • 妊娠中の一人旅(海外)について

    妊娠中、安定期に海外に一人旅に行かれた方いらっしゃいますか? もしいらっしゃいましたら、国と滞在期間と体調はどうだったかなどを教えてください。 できれば「無責任だ」「とんでもない」などの批判のみのお答えはご遠慮ください。 あくまで聞いてみたいだけなので・・・。