• ベストアンサー

優秀な担当者選び

今、ソニー生命さんの生命保険へ加入を検討しているものです。 総合代理店を何店かあたるうち、担当者の情報量にかなり差があることが解ってきました。 優秀な担当者を選ぶポイントとは、どこを見極めれば良いのでしょうか? ソニー生命さんとは直接やり取りはなく、総合代理店の窓口の担当者3人から選ぶ事になるのですが・・・。 最も優秀だと感じた担当者は、こちらが訊ねなくとも必要・有用な情報を教えてくれます。 (4月1日の保険法改正の恩恵や、現在加入している保険を有利に解約する方法) その上、元ソニー生命の社員(4~5年)です。 問題はその方が勤める代理店が東京で、電車で片道2時間かかる事。 他の2人はその方と同じ系列の代理店ですが、地元です。 訊ねた事については迅速かつ正確な情報ですが、上記のような訊ねない情報については教えてくれません。 私自身が保険について常に最新の情報を得るには、厳しいものがあります・・・。 同じ系列なら、地元の担当者と契約しても同じサポートを得られるでしょうか? それとも遠方だとしても、やはり優秀な担当者本人と契約した方がいいでしょうか? その場合、遠方だと保険契約後に何か不都合があるでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

保険に契約するときは、他の保険会社の情報、マネープランの作成、 などの情報がとても役に立ちます。 でも、契約してしまったら、それらの情報は、ランクが下がって、 給付金が出る、出ないのしっかりとした説明(これがあれば、不払いの問題は 生じなかった)、日頃のフォロー、保険見直しの相談など、 ちょっとニーズが変わってきます。 広く浅くから、契約した保険について深い知識が求められます。 ということは、担当者の知識よりも、担当者としてのプロ意識(給付金の 支払いは一円の収入にもなりませんが、それをしっかりとするという プロ意識)や人間性が求められるのです。 いくら近くても、いい加減な担当者では困ります。 一方、遠方であっても、しっかりとフォローしてくれる担当者ならば、 安心して任せられます。 質問者様にとって、誰が最も信用できますか? それが最も重要なことなのです。

mayring123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、契約前と契約後とは、ニーズが変わることも念頭に置かねばなりませんね。 考えた末、東京の担当者を選ぼうと思います。 決め手は「プロ意識の高さ」です。 豊富な知識、迅速な対応、必要とあらば直ちに保険会社に確認する、はもちろんですが 「損得抜きでアドバイスをしてくれた」「契約者が後々困らないようにあらゆる角度から考えてくれた」 事が決め手でした。 地元の担当者2人が勧めたプランはやたら保険料が高い、 多くの特則がついた「生活保障特則付家族収入保険」でした。 月々の保険料が2万円を軽く越えます。 一方、東京の担当者のお勧めは、生活保障特則のないものでした。 この特則を勧めない理由は「値段のわりに競争力のない特則だから」。 月々の保険料が1万2千円ほど。 本当に必要な保険を選ぶには、やはり情報量・質が不可欠ですね。 なぜその特則が必要なのか、要らないのか、徹底的に説明してくれる担当者こそ、素人には必要だと思いました。

その他の回答 (1)

  • RXH7
  • ベストアンサー率18% (216/1186)
回答No.2

良い担当者の基準・・・ 私の勝手な意見です。 知識があること。 相続や贈与の税務知識や商品、保険業界、医療知識など・・・ この知識がないと、出口(保険金支払い、給付、解約等)で大損します。 経験があること。(ここ重要) 業界経験のみならず、人生経験。 子育てをし、大学まで経験されている方が望ましい。 独身者や、義務教育程度の育児経験だと話しにならないです。 大学生の育児経験もない人から、学資保険の提案を受けてもねぇ・・・ 創造力(アイデア)があること。 生命保険の商品の、一般的な使い方だけではなく、 アイデアでいろんな使い方や工夫ができる人。 商品力があること。 最後に、それらの知識、経験、創造を生かせる保険会社、商品を持っていることです。

mayring123
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 >大学生の育児経験もない人から、学資保険の提案を受けてもねぇ・・・ なるほど、実感がこもっていますね(^^; 出口が大切というアドバイス、納得です。 保険に入る時も大切ですが、いざ必要になった時こそが重要ですものね。 やはり、「人間力」として東京の担当者を選ぼうと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう