• ベストアンサー

プリウスのリコールって本当に修理するのですか

ABSのソフトを修正するとか言ってますが、シロウト目では本当に修理されたのかどうか確認しようがありません。 ディラーにクルマ預けて何もせずにユーザーに、はい直りましたよって返しても、直ったような気がするだけで実際に直っているのでしょうか。 プラシーボ効果狙いなのでは。 最初の内は平気で故障でないんだって主張してたんですよ。 なにもしないで直したふりして返せばお金かかりませんからね。 でも、表向きには修理して誠意を見せたと体裁は繕えます。 怪しくありませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KEN_2
  • ベストアンサー率59% (930/1576)
回答No.8

ANo.4 です。 >それでそのプログラムを書き換える前と後とでは誰でも違いがわかる程体感できるものなのでしょうか。 >良くなった気がするとか、かもしれない程度のレベルでは全くアテにはならないと思うのですが。 誰でも違いが分かる程体感できるなら、完全な欠陥商品・プログラムミスです。 通常新型車を開発時には何十・何百もの試験走行をテストコースで実施してチューニングして微調整・修正し味付けするのです。 開発期間の半分近くは仕上げと微調整・修正に費やされます。 今回の松戸市の追突事故や濡れた路面の回生ブレーキの切り替わり遅れの現象から類推すると、パニックブレーキ特性の基本問題では無く、軽いブレーキングで車速が低い場合の条件でプログラムデータの不備と考えられます。  これは、想定外の問題でとことん試験走行を積み重ねたが故の開発者の慢心・油断と判断します。 多分試験条件にこのモードに対する走行試験項目が無かったのではと考えます。 ハイブリット車の固有の駆動・制動システムに考慮すべきブレーキ制御の仕組みのプログラムと試験方法との条件を考慮していなかったと考えられます。 以下は個人的な意見です。 米国のアクセルペダルのリコール問題に対する制裁の課徴金問題と異なり、日本人の商品に対する欠陥に対する寛大な認識と、米国でPL法に対する訴訟問題をすり抜けて長年対応せず放置したトヨタ経営陣の認識の甘さや「サービスキヤンペーン」での対応が此処に来て、三菱車のリコール隠しの二の舞で社会的制裁を受ける時期に来ているのではないのでしょうか?  経済不況の現在日本版リーマンショックと成らなければよいのですが、トヨタの下請け・町工場の仕事に影響しなければよいのですが。  

noname#104585
質問者

お礼

わかりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (11)

noname#131426
noname#131426
回答No.12

>文句言わなかった人はこんなもんだと納得して乗ってた訳ですよね。 俺が言ってるのは意味が違うよ。 作業をする前とやった後では違う。と。 それが分からないようでは?ですね。ということ。 これは質問ではなくて、自分の考えを肯定する人を捜してるのかな?

noname#104585
質問者

補足

ナンバー8の回答者さんが誰でも違いが分かる程体感できるなら、完全な欠陥商品・プログラムミスです。と答えてますよ。 じゃあ、それが分かるようになったら大変なことですよね。

  • i01ka
  • ベストアンサー率24% (28/113)
回答No.11

No.6です。 それは社内でリコールすべきところをしなかったのであり、 ユーザーの手に車現物が渡る状況での虚偽ではありません。 身内内での不正行為もみ消しは高級料亭の残飯使い回し等、 ニュースを見ても比較的よくあることです。 社員ならば同胞意識や従わなければ首を切る等のペナルティにより、 口封じコントロールがしやすいからです。 当然内部告発があれば三菱のように内部崩壊してしまいますが、 社員の範囲で行うことと多種多様なユーザーに対して行うのでは大違いでしょう。 直しますと言って直していない車=証拠物件をユーザーに渡すのとは話が違います。 リスク度合に天地の差があることをご理解いただけましたでしょうか。 ご参考まで。

noname#104585
質問者

お礼

ありがとうございます。 まぁ、わかりました。

  • detekoiya
  • ベストアンサー率22% (295/1299)
回答No.10

そもそもハイブリッド車など 電子制御が多くなれば多少は違和感のある制御もあるでしょう。 別にトヨタをかばうつもりは毛頭ありませんし、 命にかかわるものですから許されることでないとも思いますが。 ウインドウズだって、年中自動アップデートで セキュリティの脆弱性がどうのなどと表示されたりしてます。 ユーザーだってエコだの減税だのにつられて買ったんだし、 マスコミだってさんざんもてはやしていたくせに 買ったほうの自己責任はまったくないのでしょうか? 電子制御が多くなればそういうリスクが生じることについて 何にも考えずに買っておいて文句ばっかり言ってるような そういう印象さえ受けます。 アクセルの問題とは質が違うと思いますけどね。 しかし疑い深い質問者ですね(笑)

noname#104585
質問者

お礼

わかりました。 まぁ、そういうもんですね。 あらゆる製品にはクレームは付きものです。 でも、自分はプリウス買った訳ではありません。 皆様の見解を探りたかっただけです。 しかし疑い深い質問者ですね(笑)→コレは正解です。

  • tomo73
  • ベストアンサー率23% (29/124)
回答No.9

ANo.3です。 プリウスのオーナーではありませんし、ニュースやユーザーの書き込み当の伝聞情報から類推したものですが、通常の路面では基本的に発生しない一方で、雪道の凍結路を運転する方は毎日のように発生していると言う方もいます。また、油圧ブレーキが働いていない状況で回生ブレーキをABSが一時的に失効させた時に発生するとの話もありますので、個人の運転パターンでも発生頻度が異なるのでしょう。 そうは言っても特定の条件下での再現性はある(らしい)とのことですので、(特定条件下との但し書きが付くものの)一般的なユーザの使用に到底耐えられる仕様ではなかったと考えています(あくまで私の主観です)。 というか質問者さんは随分会社?社会?人間?に対し不信感をお持ちのようですね。

noname#104585
質問者

お礼

わかりました。 何も根拠が無くご自分の主観で答えておられたのですね。 随分会社?社会?人間?に対し不信感をお持ちのようですね。←ここのサイトの回答に限っては特に疑り深いですよ。 どの回答が本質的なものかの見極め訓練にはちょうどいいですね。

  • madisan
  • ベストアンサー率29% (82/277)
回答No.7

>なにもしないで直したふりして返せばお金かかりませんからね。 お金はかかりますよ。リコールを出すはトヨタで、実施するのはディラーですから。ディラーは働いた分(例え車を預かって返しただけの見せかけの作業でも)は、お金を貰わないとやってられません。 それにABSのリプロなんて安上がりじゃないですか。 部品交換が必要なら、改修部品の手配から割り当て・配送でテンヤワンヤですが、プログラムならメディア配布か、専用線のネット回線でもあれば技術情報のサイトに新リビジョンのプログラムをおいて勝手にダウンロードしてもらうだけ。ディラーも端末を車に差し込んでプログラム流すだけですから、10分もあればできるんじゃないの? リコールにしたのは、一種のパフォーマンスでイメージと費用対効果を勘案してのことだと思うな。 でもね、素人が難癖つけて改修したクレームなんて、大抵ロクな改修じゃない。まがりなりにもにも開発時にプロが作ったもんを素人レベルに合わせて作り直すんだからね。本当意味でのABS制御としては後退しているかもしれないね。

noname#104585
質問者

お礼

リコールにしたのは、一種のパフォーマンスでイメージと費用対効果を勘案してのことだと思うな。←わかりました。ありがとうございます。 私もこれが主だと思います。 それで、実際に直してもシロウトでは違いがわからないんじゃないのですか。 ユーザーは何とかしてくれたんだという安心感を得て満足したに過ぎないのでは。

  • i01ka
  • ベストアンサー率24% (28/113)
回答No.6

それをユーザーやライバル会社が確認し、 訴訟されたらトヨタは潰れてしまいます。 車の販売とは信用も売っているのです。 大企業がそのような子供じみたことを、 大変なリスクを犯してまでしません。 ご参考まで。

noname#104585
質問者

お礼

そうですね。 信用が大事ですからね。 しかし ちょっと前ですが三菱が大企業なのにもかかわらずリコール隠しを平気でやってましたよ。 こんな子供じみたことを大変なリスクを犯してまで実際やっていたことはどうなるのでしょう。

noname#131426
noname#131426
回答No.5

>直ったような気がするだけで実際に直っているのでしょうか。 ブレーキのフィーリングの問題なだけですからね。 それが気にならない程度の劣悪な感性の持ち主なら分からないでしょうね。 >気で故障でないんだって 故障じゃないんですもの。実際には。

noname#104585
質問者

お礼

それが気にならない程度の劣悪な感性の持ち主なら分からないでしょうね。→実際にその件で文句言ってるのは何万台売れた内の百台程度なんでしょ。 文句言わなかった人はこんなもんだと納得して乗ってた訳ですよね。 と、言うことは多くの人は劣悪の感性の持ち主とは思えません。 逆に難癖付けた、神経質で文句言うのが好きな一部の人のほうがおかしいと思いませんか。 トヨタとしては騒がれたので体裁と大事をとりリコールにしたのでしょ。 何もしないより誠意を示したほうが静まりますからね。

  • KEN_2
  • ベストアンサー率59% (930/1576)
回答No.4

産業用の制御プログラムに関係していた者です。 ABSのソフトを1/末から修正して生産していると報道されていましたが、プログラムの書き換えは簡単に出来ますので実施しますよ。 ECUユニットの上にラベルを貼り改修履歴が表示されています。 プログラムにはレビジョンNo.が割り振られていて、コンピュータ診断機に掛ければどの段階のソフトか判明しますので、リコールになっていなくとも「サービスキヤンペーン」の項目はディーラー車検や点検時に直っている項目があります。 >なにもしないで直したふりして返せばお金かかりませんからね。 >でも、表向きには修理して誠意を見せたと体裁は繕えます。 > >怪しくありませんか。 怪しい所か、何時の間にか不具合が直っていたなどありますよ。 トヨタに限らず他社でも『念のために無償で交換しておきました。』などと言われてそれまでの不安な現象が消えていたなどあります。 (ディーラーは修理費は車メーカに請求するので無償ではないのですが・・・・) 運輸省のリコール管理が厳しくなった時期でも、リコール発表前の無償修理を何回か受けて、後でリコール項目で在ったのを知った経験もありますよ。 ユーザ車検のみの方は、ディーラーの「サービスキヤンペーン」の項目を実施されていない可能性があり、ディーラーの点検費用が高くても受ける価値はあると思いますが・・・・  

noname#104585
質問者

お礼

ありがとうございます。 何もしなくてもいつの間にか直っていたことがあるなんて怪しさそのものですね。 現在プリウス人気で首位になり注目度が上がっているうえ外国で他車種のアクセルペダル問題が有ったのでたまたまそれと重なり偶然ここまで騒ぎが発展しただけで普段ならこんな大騒ぎになることも無かったのではと思います。 それでそのプログラムを書き換える前と後とでは誰でも違いがわかる程体感できるものなのでしょうか。 良くなった気がするとか、かもしれない程度のレベルでは全くアテにはならないと思うのですが。

  • tomo73
  • ベストアンサー率23% (29/124)
回答No.3

No.2さんの言うとおり、リコールで対策した場合は識別マークを施すことになっています。 国交省のHPでも確認できます。 なので、中古車で購入しても、リコール対策済みかどうかは調べればわかります。 改修されたABSソフトが妥当なものか?、ディーラがマーキングだけして書き換え忘れたら? というのはまた別の問題です。 またおそらく自主改修した場合もなんらかのマーキングは行うと思われます。でないと、何かあったときに原因追求が大変になりますので。 ソフトには品番が書かれており、それで識別することも可能なはずです。 ついでに言えば、「故障」ではありませんね。あくまで「仕様」です。 ただ、その仕様に、想定外のものがあった。 一般使用に到底耐えられる仕様ではなかった、という事です。 だからリコールであるべき「仕様」に変更(直す)のです。

noname#104585
質問者

お礼

本当に一般使用に到底耐えられる仕様ではなかったのでしょうか。 最初は故障ではなく個人差によるものだとか言ってましたよ。 到底耐えられない程酷いものなら購入者のほとんどが不具合を訴えたと思います。 実際には何万台のうちの百台ぐらいでしょ。 何%でしょうか。 特に神経質で敏感で難癖つけるのが好きな人だけが文句言ってるだけのことなんじゃないのですか。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.2

データ更新のみですからディーラーを信じるしか有りません。 リアウィンドウの左下にリコール改修済みの丸い小さいステッカーを貼る事になっています。 身近な車をご覧ください。 沢山貼っています。 場合によっては2個・3個も有ります。

noname#104585
質問者

お礼

わかりました。 でも何もしないでもステッカー貼れば済みますよね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう