• ベストアンサー

ストーブに後ちょっと灯油が…

もう夏だというのに我が家ではまだストーブが出しっぱなしになっております。 というのも中のタンクに後少しだけ灯油が残っているからなんです。 もうストーブをつけるような季節ではないし… どうしたものかと悩んでおります。 皆さんはこういう時どういう風に処理してますか? 燃やし尽くすしかないのでしょうか…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

保存状態が悪い灯油は不良灯油、変質灯油になる可能性があります。 梅雨寒のうちに使い切った方が良いです。 室外へ排気するFF型ファンヒータは 変質灯油が少量混入しても使用が可能と言うメーカーもありますが、 灯油は次シーズンまで持ち越さない方が良いでしょう。 シーズンを超えての灯油の保存は、FF型ファンヒータの 室外の大型金属タンク以外は推奨されていないようです。 http://www.phoenix-c.or.jp/green/in-kc.htm http://www2d.biglobe.ne.jp/~fukuda/touyu.htm 灯芯で灯油を燃やすタイプの旧タイプのストーブは確実に空にすべきです。 ファンヒーターの場合、カートリッジタンクをセットする窪みの部分に溜まった灯油を専用スポイトて捨てる指示があります。 専用スポイトと同様のものは100円ショップなどにも置いてあるようです。 灯油は揮発性がそれほど高くないので、 少量ならはてんぷら油と同様に新聞紙などにしみ込ませ、 燃えるゴミとして処分できる自治体が多いです。 基本的に次シーズンの使用開始時には 窓を開けて換気に注意し 試運転をして正常燃焼を確認しましょう。 暖房機メーカーや 大手石油元売系のサイトにも情報があると思います。 灯油の管理が業者並に上手く管理できる人もいますが、 専門知識と設備が充分にある人が何人いるでしょうか? 何が安全で何が危険か的確な判断ができますか? 今まで事故が起きなかったのは、運が良くて灯油が変質しなかっただけで、 次回も大丈夫といえる根拠と保証がどこにあるのかを考えましょう。 一般人は自分に事故が起きて初めて、その行為を後悔します。 企業は設備も知識も無い人を事故から守るを使命があります。 『数百円を惜しんで命や財産を失うことの無い様に』とシーズンを越えての保存をしないように警告しています。

kanako555
質問者

お礼

くわしくありがとうございます。 灯油は使い切ったほうがいいんですね。

その他の回答 (8)

  • kenk789
  • ベストアンサー率15% (104/691)
回答No.8

私の部屋でもまだストーブ出しっぱなしで、灯油も残っています。毎年のことですけど、このまましまいまた冬が来たら使用します。今まで問題はないです。

kanako555
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の他にも出しっぱなしの人がいるのがわかってちょっとうれしいです(笑)

noname#118466
noname#118466
回答No.7

灯油ストーブには二種類ありますね。 旧タイプ・・・極少量なら燃やし尽くす。かなりな量なら先ずタンクを空にしてから燃やし尽くす。燃やし尽くすことによって芯の燃えカスがきれいになります。 ファン・ヒータ・・・タンクを空にする。タンクの下の受け皿に残っている灯油をスポイドで吸い上げて空にする。 このタイプは灯油がなくなると自動的に火が消える設計になっているので、燃やし尽くすことは出来ません。芯はガラス繊維なので燃えカスがたまることもありません。 なお余った灯油は直射日光の当たらない場所(屋内の物置など)に保管すれば翌年使用可能です。

kanako555
質問者

お礼

ありがとうございます。 内は旧タイプですね。

  • taranko
  • ベストアンサー率21% (516/2403)
回答No.6

梅雨時期に乾燥に使用するかお風呂などが灯油を使用した 湯沸しなのでそこに入れてしまう。 一人暮しをしていた時は冷房が無かった為、隣の部屋を 閉め切りそこでストーブをたいてサウナ状態にし 汗を流した後普通の部屋に行き涼を求めていました。

kanako555
質問者

お礼

ありがとうございます。 サウナですか(笑) 面白いですね。

  • hoxy300
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

そのままにしておくと再び使うときに不具合が生じるかもしれません。 タンクの中の灯油は残りわずかでも抜いておいた方がいいと思います。それにさらにもっと下にあるオイル貯めの灯油もスポイトなどで吸い取っておくべきでしょう。 その時ぬいた灯油は、何かわかりやすい容器(赤のポリタンクがベストですが)に入れて冷暗所に置いておけば次のシーズンも使えるはずです。

kanako555
質問者

お礼

ありがとうございます。 冷暗所…うちには暗い所はあるんですけど冷たいかどうかは謎ですねぇ。 どうしたものか。

回答No.4

ストーブのタンクに残った灯油はポリタンクに移し、空になったストーブのタンクをストーブに入れ、点火してストーブ内に残った灯油を燃やします。    ポリタンクに入れた灯油は蒸発を防ぐ為、密栓して冷暗所に保存して下さい

kanako555
質問者

お礼

ありがとうございます。 ストーブの中にも灯油が残ってるからそれも燃やさないといけないんですね。

回答No.3

わずかな量であれば窓を開けて燃やし尽くします。 また本当はダメですがポリタンクに残った灯油は、タンクを直射日光の当たらない冷暗所に保管して翌年、その灯油を使っています。今までトラブルはありませんでした。

kanako555
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり燃やし尽くそうかなあ。

  • azaria
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.2

そうですよねー。 いつも中途半端に残ってしまいますよね。 我が家では、部屋の隅に隠しておいて、乾燥機が無い為梅雨時期の洗濯物の乾燥に使用しています。

kanako555
質問者

お礼

ありがとうございます。 梅雨時の洗濯物の乾燥はいいですね!

回答No.1

我が家はポンプで出来るだけ吸出してから、風の無い日に戸外で無くなるまでつけておきました。 他の方の回答に、面白いアイデアが有ると良いですね。

kanako555
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、戸外なら暑くならずにすみますね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう