• 締切済み

頚椎カラーを装着したことのある社会人の方

はじめまして、フランスのビジネススクールINSEADに通っている学生です。 このたび、授業の一環でおしゃれな頚椎カラーを開発しています。そこで、頚部痛のある社会人の方で頚椎カラーを装着した経験のある方にいくつか質問させていただきたいと思います。 1.初めて頚椎カラーを処方されたときのことを思い出してください。どう思いましたか? 2.カラーを装着しているときにどんな動きが制限されますか? 3.頚椎カラーにどんな機能があればいいと思いますか?どのような改善点が考えられますか? 4.頚椎カラーを装着して出かけられますか?出かけるときは何か工夫をしますか? 5.どのようなときにカラーを外しますか? よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • hhhhkkkk
  • ベストアンサー率17% (25/145)
回答No.2

1 手術したのだからするのはあたり前なので何も思わない 2 前以外の方向を見ること(首が動かないので) 3 もっと通気性のよいもの またそれ用のカバー(ガーゼを巻くのが面倒) 4 工夫などしない 5 カラーは外してはだめ(寝る時も着用) おしゃれなカラーなどいらない

INSEAD
質問者

お礼

さっそくのご回答有難うございます。大変参考になりました。

noname#107527
noname#107527
回答No.1

初めてカラーを巻いたのは高校生でしたが 「これくらい大袈裟だと、ちゃんと医療装具だと判るよな。」と安心しました。 ハタから見ても「首を傷めてるんだな」と一目瞭然でないと意味がないからです 通学の時も授業中もバイト中も着けていたので、周りにも無言でアピールできるような医療装具でないと 逆に恥ずかしいからです。 夏場だったので通気性の悪さに閉口しました。

INSEAD
質問者

お礼

さっそくご回答有難うございます。是非参考にさせていただきたいと思います。

関連するQ&A

  • 頸椎カラー装着経験者の方へ

    変形性頸椎症と診断されました。 頸椎カラーをためしてみたらどうかといわれました。 着けた場合の様子を教えて下さい。 有効ですか? 生活は不便になりませんか? などいろいろ教えて下さい。

  • ファッション講座を教えてください

    23歳、大学院に通っている女性です。 おしゃれになりたくて自己流でがんばってきたのですが、限界を感じました。 そこでファッション講座の受講を考えています。 (1)個別にアドバイスをくれる。 (2)20代のカジュアルファッションを指導してくれる。 (3)都内にある。 の3点を満たすスクールを探しているのですが、なかなか見つかりません。 どうやら主流は30代以上を対象としたビジネスファッション講座のようです。 そこで皆さんに質問させていただきました。 上記3点を満たすファッションスクールをご存知でしたら教えてください。 ちなみに、カラー診断のみのスクールは探していません。 実際に通われた方がいらっしゃいましたら、体験談なども載せていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 大学の授業はビジネス交渉の勉強になる??

    大学の授業などの講義は優良なビジネス交渉の勉強に なるとききました。 まず、ビジネス交渉に必要な準備は 大学の授業などの講義においては 授業の予習をすることで 自分が、その講義内容を予習して 全く理解できない。だいたい理解できた。完全に理解できた と3段階の理解の度合いがあり、 この場合で全く理解できない部分は実際の授業をよくきく そして、だいたい理解できた部分と完全に理解できたと思う部分から 〇〇は××ということでよいですよね? => YES/NO というカタチで授業の担当教授に質問をする 教授が常識的な人であれば(優良な交渉相手の場合)は NOの場合は相手が工夫して説明してくれる ので質問をくりかえし、NOをなくしYES(理解した状態)にする 困った交渉相手はNOと言われても自分の問題ととらえず 説明を工夫さず相手の能力の問題と頭ごなしに否定する (他責)(3流) がこの場合は、質問の仕方を工夫し ◯は△と同じですよね? NO △と◯はおなじですよね? NO ◯と△は違いますよね? NO (´・ω・`) あれ?矛盾していませんか? のように引っ掛けをいれてわかりやすい説明をひきだす 面接試験に応用が効くビジネス交渉の基本スキルを学ぶ質問方法 45,143 回視聴2020/03/16 https://www.youtube.com/watch?v=-BCX3YuJqRQ とのことでした。 皆さんは大学に通われていたと思いますが、 授業はしっかりうけましたか? 自分は、高校を卒業して専門学校やビジネススクールなどに 通いましたが、授業をなぁなぁで受けたりもしてたので 授業をうけるということはこのようにビジネス交渉スキルの 勉強にもなるようなのできちんとやるべきものなのだなぁと 思いました。 やはり、まともに授業をうけないような学生は多いのでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします

  • 蒸れない頚椎カラーについて

    弟のことです。 車の事故で、今、頚椎骨折で入院中です。 首に頚椎カラーをしているけれど、スポンジ状のもので、蒸れて、困っているそうです。 メッシュとか、蒸れにくい材質のものがあるものかどうか、ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 頚椎カラー

    昨年の夏に整形外科を受診して 頸椎症性神経根症という病名を頂きました。 その時は特定の姿勢をしなければ痺れも痛みもなかったので そのまま放置となりました。 最近普通にしてても腕のダルさや痺れが酷いので 先ごろ病院の先生が仰っていた 頚椎カラーなるものをつけてみようかと思っています。 病院に行ったのが夏場でしたので首に巻くと「暑い」のと かなり不自由な感じになると(自由に動くと意味がないからと) 先生から伺っていたので、その時は着けるのを拒否したんです。 そこで質問ですが、ネットでも購入出来る頚椎カラーですが 勿論着けるのも初めてなので、 まずは病院で説明を受けたり?してからの方がいいのでしょうか? それとも普通に購入してそれなりに着けても大丈夫な物なのでしょうか?

  • Windows Vistaの購入について

    Windows Vistaの購入を考えているものですが 機能については http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/editions/choose.mspx を参考にしてHome と Businessのどちらかにしようか迷いました。 そこで質問なのですがHome と Businessで品質に差はありますか? 例えば、Homeでは○○をしたときにアプリケーション異常終了が発生しやすいが、Businessでは基本的にアプリケーション異常終了はまず起こさないといった違いを教えてください。 ●Windows標準に付いているライティング機能を使ったときBusinessのほうが安定して書き込みが出来るよとか ●プログラム開発(学校の授業でCをやっているのですが)をするときはBusinessだとフリーズしやすいよとか ●Homeの方が一般家庭向きだからHome版を狙ったウィルスが多いよとか ●DVDを観るときにBusinessの方がカクカクしないで見れるよ等の情報でも構いません。 ある知人から聞いた話ではBusinessの方が安定しているということを聞きました。 私の頭の中では全機能を包括したVistaをマイクロソフトが開発して、それぞれのヴァージョンに合わせて機能を削って売っていると思っていたので、万一Businessで問題が発生するのであればHomeでも起きるものだと思い込んでいました。 しかし機能制限をかける段階で全く同じ品質ではなくなっているため、HomeよりBusinessの方が品質が高いという話を聞きました。 こういうことはありえるのでしょうか? 質問が少し混乱してしまったので質問内容をまとめさせてください。 ・Vista購入に際し、HomeとBusinessに品質の差はありますか? (1)もしあるのであればどういった機能の品質に差があるのでしょうか? (2)もし品質に差があるのであれば、どういった理屈で品質に差が出てくるのでしょうか? Windows Vistaに詳しい方、製品開発に詳しい方、よろしくお願いします。

  • デジハリ新宿と東京デザインプレックス研究所

    デジハリ新宿と東京デザインプレックス研究所で迷っています。(WEBデザイン・28歳) こんにちは。 現在WEBデザイナーを目指している者です。年は28歳です。 未経験からWEBデザイナーに転職をしたいと思いスクールを考えているのですが、 デジタルハリウッド新宿校と東京デザインプレックス研究所(渋谷)まで絞り悩んでいます。 努力して技術力とデザイン力を身につけて、できることなら制作会社に正社員でWEBデザイナーとして転職したいです。 ポートフォリオ作成や就職サポートなども含め現在受講されている方や最近まで受講されていた方のご意見をお聞きしたいです。javaやphpも学ぼうと思っているので、そちらに詳しい方のお話も聞きたいです。 ■デジハリ新宿(http://school.dhw.co.jp/course/web-app/web_design/) Webデザイナー専攻を希望しています。 説明を聞きに行きましたが、キレイでパソコンもMACでオシャレでした。 クラスという感じではなく、個々で動画を見て進めて行く感じのようでした。 卒業制作をちゃんと出した方はほとんどの方がwebデザイナーに就職していると言ってましたが、本当でしょうか? あまり良い評判を聞かないですし、技術力・デザイン力とか身につけられるのかなと不安になっております。 ■東京デザインプレックス研究所(http://www.tokyo-designplex.com/wc/) Webデザインビジネスサイトコースを希望しています。 説明を聞きに行きましたが、こちらもかなりキレイでパソコンもMACでオシャレでした。 2011年?にできた新しいスクールなようですが、クラス制授業で本格的なデザイン学校とうたっているようです。 飽和状態になっているデザインスクール(デジハリとか)から1歩抜け出した本格的なスクールを目指しているようで、 いろんなスクールの偉い人が新しく立ち上げたスクールのようです。 こちらも卒業制作を出した方はほとんどの方がwebデザイナーに就職していると言ってましたが、 口コミが全くなく実際のところどうなんだろうと思っています。 授業以外にいろんなジャンルのデザイナーさんがしょっちゅう登壇しにくるようでその魅力に惹かれています。 どんな情報でもいいので教えていただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 気管切開部の自然治癒について

    頸椎損傷患者の社会復帰を支援している者です。 30代の男性患者が、C2を損傷して気管切開歴12年になります。 肺の機能は正常で、横隔膜が麻痺しており、僧帽筋を上下に動かして30分ぐらい自発呼吸できます。 今年、鼻マスクを装着して、気切部は閉じることにしました。経過は良好で、カニューレを抜いてすぐに鼻マスクに慣れました。痰も、呼吸器の空気を肺に貯めてうまく咳払いで出してます。 気切部は、二か月経って3ミリまで縮まってますが、ここから動きがありません。 本人は在宅を希望しており、リハビリできる受け入れ病院を探しておりますが、気切部を完全に閉じないと無理との事でした。 局所麻酔して縫えばいいかな、と思っていましたが、大がかりな手術をしないと閉じることができないそうです。 首の肉を太らせてにくげを盛らせようとしましたが、カロリー制限をしているので試していません。 手術するにはリスクが大きいので何とか自然治癒してほしいのですが、何かアイディアはないでしょうか?

  • 【ゲーム】何故ゲーム機は次から次と新しいのが出るか

    任天堂のWiiU等が発売され、プレイステーション4も発売されるそうですが ゲーム機ってプリンタとインクの関係みたいに、 本体を格安で売って、ソフトで儲けるっていうビジネスですよね? せっかくゲーム機が普及して、やっと一家に1台みたいな状態が作り出せて ソフトを買ってくれる可能性のあるお客さんがたくさんできたのに それらを捨てて、また一から市場を作り直しするのは何故なのでしょうか? ハード側で下位互換するんじゃなくて、 ソフト側が下位互換できないんですか? スマホは新機種が出ても 画質や動きのもたつき、動作保証などに差はあれど 過去機種でもとりあえずは大抵の最新のアプリが動きますよね。 それをゲーム機でできないんですか? たとえばソニーのゲーム機で例えた場合、 プレイステーション4用のソフトが、同じディスク1枚でPS3やPS2でも動く。 メディアの規格が違うのなら、古いゲーム機用にDVDとBDの二枚がパッケージに入ってててもいい。 PS4開発用デベロッパーツール自体にPS3PS2への抽象化処理が入るようにし 極力開発者に下位互換にコストがかからない環境をつくる。 開発者はPS4向けに開発するだけで同時に勝手にPS3PS2向けに最適化されたものが作れる。 (自動最適化しても、多少人間の手による微調整が必要にはなると思いますが・・・) 同じゲームをもっと、良い画質や動きで楽しみたいというユーザーは そこでようやく最新機種を買うし、 低性能な環境でも十分というユーザーは現行のハードを使う。 ソフトメーカー側も、PS4、3,2のすべての 機種を持ってる人全員を対象にゲームが 売れるわけですから最新機種を持っていない人にも買ってもらえて、 ソフトが売れる可能性が高まります。 どうしても、下位互換するのは難しい、古い機種ではなかなか再現できない技術を使っていて デベロッパーツールを使ってもコストがかかるというのなら そこで、ようやく PS4のみ対応、PS2には非対応という形をとればいいんです。 こうしたほうが、ユーザー、メーカー 双方に取ってウィンウィンだと思います。 現実に、ソフト側で下位互換を実現した例として ゲームボーイカラーがあります。 同じソフトをゲームボーイカラー本体で動かした場合は 16bit CPUで高性能に動作し、カラーに対応していましたが 過去の 通常のゲームボーイでは、8bitCPUにモノクロへと ソフトウェア側が自動的に調整をするということをしていました。 そして徐々に下位互換対応ソフトから、ゲームボーイカラー専用ソフトへと移行していきました。 つまりやろうと思えばできると思うのです。 こんな次から次へとゲーム機をだして過去の資産(ユーザー)を 切り捨てるようなことをしていたら、 ゲーム専用機を使ってゲームをするという ビジネス自体が潰れるのではないでしょうか。

  • カラーカートリッジ装着後の管理について

    canon PIXUS TS8330の購入を検討中です。仕様の注記に次のような記載があり、実際にどうしたらよいのかわかりません。 「本機はモノクロインクジェットプリンター。カラーカートリッジ荘着によるカラー印刷後は速やかに使い切ることをすすめる」 カラーカートリッジは、使いきれていないものを装着したままにしておいては不具合を生ずるということですか。その都度使い残しのあるカートリッジもとりはずし、次にカラー印刷するときに再び装着して使えということですか。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。