• ベストアンサー

CPUについて

CPUとマザーを買い替えて自分で取り付けしたのですが、CPUとファンとの間に塗るグリスですが付属していなかったのと本の取り付けのマニュアルにも記載がなかったのでそのまま付けました。以前はお店の方に組んでもらったので記憶がありません。まだ前には確か塗ったような気がします。友達に聞いたら塗らないといけないといわれました。どなたかわかる方アドバイスお願いします。

noname#5245
noname#5245

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.8

#5です。 回答を読んで、情報が錯乱気味になっているので、補足します。 ・CPUクーラー裏にシール状の物があれば、それが伝熱体なのでグリスを塗る必要はない。 ・Pentium4の「保護機能」は「マザーボード」側の機能なのでCPU単体では動作しない。 ・Pentium4の保護機能は「間引き運転」をさせて発熱を抑えているだけなので、根本的な解決策ではない=グリス等は必須。 ・AthlonXP、Athlon、DuronなどAMD系CPU、Pentium4以外のIntel系CPUには保護機能は無い。 ・基本的に最近のCPUは伝熱体などが無く、CPUクーラーの性能が発揮できなくなると「焼き切れます」 AthlonXPなど発熱の大きいCPUが、グリス無しで動くわけなど無い。 ・グリス、シールともに自作系PCショップに行けば必ず置いています。 \400程度~

noname#5245
質問者

お礼

とても詳しく教えていただきありがとうございました。はじめにCPUの種類など書けばよかったですね。すみません。最近は自分で装着したことがなかったので知識がなく未熟でした。また勉強になりました。それで結論としてはあれからはずして確認したところご指摘のような黒いシール状のものがありました。ちなみにCPUはPentium4 2.4CGh\Hzです。これで安心して使えます。ありがとうごさいました。

その他の回答 (7)

  • shiro_002
  • ベストアンサー率13% (16/115)
回答No.7

塗ったほうが良いです、塗らないと高温になってCPUが破損します・・・と言うのが正解ですが、そんなにシビアにならなくても大丈夫です。 ゲームバリバリ、DVD再生しまくりとか、CPU負荷の高い使い方なら(熱くなるので)つけたほうがいいです。 ネットサーフィンとかWORD、Execlとかなら負荷高くない(そんなに熱くならない)のでまぁ大丈夫かと。 ヨドバシカメラとか、パソコンのパーツで売っている店なら「シリコングリスを注文したい」と言うと買えると思いますよ。グリスはちょっとでいいので「一番少ないやつ」って付け加えるといいかも。

  • 20012340
  • ベストアンサー率20% (122/600)
回答No.6

普通ならファンにグリスと同じ働きをするものがついています。全部のファンについているとが限りませんが・・・ ただ、つけなくとも一応動作はするでしょう。ただし、いつ過熱して安全装置が働いてパソコンの処理速度が著しく低下してもおかしくないでしょう(Pentium4には過熱すると性能を落として故障しないようにする機能があるらしいです。あるHPによれば、CPUクーラーをはずしてもパソコンが処理速度は極端に落ちるものの動作し続けたそうです。オーバークロックなど定格外で動作させている場合は別でしょうけど)

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.5

(笑) 塗ってないなら即時、PCの電源を落として塗って下さい。 Pentium4のCPUクーラーの裏に「黒色」や「灰色」の伝熱シールが貼っているタイプなら塗る必要はありません。 最近の高周波数のPentium4は注射器に入ったグリスが同梱されているはずです。 Pentium4だとマザーボードが対応していれば「保護機能」があるので、焼けませんが、それ以外のCPUだとてきめんに焼けます(=お亡くなりになります) ※Pentium4は焼けませんが、「間引き運転」を行うので性能は半分以下になります。 賛否両論がありますが、一般的にCPUグリスは「薄く」塗る方が熱伝達が良いとされています。 薄く塗る方法は色々ありますが、一番簡単なのは、 ・グリスをCPU上に適量塗ります ・プラスティック定規などでつぶします。 ・テレホンカードなど、エッジが真っ直ぐな物で薄く広げます ※空気の粒が混じらない様にしてください。 その分、性能が低下します。 同じような方法では、セロテープ(製図用メンディングテープが良い)をCPUクーラー、ヒートシンクのCPUとの接触面の四辺に貼り、その厚みの分まで薄く伸ばす。…という方法も。 当然の事ですが、クーラー装着は深重に、確実に。 グリスは高価な「銀」入りの物から、ただの「シリコン」製まで多数ありますが、オーバークロックしない限り、そんなに神経質にならなくてもいいです。

  • azu3
  • ベストアンサー率31% (24/76)
回答No.4

白いのがシリコングリス 透明だとシリコンオイルといいます。 CPUとヒートシンク(FANとCPUの間にある放熱板)の間に塗る事によって、隙間をなくし、熱伝導をよくする為に塗ります。 (CPUと放熱板の間に隙間が出来ます。この隙間をなくしCPUの熱を放熱板に効率よく伝えます) 最近は、単独で入手するのが難しいかもしれません。 小さいサイズで小売しているところがあまりないのでは? パーツとして販売しているかもしれません。 放熱板にシールみたくついているFANもあると思います。 安いFANだとついていないのもあります。 グリスを塗らなくても動作はすると思いますよ

noname#5245
質問者

お礼

お騒がせしました。ご指摘どうりシールがありました。ありがとうございました。

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.3

ヒートシンクのCPU接触面に、あらかじめ塗布されている物もあります。 リテールのPen4に付属しているCPUクーラーには、以下のような体裁で付いています。(参考URL) このように、用いたCPUクーラーのCPUとの接触面に何らかの物が付着している場合はグリスの塗布は不要です。

参考URL:
http://support.intel.co.jp/jp/support/processors/termal_material.htm
noname#5245
質問者

お礼

参考資料により確認しました。Mitzさんはじめ皆さんにご親切に回答していただき解決しました。ありがとうございました。

  • babuo
  • ベストアンサー率17% (177/993)
回答No.2

グリスの替わりにシールのようなものがなかったですか、湿布のような正方形のヤツです。 それが、グリスの替わりになります。 なかったら、グリスを塗る必要があります。

noname#5245
質問者

お礼

ありました。お騒がせしましてすみません。ありがとうございました。

  • hi-man
  • ベストアンサー率25% (69/269)
回答No.1

塗った方が良いですよ

noname#5245
質問者

お礼

解決しました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • CPUとCPUファンの間のグリス痕について

    CPUとCPUファンの間のグリス痕について CPUとCPUファンを流用したままマザー交換を考えています。 既存のCPUとCPUファンの間にはグレーのグリス痕(固着しています)が残っています。 新しいマザーへ装着する際には、 どのように対処するのが正しいでしょうか? パーツクリーナーかなにかでグリス固着を取り除いて 新しいグリスを塗る。もしくは、固着したグリスの上から新たなグリスを塗る? どうかよろしくお願いいたします。

  • CPUのFan取り付け時のグリースは不要か

    自作初心者です。 最近、CPU(Core i5 3570)で組み立てた方ににお尋ねします。 先日、CPU 付属Fanを取り付けに際し、購入品CPUセットの中にグリースが付属していませんでした。以前組み立てた際は付いていたと思いましたが、今は不要でしょうか。 別途購入する必要がありますか。それともセットに欠品があったでしょうか。

  • CPUとファンの間のグリースが乾いたら?

    マザーボードの検査をして貰うのに1週間ほどCPUを外していたらCPUとCPUファンとの間に付いていたグリースが乾燥して硬くなっていました。このようになったら、どうしたらいいのでしょうか。 (1)乾いて硬くなったままCPUを取り付けていいのでしょうか。 (2)乾いて硬くなったグリースを取るのなら、どのようにして取ったらいいのでしょうか。 (3)取った後塗り直すときの注意点があればお教えいただけないでしょうか。自分でグリースを塗るのは初めてです。

  • CPUとファンの間のグリス

    IntelのQ9550を購入したのですが解らない事があります 以前使用したCPUにはCPUとファンとの間にグリスのシールを自分で貼りました 今回購入したCPUにはその様な物が付属していませんでした CPUファンの裏側銅版の所に付いている灰色のマットの様なゴムの様な物が溶けてグリスになるのでしょうか? (かなり雑に付いています) よろしくお願いします

  • 中古CPUの取り付けの仕方について

    はじめまして。 最近中古CPUを取り付けようと考えているのですが、初めてなので、アドバイスください!! マザーボードが同じパソコンについていたCPUをファンごと知り合いからいただいたので、交換したいのですが、 中古のためグリスのシールが汚く付着しているためコレはきれいに剥がしてからのほうが良いでしょうか?それとも汚い上からグリスを塗って取り付けても良いのでしょうか? また、他にも取り付けの際注意点がありましたら教えてください。 なにもわからない初心者の質問ですが、回答お待ちしていますので、よろしくお願いします。

  • 自作PCのCPU取り付けについて。シリコングリスって??

    ただ今、初めての自作PCに挑戦しています。 組み立て説明書を読みながら挑戦しているのですが、 最初のCPU取り付けで止まってしまいました。 説明書には、CPUにシリコングリスを塗るように 書いてあります。 手元のCPUはペンティアム4の2.8です。 付属のCPUファンのCPUとの接地面には黒いものがついていて、触るととれてしまいます。 これが、シリコングリスなのでしょうか。 それとも、これとは別にシリコングリスというものを塗るのでしょうか?

  • CPU温度について。

    自作PCを作り、OSを入れてCPU温度を測ってみると、CPU温度が44度、コア温度が66度ありました。 CPUは、Pentium4 520j BOX で、ファンも同梱されていた純正品です。 ファンが浮いているのかは確認しましたが異常ありませんでした。 中古品のためグリスを別途使い塗りました。 グリスが200円の激安品だったため、これが原因かもしれません。 グリスの付き具合を確認するため外そうとしたところ、 マザーボードと、ファンを固定するところが引っかかってファンが損傷してしました。 ですのでこれを期にファンを買い替えることにしました。 一応ジカレイを購入予定です。 ジケレイでもちゃんとCPUが冷えるか、コア温度、CPU温度が上記記載温度でいいか、ご教授お願いします。 ※長文すいません

  • CPU 付け方

    CPUを付けたいのですが、celeron Dですが、説明書に、CPUとファンの間に、シリコングリスを付けるように書いてないのですが、どうした方がいいのでしょうか、教えてください。

  • CPUがCPUファンにくっついた!

    自作PCを組み立てました。CPUはPentium4 (478pin) 3.2GHzです。 ファンはリテールファンを使いました。 マザーに取り付けてから2週間後、PCの調子が悪かったので、 CPUを取りかえようとしてCPUファンをはずしたところ、 なんとCPUがファンにくっついたまま、はずれてしまったのです。 手で、くっついたCPUをはがそうとしましたが、全然はがれません。 何かいい方法はありませんでしょうか? 再びCPUと取り付けようにも、レバーが下がったままでは設置できないので 困っています。 CPUがくっついたファンを熱すればはずれるのかもしれませんが どなたかお知恵をお貸しください。 なおシリコングリースなどは使っていません。 よろしくお願いします。

  • マザーボード交換の際にCPUとCPUファンは一度分解しないといけないのか?

    マザーボードを交換する際に、CPUは、一回CPUとCPUファンを分離して、またグリスを塗ってつけなければいけないのでしょうか? それとも、CPUとCPUファンが合体したまま別のマザーボードに移せますでしょうか?