• ベストアンサー

挙式・披露宴にかかる費用は平均いくらぐらいですか?

myo9321の回答

  • myo9321
  • ベストアンサー率26% (81/303)
回答No.2

平均でしたらゼクシィネットに地域別・人数別で載っているご覧になってはいかがでしょうか? あとは、安くおさえることに重点を置くのであれば、 共済のブライダルプランを利用したり(要共済への加入) メルパルクさんで挙げると安く済みますよ。 レストランウェディングで会費制・引き出物ナシにするのも手ではありますが、親族メインだと結局ご祝儀を持ってきたりして、あとでお返しが必要になることもあるそうなので。。。 また、事前に全額振込の会場が多いとは思いますが、会場によってクレジットカード払いOK、当日現金払いOKのあるので、それによって事前に準備しなければならない金額が変わってきますので、そこも気をつけた方がいいと思います。 なお、料金は固定費(挙式料金、ドレス代、メイク代、会場使用料など)+変動費(料理代、ペーパーアイテム代など)に別れますので、 人数が多いほど単価は下がりますヨ。

参考URL:
http://zexy.net/mar/manual/kiso_souba/index.html
noname#118346
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • お見合いで挙式・披露宴は当たりまえ?

    友人と話してたんですけど、お見合いで結婚きまったら、挙式・披露宴はするの当たり前と友人は当然のように言ってました。 私はまだ予定はなんですけど、昔から、式を身内だけでやりたいと思ってたんです。お見合いで、挙式・披露宴するのは当然なんですか?

  • 挙式・披露宴の費用は?

    結婚する予定もありませんが、仕事のモチベーションを上げるため貯金を始めます。 定期預金を組む予定ですが、挙式・披露宴のためにはいくらぐらいお金を準備すればよいでしょうか? 結納のための食事会1回 挙式・披露宴には40人ほど招待 2次会には20人招待 ハネムーンはフランス8日間 披露宴での衣装変えは2回希望します よろしくお願いします

  • 挙式と披露宴、どうしたらいいの?

    来年入籍予定の者です。 私の希望としては、挙式も披露宴も、ごく親しい友人や親族だけで挙げたいと思っています。 挙式は人前式で、と思っています。 しかし彼の職場の関係も有りますので、そういうわけには行かず…。 彼も少人数で挙式・披露宴を執り行う事には賛成していますが、 『職場の事を考えると…』といった感じです。 そこで彼が言うには、『ごく親しい友人や親族だけで人前式を行い、披露宴は盛大に行うのはどうだろう?』との事なのですが…。 その場合、人前式に参加してもらった人たちは、その後披露宴にも参加してもらう事になるのですが、ほかの人たちから見て嫌な気分にはならないでしょうか? (交友関係に差を付けたようになるのが気になって…実際差がついているんですけどね。笑) しかし披露宴に招く人全員に、挙式に参加してもらうとなると大人数になりますし…。 挙式と披露宴を別の日にしようか?とも思ったのですが、 来て頂く方の二度手間になりますし、記念日に式・披露宴をしたいと思っていますので、最善の案ではないと思いまして…。 人前式を親族だけで行って、その後披露宴。というのが良いのかも知れませんが、どうしても挙式に参加してもらいたい友人がいるので悩んでいます。 私自身挙式や結婚式に参加した事がなく、何をどのように進めればいいのか、何が普通で常識なのか、全く分かりません…。 どうするのが一番スムーズに流れていくのでしょうか?

  • 盛大な披露宴か身内のみの挙式か・・・

    こんばんは。ご意見をお聞かせ下さい。 20代後半の女です。 このたび結婚する事になり、私と彼は、「身内のみで挙式と食事会」という意見で一致しました。 両家の親も「本人達に任せる」と言ってくれています。 でも、友人や姉からは、「披露宴をやったほうがいい」と口をそろえて言われます。もしくは、なんで披露宴やらないのかと不思議がられます。 そこで質問なのですが、身内のみの挙式をした方で、あとあと 「あぁやっぱり披露宴やっておけば良かった」などと後悔した人って いらっしゃいますか?? 後悔した理由も具体的に教えて頂けたら幸いです。 私は、精神的にも金銭的にも披露宴は出来ればやりたくないなって思っているのですが、もしかしたら歳を重ねていくうちに、やっぱりやっておけば良かったと後悔するのかと不安になりました。 皆さんの意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • 挙式はしないで、披露宴だけやる

    挙式はするけど、披露宴は挙げないと言うのは聞いた事がありますが 挙式はしないで、披露宴だけやる、って言う結婚式も 一般的ですか?

  • 挙式や披露宴の費用のことで

    はじめましてこんにちは。全くの無知で申し訳ありません。挙式や披露宴などの費用は全額男性側が払うものですか?

  • 挙式・披露宴の費用

    彼氏と結婚の話が出ています。 彼も私も、あまり貯金が無いので彼は 『役所へ婚姻届を出すのみで、挙式も披露宴もなし。』 といいます。 私も、最初はお金もないしそれでもいいかな?って思ってたんですが、回りの友人や年の近い親戚の結婚式を見たりすると、やはり一生に一度の事だから簡単でいいから私も結婚式を挙げたいと思ってしまいます。 家族と血縁関係の濃い親戚だけで小さな結婚式でいいから挙げたいって思ってしまうんです。 結婚情報誌なんかを見ると、ご祝儀で結構まかなえたりして、全額自分達で負担しなくても式を挙げる事が出来たというものも見たりします。 ウエディングドレスのみでお色直しなし。 神前式でも人前式でもこだわりません。 結婚式の相場を教えていただけませんか?

  • 挙式・披露宴に出席する場合のプレゼント代

    私の高校時代の友人が挙式・披露宴を行うこととなり、出席することになりました。私のほかに高校時代の同級生が3人、計4人が出席します。 先日、出席する同級生の1人から連絡があり、4人でお金を出し合って、プレゼントを贈ることになりました。挙式・披露宴に出席するので、もちろんご祝儀は渡します。おそらく、みんな3万円くらい包むのではないかと思います。ちなみに全員20代です。 そこで結婚式のマナー等に詳しい方、結婚式・披露宴に何度も参加した事のある方にお聞きしたいと思います。 1.上記のような場合、ご祝儀とは別に贈るプレゼント代の相場はいくら位なのでしょうか?出席する4人のうち一人は既婚者です。その友人が結婚したときは、身内のみで挙式を行い、私たちは一切参加しませんでした。その際は、今回と同じ仲間で一人9千円から1万円出して、プレゼントを贈りました。その額も考慮すべきなのでしょうか? 2.参考までにお聞きしたいです。私は結婚式・披露宴に出席する場合、ご祝儀を渡すので、身内でなければプレゼントを贈る必要はないと今まで思っていました。(挙式・披露宴以外に2次会でお金を集めてプレゼントしたり、少人数でお祝いパーティーを開いたことはあります。) 一般的に、ご祝儀とは別にプレゼントも贈るものなのでしょうか? 結婚式や披露宴に出席した経験が少ないので、皆さんのアドバイスをいただければと思います。宜しくお願いします。

  • 挙式・披露宴について

    こんにちは。 来年あたりに結婚を考えています。予定では海外で新婚旅行のついでに二人だけで簡単な挙式をあげて、帰ってきてから披露宴をしようと思っています。挙式&披露宴はなるべく安く済ませたいと思っているんですが、国内で挙式&披露宴をしたほうが安いのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 挙式・披露宴をするかしないか

    先日プロポーズされ、結婚することが決まりました。 しかし、式と披露宴をどうするかで悩んでいます。 悩んでいる理由は、 (1)彼のほうに資金がまったくないこと。 (2)彼と私の呼ぶ人数が極端に違うこと。 (3)私が体重が100kgを超えていて、人様に見せるほどのものじゃないと思うこと。 (4)式と披露宴を催すことで、新婚旅行の費用を手にいれることができる。 この4つの点で悩んでいます。 いいこともあれば、悪いこともあって、みなさんならどう考えられるかなっと思い、質問させて頂きました。 (3)については、病気で治療中であり、その副作用で太っています。体重減量に関しては、今後の薬の量でかわってきます。 (4)については、姉の結婚式のときに姉からきいて、知っていました。 彼はとりあえず、今はとりあえず籍だけ入れて、またお金ができてから式と披露宴と旅行にも行こうと言っています。 みなさんのご意見をお聞かせください。おねがいします。

専門家に質問してみよう