• ベストアンサー

重なったオートシェイプで下の図形のみを動かしたい

s-uzenの回答

  • s-uzen
  • ベストアンサー率65% (2051/3118)
回答No.7

使用ソフトが書かれていないのですが・・・。 Wordの場合でしたら、幾つかの方法があります。 ・No.2さんのように、○を選択して[Tab]を押す毎に、図形の選択が変わります。 Excelは、選択状態で図Aの枠線部を選択しマウスでドラッグできますが、Wordはできませんので Ctrl+矢印キーで位置を調整します。 ・○を右クリックして、配置を「最背面」または「背面」に変更すると、図形Aが選択できます。位置変更後に図形Aを背面に変更します。 ・○を右クリック→オートシェイプの書式設定で、「色と線」の塗りつぶしを「色なし」にすると、図形Aが選択できるようになります。(Excelも同じです)

iski876
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 できました!!!

関連するQ&A

  • オートシェイプの図形の中は塗れるのでしょうか?

    はじめまして。 ワードのオートシェイプについてお伺いします。 オートシェイプの図形(マルやシカク)の中は塗れるのでしょうか? お願いします。

  • ワードのオートシェイプの図形の書き方について

    ワードに図形を作り、貼り付けたいのですがわからないのでお願いします。◎(にじゅうまる)はオートシェイプの図形にあるのですが、□の二重、二重四角はないみたなのですが作り方を教えてください。 大小の四角を一個ずつ作って上手く移動させたのですが真ん中に合いません・・・。わかりずらい説明ですいませんがお願いします。

  • オートシェイプについて

    すいませんが、オートシェイプについて教えてください。 同じオートシェイプを複数描くにはどうすればよいのでしょうか?たとえば、基本図形から円を選択して引きます。つづけて、円を再度引きたい場合、また基本図形から円を選択して引くしか方法はないのでしょうか? 一度選択した図形を連続して描く方法を教えてください。

  • ワードのオートシェイプの図形について

    ワードのオートシェイプの図形についてお伺いします。 図形(四角や丸)を組み合わせ、それを線(コネクタ)で継げて完成したのですが、もう少し全体的に縮小したのですが全部を均等に縮小することは可能でしょうか? 説明が下手ですいませんがお願いします。

  • オートシェイプが解除できない

    Word2003で文字の上にオートシェイプで「丸」を描いて保存した後、間違った場所に「丸」を描いたのに気付き、 そのファイルを開いて「丸」を削除しようとしたのですが、その「丸」が選択できません。 どうしたらオートシェイプで描いた「丸」を消すことができるのでしょうか?

  • オートシェイプの大きさの変更

    文字をオートシェイプの基本図形で囲みました。 その基本図形の大きさを変更したいのですがその基本図形が小さすぎて、マウスを図形の上においても選択できません。 この場合、どのようにしたら選択できるのでしょうか?

  • 図形描画のオートシェイプのカーソル位置がぴょこぴょこ飛ぶ

     図形描画でオートシェイプを描く際、大きさを調整したり、斜めの線を描いたり、曲線の節の位置を指定するとき、カーソルがぴょこぴょこと飛ぶように動き、思った位置にポイントされません。四角や丸のような単純な図形なら、後からサイズの微調整でもするのですが、描きたい形が出来ずイライラしてしまうのですが、解決方法はありますでしょうか。ご教示ください。

  • Excelでオートシェープで作った図形にセルを引用する数式を入れたい

    Excel2003です オートシェープで作った図形をクリックすると =$A$1 と数式バーに表示されA1に入力されている文字列が表示されるものを見たことがあります。 自分も 図形にA1セルに入力されている文字列を図形に表示したいのですがオートシェープで描いた図形に数式"=A1"と入力する方法を教えてください。

  • オートシェイプの図形の高さ、幅をマクロで変えたい

    エクセルのオートシェイプで図形を作って、それをグループ化して、 A1(縦)A2(横)のセルへ数値を入力するとシート1上にあるオートシェイプの長さと幅が変化するようにしたいのです。マクロで出来るでしょうか。 シート上の図形は、Group25 です。 エクセル2010を使用しています。 よろしくお願いします。

  • オートシェイプ図形の角度をマクロで変えたい

    エクセルのオートシェイプで図形を作って、それをグループ化して、 A1のセルへ数値を入力するとシート1上にあるオートシェイプの角度が変化するようにしたいのです。マクロで出来るでしょうか。 シート上の図形は、Group25 です。 エクセル2000を使用しています。 よろしくお願いします。